佐賀県の大聖寺で「あじさい祭り」開催
開催期間:2019年6月8日(土)~6月30日(日)
2019年6月8日(土)~6月30日(日)の期間、佐賀県武雄市北方町の杉岳山の標高350メートルにある大聖寺(だいしょうじ)にてあじさい祭りが開催されます。
大聖寺は、日本三大不動尊のひとつ。和銅2(709)年に行基が開基したもので、不動明王と脇立二童子を安置しています。
そんな大聖寺は、毎年6月上旬から7月上旬にかけて、約70種類の約5,000株の紫陽花が咲き誇り、雲海も見れることから、別名「天空のあじさい寺」とも呼ばれているんです。
あじさい祭りの期間中は出店(9:00~17:00)が並びます。また、色とりどりの紫陽花の他にも、マキの木では全国一の古木といわれる樹齢500年以上のイヌマキや、モチの木とカシの木が一緒になった「夫婦円満・縁結びの木」も観賞することができますよ。
季節限定の絶景を。
いかがでしたか?「天空のあじさい寺」とも呼ばれている大聖寺のあじさい祭り、気になりますよね。この季節しか見れない絶景です、ぜひ足を運んでみてください。
詳細情報
■大聖寺「あじさい祭り」
開催期間:2019年6月8日(土)~6月30日(日)
場所:大聖寺
美化協力金:大人(中学生以上)200円、小学生100円
開催期間:2019年6月8日(土)~6月30日(日)
場所:大聖寺
美化協力金:大人(中学生以上)200円、小学生100円