今週末は予定がないな。東京都内の“おひとり様”で行くのんびりスポット7選

「今週末は予定がないな。。」なんて考えているそこのあなた。たまには休日におひとり様の時間を過ごすのもいいものですよ。そこで今回は「東京都内の“おひとり様”で行くのんびりスポット」を紹介していきます。のんびりと自分の時間を大切にしてみましょう。(※掲載されている情報は2019年5月に更新されたものです。必ず事前にお調べください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①森美術館/六本木

最初に紹介するのは六本木駅から徒歩4分ほどのところにある「森美術館(もりびじゅつかん)」です。ファッションや建築、デザイン、写真など様々なジャンルの展示会を開催しているこちらのスポット。しばしば話題の展示会を開催する人気の美術館です。
そんな「森美術館」では主に現代美術をテーマに、日本国内を問わず世界の現代的なアートの展示会が開催されています。展示替えのため2019年5月27日(月)~6月19日(水)の期間は、休館しているのでお気をつけください。

詳細情報

②国立新美術館/六本木

続いて紹介するのは東京メトロ千代田線乃木坂駅から直結の「国立新美術館(こくりつしんびじゅつかん)」です。こちらのスポットは美術館の内装が、凄まじく美しい近代的建築なのも多くの写真家から人気を集めています。
そんな「国立新美術館」は、東京都内でも人気の美術館で、日本国内の人気芸術家や写真家などの作品や、さらには海外のアーティストの現代美術の展示も行っています。展示会とともに美術館の建築美も楽しんでみては?

詳細情報

国立新美術館

東京都港区六本木7-22-2

3.15 431286
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③蔦屋書店/代官山

続いて紹介するのは代官山駅から徒歩5分ほどのところにある「蔦屋書店」です。スターバックスコーヒーが併設されており、好きな本を読みながらスターバックスコーヒーのドリンクなどをいただけるという、贅沢な時間を過ごすことができます。
代官山にあるこちらの「蔦屋書店」では、旅行や料理、哲学書などいろいろな種類の本取り揃えられているのできっと自分の好きな本が見つかることでしょう。本好きとスターバックスコーヒー好きにはたまらないおひとり様スポットですよ。

詳細情報

④BOOK AND BED TOKYO(ブックアンドベッドトウキョウ)新宿/新宿

続いて紹介するのは新宿にある「BOOK AND BED TOKYO(ブックアンドベッドトウキョウ)新宿」。“泊まれる本屋”というコンセプトで多くの若者から注目を集めている人気のスポットでもあります。
そんな「BOOK AND BED TOKYO 新宿」では、おしゃれなゲストハウスのように温かみのあり居心地の良い空間が広がってきます。好きな本に囲まれながら、ベットで寝落ちができるという夢のような体験ができますよ。

詳細情報

BOOK AND BED TOKYO 新宿店

東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 歌舞伎町APMビル8階

3.62 17260
泊まらなくても利用可

泊まれる本屋、をコンセプトとしたホステル📕 質の良いベット!とかではなく本を読みふけっていたらいつの間に寝ちゃった...っていうのを理想としてるみたい(贅沢な休みの日って感じで最高のコンセプト👏) 本好きにはおすすめな場所、なのだけど私のお目当てはここに併設されているカフェ☕️ . . . カフェだけなら宿泊せずにも利用できます、ここの面白いところはとにかく黒いところ!笑 パンも黒ければドリンクも黒い、もちろんパンは焦げ焦げの黒ではなく色の正体は竹墨を使っているかららしいです👀 . . . 何かで見かけてなんだこれ!?と飛びついてきてしまった(ミーハー)のだけれど味も美味しかったです、アボカドが載っててまずいわけない🥑 黒いいちごみるくも飲むとしっかりいちごみるくで脳が混乱🧠 . . . あ、1点とても大事なことなのですがここ現金使えないので注意‼️(ホテル利用も、カフェ利用も) クレカか交通系IC必須、ちなみにチャージはできないから駅できちんとしておかないとお店で泣きます笑(私は駅から出る超ギリギリに気づいてとっても焦った😂) . . . 流行りのピークは割と前に過ぎたので今はそんなに混んだりはないのかな?と思います☺️ (ちなみにこの写真は写りがあまり気に食わなくて1年以上あっためてたやつなので、見づらいのはご愛嬌💦) . . . 今は自粛で営業してないみたいなので落ち着いてきたら本に溺れて真っ黒フードを堪能しましょう🍴(ちなみにカフェがあるのは東京内では新宿店のみ) . . . #新宿カフェ #bookandbedtokyo

