茨城県には訪れる人を魅了するスポットがたくさん!雄大な自然が織りなす絶景は、季節によって違う顔を見せてくれます。今回ご紹介するのは、そんな茨城県の絶景スポット。お休みの日に良いカメラを持って出かけたくなるような場所を7つご紹介します。(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。必ず事前にお調べ下さい。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
① 国営ひたち海浜公園 / ひたちなか市
まず最初にご紹介するのは「国営ひたち海浜公園」。ここは、茨城の中でも特に有名な絶景スポットなのでご存知の方も多いのではないでしょうか。この公園には4月下旬から5月上旬にかけてネモフィラが咲き乱れます。あたり一面が真っ青に染まる様子は圧巻ですよ。
もちろんネモフィラのシーズンでなくても美しい光景はあちらこちらに。チューリップやヒマワリ、コスモス、メタセコイアの紅葉など、それぞれの季節の花や草木が美しく咲き誇る様子を年中見ることができますよ。
詳細情報
- 茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
- 029-265-9001
② 筑波山 / つくば市
続いてご紹介するのは筑波山。なんとも勇壮な山の様子に思わず見とれてしまいます。男体山と女体山の2つの峰を持つ筑波山は、登山やハイキングを楽しむことができるんですよ。ケーブルカーやロープウェイもあるので、誰でも簡単に頂上まで登ることができます。
こちらの写真は筑波山のふもとにある「母子島遊水地(はこじまゆうすいち)」から撮ったもの。筑波山が綺麗に水面に映っていますね。木々や太陽の静かな様子は幽玄な雰囲気を漂わせています。年に2回、筑波山頂から太陽が昇流「ダイヤモンド筑波」を観測することができるのも魅力です。
詳細情報
- 茨城県つくば市(八郷町・桜川市)
- 029-866-1616
③ 竜神大吊橋 / 太田市
続いてご紹介するのは「竜神大吊橋」。全長446mもあるこちらの吊橋は本州一の長さを誇る歩行者用吊橋です。大きな竜神ダムの上にかけられたこの橋は、高度もあってとてもスリリング。でも安心してください。一度に3500もの人が乗っても壊れないように設計されているようです。
竜神大吊橋では、季節によってうつりかわる山の様子を見ることもできます。四季折々の絶景を楽しんでくださいね。橋の途中にある3箇所ののぞき窓を覗くこともお忘れなく!こちらからは、最大高度100mの絶景を見ることができます。
詳細情報
- 茨城県常陸太田市天下野町2133-6 竜神大吊橋
- 0294-87-0375
④ 大洗磯前神社 / 東茨城郡
続いてご紹介するのは「大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)」。平安時代から多くの人の心の拠り所となったこちらの神社、見所は写真の海上の岩にそびえる「神磯の鳥居(かみいそのとりい)」です。
神磯の鳥居からは、太平洋から昇る朝日を眺めることができますよ。毎年初日の出を見にここまで訪れる人も多いようです。波立つ海を見下ろすかのようにそびえる鳥居からは神々しさを感じますね。訪れる際は早朝がオススメです。
詳細情報
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
- 029-267-2637
⑤ 偕楽園 / 水戸市