そんなコラボレーションしてたの?日本全国の「桜×〇〇」絶景スポット9選

ある特殊能力もつ私は、最近その能力の副作用のおかげで目や鼻が痒くなってきました。この特殊能力は、春を敏感に感じ取ることができることと引き換えに、目や鼻を痒くしてくるんです。そんな訳で、春が近づいてきました。そんな春にみたいのが桜が作り出す絶景ですよね!今回は、そんな桜が意外なものとコラボレーションしている日本全国の絶景9選についてご紹介します。(※掲載されている情報は2019年2月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.『桜×教会』天理教教会本部前/奈良県

見頃:3月下旬〜4月上旬

まず、はじめにご紹介する桜と意外なコラボレーションが見れるのは奈良県天理市にある「天理教教会本部前」です。そんな「天理教教会本部前」では桜と教会のコラボレーションを楽しむことができます。
「天理教教会本部前」では、敷地内にしだれ桜が植えられていて、3月下旬~4月上旬に見頃を迎える桜と教会の雰囲気のコラボレーションを楽しむことができます。異国感さえ漂う春の桜の絶景を見に行ってみてはいかがでしょう?

2.『桜×古墳』さきたま古墳公園/埼玉県

見頃:3月下旬~4月上旬

次に、ご紹介するのは埼玉県行田市にあるのは「さきたま古墳公園」です。そんな「さきたま古墳公園」では、日本でしか見ることのできない、そして日本でもなかなか見ることのできない桜×古墳のコラボレーションを楽しむことができます。
「さきたま古墳公園」では、古墳の上に桜が聳え立っていて、空とのコントラストで桜を楽しむことができます。頂上からは、忍城や園内に咲く桜を一望することができるので、是非頂上まで登ってみてください!

さきたま古墳公園

埼玉県行田市佐間

3.10 9226
圧巻の桜

行田駅観光案内所でレンタサイクルでき、自転車で30分くらいのところにある公園。 9基の大型古墳が群集する「埼玉古墳群」。埼玉県名発祥の地として知られている。 さきたま古墳群が埼玉県初の国指定特別史跡になった。 日本で2位の大きさの丸墓山古墳の上に桜が見られるスポットがある。 3月下旬から4月上旬に見頃を迎え、2022年3月30日に伺った時は見頃。 桜並木を通り抜け、階段を登ると大きな桜の木がある。 急な階段、砂利道のため登る時は注意。 手前の階段は急な階段、奥には曲がりくねった階段。比較的奥の階段の方が無人になりやすく写真が撮りやすい。 坂の上から桜や行田市内を一望できる。 夜にはライトアップもされる。 同敷地内にさきたま史跡の博物館もあるので古墳に興味がある方におすすめ。 近くには42種類約12万株の蓮の花が咲く「古代蓮の里」、江戸時代の忍藩十万石の城下町を今に伝える「忍城址」 行田市駅中心に花手水が多くあるので散策にもおすすめ。 特に行田八幡神社、観光物産館ぶらっとぎょうだ、忍城がSNSおすすめスポットとして紹介されている。 行田八幡神社に行ったら、花の入れ替え時期だったため見られず。 花手水は常設されてるわけではないので注意。 行田名物の衣のついていないコロッケのようなゼリーフライ、古代米カレーの食べ歩きもおすすめ!

3.『桜×トンネル』MIHO MUSEUM/滋賀県

見頃:3月下旬〜4月上旬

次に、ご紹介するのは滋賀県甲賀市にある「MIHO MUSEUM」です。そんな「MIHO MUSEUM」では、春が僕らを待っているかのような桜とトンネルのコラボレーションを楽しむことができます。
「MIHO MUSEUM」では、トンネルから顔を覗かせる桜を楽しむことができます。中国の古典「桃花源記」の桃源郷がモチーフになっていて、桜のピンクがトンネルいっぱいに広がります。ここでしか見ることができない春の絶景に出会いに行ってみてはいかがでしょうか?

4.『桜×レール』蹴上インクライン/京都府

見頃:3月下旬頃〜4月上旬

次に、ご紹介するのは京都府左京区にある「蹴上インクライン」です。この「蹴上インクライン」は、全長582mにもなる世界最長の傾斜鉄道跡で、桜とレールのコラボレーションを楽しむことができます。
そんな「蹴上インクライン」では、3月下旬ごろから4月上旬ごろに見頃を迎え、線路沿いいっぱいに桜が咲き誇る景色を楽しむことができます。普段は線路の上に立って、写真を撮るなんてことはできませんが、ここでは線路の上に立って写真を撮ることができるので、是非足を運んでみてください。

5.『桜×原風景』忍野八海/山梨県

次に、ご紹介するのは山梨県南都留郡にある「忍野八海」です。この「忍野八海」では、富士山とともに綺麗な紅葉と情緒豊かな街並みを見ることができ、桜と日本の原風景のコラボレーションを楽しむことができます。
また、この「忍野八海」の近くを流れる新名庄川沿いの桜でも風情ある桜の絶景を楽しむことができるので、一緒に楽しむのもオススメです!桜と日本の原風景、そして富士山のコラボレーションを楽しむことができるこのスポットは必見です。

6.『桜×針葉樹林』高見の郷/奈良県

次に、ご紹介するのは奈良県東吉野村にある「高見の郷」です。別名「天空の庭」とも呼ばれるこの「高見の郷」では、針葉樹林と1000本もの桜のコラボレーションを楽しむことができます。
濃緑と色とりどりのピンク色のコントラストが美しいこの「高見の郷」の春景色は他では見ることができないものになっています。2019年の開園期間は4月1日(月)~4月30日(火)になっているので、是非足を運んでみてください。

高見の郷

奈良県東吉野村

3.35 337

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する