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤東京都写真美術館/恵比寿

続いて紹介するのは「恵比寿ガーデンプレイス」内にある「東京都写真美術館」です。こちらの写真美術館で“日本初の写真と映像に関する総合的な美術館”なのだとか。時期によって様々な企画展が開催されているので、いつ訪れても素晴らしい作品を楽しめますよ。
国内外の優れた作品が数多く展示される「東京都写真美術館」。芸術好きの方はもちろんですが、たまには休日にのんびりと文化的活動もいいものですよね。芸術に触れ、心躍らされる体験が新たな自分を見つけるきっかけにもなりますから。

詳細情報

東京都写真美術館

東京都目黒区三田1-13-3恵比寿ガーデンプレイス内

3.09 5115
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

写真好きなら誰もが憧れる美術館📸

東京都写真美術館は、日本で初めての写真と映像に関する総合的な美術館として、1995(平成7)年1月に恵比寿ガーデンプレイス内に総合開館しました。日本における写真・映像文化の充実と発展を目的として、関係各方面の熱い期待に応えて、1990(平成2)年6月の一次施設開館を経て誕生したものです。 東京都写真美術館 開館の経緯 1986(昭和61)年11月 第二次東京都長期計画で「写真文化施設の設置」を発表 1987(昭和62)年9月 東京都映像文化施設設置企画委員会設置 1988(昭和63)年7月 東京都映像文化施設作品資料収集・評価委員会設置 1989(平成元)年2月 「東京都映像文化施設(仮称)基本構想」 (設置企画委員会報告)を発表 1989(平成元)年8月 東京都写真美術館設置企画委員会、 同作品資料収集・評価委員会設置 1990(平成2)年6月 東京都写真美術館条例施行。 東京都写真美術館一次施設開館 1991(平成3)年8月 「東京都写真美術館基本計画」を発表。 東京都写真美術館総合施設の建設工事着手 1993(平成5)年7月 東京都写真美術館総合施設開設準備委員会設置 1994(平成6)年8月 東京都写真美術館の建物竣工 1995(平成7)年1月 東京都写真美術館総合開館(恵比寿ガーデンプレイス内) 2001(平成13)年 写真映像文化振興支援協議会設立 2005(平成17)年4月~10月 総合開館10周年コレクション展開催 2010(平成22)年 総合開館15周年 2011(平成23)年3月 総合開館以降の入館者が500万人達成 2013(平成25)年6月 総合開館以降の入館者が600万人達成 2014(平成26)年9月24日~ 大規模改修工事のため全館休館 2015(平成27)年 総合開館20周年 2016(平成28)年4月 英語館名の一新および新しいシンボルマークとロゴタイプの使用開始 2016(平成28)年9月3日 リニューアル・オープン 2016(平成28)年9月~2017(平成29)年11月 総合開館20周年記念展開催 総合開館20周年記念国際シンポジウム開催 2017(平成29)年8月 総合開館以降の入館者700万人達成

⑥森の図書室/渋谷

続いて紹介するのは渋谷駅から徒歩7分ほどのところにある「森の図書室」です。こちらは本の貸出も行っている、まさに“図書館”のようなブックカフェ。FREE Wi-Fiやフリー電源もあるのでのんびりと本を読んでくつろぎたい方にはおすすめですよ。
そんな「森の図書館」では利用者の居心地を担保するために会員制です。もちろん非会員でも利用可能ですが、会員になると席料が無料になるのと、本を借りることができるためおすすめです。またソファーなどで寝っ転がりながら読書を楽しめたりもできますよ!

