• はてぶ
  • あとで
【2022年最新版】長野を訪れたら買っておきたい注目お土産10選

信州そばや栗、りんごなどが有名な長野県。そんな長野県はお土産も種類が豊富でおしゃれなものが多いんです。定番のお土産に飽きた方や少し変わったものをあげたい方必見。2022年最新版の注目お土産を10つご紹介していきます。思わず買って帰りたくなるようなお土産がたくさんあるので参考にしてみてくださいね。それではご紹介していきます。(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

①開運堂 白鳥の湖

最初にご紹介するのは、全国的に有名な松本の「御菓子司 開運堂」の「白鳥の湖」です。こちらは開運堂の数あるお菓子の中でも特に人気のお菓子。落雁に似たくちどけ柔らかなソフトクッキーで、程よい甘さと食感も楽しむことができちゃいますよ。
そして、人気が絶えない理由の一つが、この見た目。パッケージにもお菓子そのものにも可愛らしい白鳥のモチーフを見ることができ、これなら相手も受け取った瞬間から食べるまでずっと心躍ること間違いなし!ぜひ長野のお土産に購入してみてくださいね。

詳細情報

②八幡屋礒五郎 七味マカロン

続いては、七味唐からしを始めとした商品が有名である八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)で買うことができる「七味マカロン」です。その名の通り七味の材料である唐辛子、麻種(おたね)、紫蘇(しそ)、生姜、山椒、胡麻、柚子がバタークリームに混ぜてあるマカロンなんです。色合いも可愛くて、少しユニークなお土産あげたいときにいいですね。
八幡屋礒五郎の本店ではこのほかにも、チョコレートやジェラートなどと七味の素材をかけ合わせたスイーツを買うことができるんです。七味唐からしとご一緒にユニークなお土産を買ってみてはいかがでしょうか。

詳細情報

長野県長野市大門町83

3.13 537

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③小松パン店 牛乳パン

長野のソウルフードである「牛乳パン」をご存じですか?いくつかのお店が販売しているなかでも、ぜひ購入してほしいのが「小松パン店」の牛乳パンです。大正時代から続くこちらのお店では、地元で長く親しまれてきた味を手に入れることができますよ。
ずっしりとした見た目で一見大きいようにも感じられますが、実際食べ始めるとあっという間に胃袋におさまってしまいます。そのくらい甘さもちょうどよく、食べやすい名物パンなんです。とっても人気なので、お買い求めの際はお早めに!

詳細情報

長野県松本市大手4-9-13

3.53 118

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④NAGANO WINE

画像はイメージです。

画像はイメージです。

NAGANO WINEはその名の通り長野県産のぶどうで作られたワインであり、高品質な国産ワインとして人気なんだそう。そんなNAGANO WINEは長野県内にあるワイナリーで買うことができるのはもちろん、長野駅の駅ビルの中にある「信州くらうど」でも手に入るんです。
信州くらうどはNAGANO WINEのほかにも日本酒やビールなど、長野の地酒を販売していたり、その場でお酒を飲んだりすることができるお店です。新幹線を使う方は、ぜひ行っておきたいスポットです。お酒好きな方へのお土産はこちらで選んでみては?

詳細情報

⑤PATISSERIE JERATERIA STERN 松本てまりん

フリーズドライのいちごが入ったてまりのような最中、それが「PATISSERIE JERATERIA STERN(パティスリー ジェラテリア シュテルン)」の「松本てまりん」です。可愛らしいデザインと、3個入りというおみやげにもぴったりなパッケージでおすすめな商品なんです。男性は女性にあげると喜ばれること間違いなしなデザインですね。
松本てまりんのほかにもクッキーやプリン、ロールケーキなど様々なスイーツを買うことができるんです。また、これからの季節にぴったりなジェラートやアイスクリームが食べられるのでおすすめなスポットですよ。

詳細情報

長野県安曇野市三郷温5919-2 HAMAフラワーパーク内

3.41 16

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥民芸菓子信州りんご

一見本物のりんごのように見えるこちらは「民芸菓子 信州りんご」というお菓子なんです。本物のりんごが入っていそうな、パッケージのリアリティがおすすめの商品です。お土産としてもらうと思わず写真を撮りたくなりそうですね。
こちらの民芸菓子 信州りんごは長野駅の駅ビル内にあるおみやげショップや、有名な観光スポットである善光寺から伸びる通り沿いのお土産屋さんなどで買うことができますよ。6個入りのお土産なので家族や友達グループに買っていくと良さそうですね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 手土産はその人のセンスが表れるモノの一つ。渡す相手やシチュエーションに合わせて…

  • 「大型連休後」、「梅雨前」、「新緑の季節」。そんな三拍子が揃った今の季節に何処…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する