北野異人館ってたくさん館がありますよね。筆者は種類が多くてどこをどう回ればいいのか迷った覚えがあります。そんな私と同じように北野異人館街でどこに行けばいいのか迷っているあなたに朗報!神戸の主要観光スポットともいえる北野異人館街を徹底解説します!筆者が厳選したおすすめスポットをご紹介するので是非参考にしてみてくださいね。(※掲載されている情報は2019年5月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
北野異人館街ってどんなところ?
三ノ宮駅から徒歩15分ほど歩いたところにある「北野異人館街」。異人館街は全国にありますが、北野町に異人館ができたきっかけは、港の開放により外国人の居留地が足りなくなったため。高台に外国人居留地を整備して、山から通勤するスタイルを確立しました。
異人館の建物はレンガ造りや張り出しの窓が特徴的です。国の重要文化財に指定されているものやテレビドラマの撮影場所になった建物もあります。中にはパワースポットと呼ばれる像があったりと、魅力的なポイント満載な神戸の主要観光スポットとなっています。
詳細情報
- 兵庫県神戸市中央区北野町 北野異人館街
- 078-251-8360
22軒もの洋館がある北野異人館で絶対に見逃せないスポットをご紹介
単館券のみ販売している館
①イタリア館
最初にご紹介するのは、「イタリア館(プラトン装飾美術館)」です。北野異人館の中で最も女子ウケする場所がこちらなのではないかと思います。煌びやかなお部屋とアンティークな家具がたくさんあり、このような空間に憧れる方も多いと思います。
イタリア館の中には写真に収めたくなる場所がたくさんあります。そしてプールを眺めながら優雅にお食事ができるカフェもあるんです。アフタヌーンティーをして過ごしてみるのもいいかもしれませんね。フルコースのランチは約2000円でいただくことができますよ。
詳細情報
- 兵庫県中央区北野町1-6-15
- 0782713346
②③④を回るなら山の手4館パスがおすすめ
山の手4館パスを利用すると「山手八番館」、「うろこの家」&展望ギャラリー、「北野外国人倶楽部」、「坂の上の異人館」が割引価格でお楽しみいただけます。チケットはビジターセンターとチケットプラザで販売しています。単館券もありますが、単館券はご利用の館でしか販売されていないので注意が必要です。
②山手八番館
次にご紹介するのは「山手八番館」です。チューダー様式の建物は重厚な面持ち。こちらの館には、パワースポットとして人気を集めている「サターンの椅子」があるんです。座ると願い事が叶うと言われている赤い椅子は向かって左が男性用、右が女性用となっています。
椅子に座ったらお願い事をしてみましょう。座っている姿を写真に収めてみるのも良いですね。恋愛や学業、仕事などの願いはいくつでも願っても大丈夫なんだとか。せっかく北野異人館を訪れるなら見逃したくないスポットナンバーワンですよ!
詳細情報
- 兵庫県神戸市中央区北野町2-20
- 078-222-0490
③うろこの家
次にご紹介するのは「うろこの家」です。魚のウロコのように見える建物の壁がチャームポイント。約3000枚もの天然石が使われているそうです。建物の前にある猪の銅像もパワースポットだと言われています。ギリシャ神話に登場するカリドンの猪は鼻を触ると幸運に恵まれるんだとか。