詳細情報

森の図書室

東京都渋谷区宇田川町23-3 渋谷第一勧銀共同ビル 8階

4.33 21139
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦アール座読書館/高円寺

続いて紹介するのはJR高円寺駅南口より徒歩5分ほどの場所にある「アール座読書館」。特にお一人様にはおすすめのカフェで、私語厳禁なちょっと変わったカフェでもあるんです。周りの方もひとり時間を大切にしているお客様ばかりなので心地よい空間が広がっていますよ。
「アール座読書館」は1人席が多いため、気楽におひとり様時間を過ごすことができるのができます。アンティーク調の店内は間接照明で照らされ、時がゆっくりと流れる雰囲気が広がっています。落ち着いた空間で読書に集中したい方にはおすすめです。

詳細情報

アール座読書館

東京都杉並区高円寺南3-57-6 2階

3.80 8125
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

静寂のカフェ。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【アール座読書館】さん。 高円寺は新高円寺通りから一本入った所にある、隠れ家的なカフェ。 お店の外観ではなかなかそこにお店があるというのは分かりづらい。 ひっそりと佇む看板からもお店の雰囲気が伝わってくるようだ。 時刻は13時ごろ。 早めのティータイムですが、店内のお客さん半分ほど。 細やかなBGMと水槽の水音、振り子時計の知らせだけが、この空間で時間の流れを感じる唯一の手段だ。 店内は基本私語禁止。 席も基本的に一人一席ある感じで、それぞれコンセプトや置いてある小物が違う。是非とも全席コンプリートしてみて欲しい。 私のお気に入りは中央の水槽が見えるソファー席。人気の席で、なおかつお二人様はこの席が一番くつろげる。故にこの席に座れたらラッキーなのだ。 私は【ブラジル・ブルボン】と【ブラウニー】をオーダー。 注文の時も小声で注文。 床板の軋む音さえも心地よく感じる。 音のない空間の中で、活き活きと聴こえる生活音や水の音。日常の中に切り取られた非日常の空間。 それぞれの席には来店したお客さんが自由に記したノートがびっしり。 この空間だからこそ吐露できるような人間の内側の気持ちがそこには記されている。 顔も知らない赤の他人の、血の通ったストレートな言葉を眺める。この時間が私は好きだ。どんなドキュメントよりも生々しく、どんなドラマよりもドラマチックなそのノートを読んでいくと「こんなバカみたいなことを考えているのは自分だけじゃないんだ」「あぁ、昔の自分とおんなじ悩みだなぁ」「こんなに辛い思いをした人も頑張っているのか。俺も明日から頑張ろう」ってなる。私はつくづく影響されやすい人間だとは思うが、面白い体験ができる場所である事は確かである。 パラパラとノートを眺めていると、程なくしてコーヒーとブラウニー到着。 ちなみにお店は基本一人でまわしているので、急いだところで意味ないので、店員さんがお水を持ってくるまで大人しくしてた方が早い。 この空間で都会のやり取りは非常に野暮だ。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・ブラジル・ブルボン  680円 小さなカップと小さなポッドで提供される可愛らしいコーヒー。 都度都度カップに入れるので、香りは立っていて普通に美味しい。 基本的に本を読んだり、ぼーっとするのが目的のこちらのお店にはちょうど良い、ちょびちょびと頂ける良質なコーヒーだ。 ・ブラウニー  220円 かなりしっとりとした小さいルックスが可愛いらしいブラウニー。 チョコレートの味がしっかりとしていて、下手なケーキ屋さんのブラウニーよりも格段に旨い。お値段も安く、私は100%頼むおやつ。 全てはお店の雰囲気とそのコンセプトが何よりも魅力的な静かなカフェ。 自分を見つめ直す時間を十分に与えてくれる空間だ。日常で疲れたり、何か思い悩んだ時は訪れてみて欲しい。いつでも逃げる事のできる非日常があるのは素晴らしい事だ。それはゲームでもスポーツでも音楽でもなんでも良い。 私はこのアール座読書館での非日常で貰った元気を日常に消化する。そしてまた非日常のドアを叩く。もし、このお店に訪れたのなら、是非ともノートに自分の想いを書いてみて欲しい。 そしたら私に教えて欲しい。きっと読みに行きます。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

たまには1人でのんびりと

いかがでしたか?今回は「東京都内の“おひとり様”で行くのんびりスポット」を紹介してきました。平日はお仕事、休日は友人と。そんな毎日もいいですが、たまには1人でのんびりと過ごす休日もいいものですよ。(※掲載されている情報は2019年5月に更新されたものです。必ず事前にお調べください。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

fuyuno_asa冬の早朝が好きなタイプです。

このまとめ記事に関して報告する