• はてぶ
  • あとで
カレー好き必見!関西でタイカレーが楽しめるレストラン7選

カレーはお好きですか?カレーの中でも「タイカレー」と聞いて、どんなものか想像がつくでしょうか。インドカレーとはまた違った魅力をもつタイカレーですが、今回は関西で美味しいタイカレーが食べられるおすすめレストランを7つ紹介します。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

カレーはカレーでも、タイカレーとは?

そもそも「タイカレー」とはタイ国外での呼ばれ方であり、タイ料理を代表する「ゲーン(又はケーン)」というスープのことを指します。スープということもありサラサラとしていることが特徴です。大まかに、グリーンカレー・レッドカレー・イエローカレーの3種に分けられます。特にグリーンカレーは日本でも人気がありますよね!タイカレーには香辛料だけでなくココナッツミルクが含まれているので、スパイシーでありながらもマイルドな甘みを感じられるところが人気の秘密です。今回は関西地方で美味しいタイカレーを楽しめるお店をご紹介します。

① ネオタイ / 大阪

まず初めにご紹介するのは、大阪市福島区にある「ネオタイ」です。こちらのお店の料理はタイ人のシェフが作っています。大阪にいながら本場の味が楽しめますよ!深みのあるカレーを求める方におすすめしたいお店です。
こちらは看板メニューの「マッサマンカレー」。”マッサマン”とは”イスラムの”という意味で、宗教上の理由から豚肉を食べられなかった人々がつくった、タイ南部のご当地グルメです。マッサマンカレーは、ジャガイモと鶏肉を煮込んだマイルドなカレーです。グリーンカレーは辛すぎる…という方にもおすすめですよ!

詳細情報

3.06 031

② 旧ヤム邸中之島洋館 / 大阪

お次に紹介するのは大阪市北区にある「旧ヤム邸中之島洋館」です。”旧ヤム邸”は東京の下北沢にも進出していて人気店となっていますが、スパイスカレーが有名なお店です。こちらの「食べる混ぜカレー」は、日替わりキーマ・日替わり野菜カレーと、3種目はヤムカレーと黒カリー、タイカレーから選択できます。様々な種類のカレーの良さを一度に味わえるのが魅力的ですよね。
また、こちらの店内は高級感のある洋館風になっています。思わずたくさん写真を撮ってしまうかも…?おしゃれで落ち着いた店内なので、女子会だけでなくデートにもおすすめですよ。ランチタイムをゆったり過ごしながら食べるカレーはいかがでしょうか。

詳細情報

③ スパイスカレーまるせ / 大阪

お次は「スパイスカレーまるせ」。こちらも大阪市北区にある、スパイスカレーの有名なお店です。ランチでは、ポークキーマカレー・チキンカレー・グリーンカレーの中から選択することができますが、あいがけも可能です。こちらの写真は3種あいがけです。見た目がカラフルでとっても綺麗ですよね。スパイスの効いたカレーが食欲をそそります!
路地裏にあるこちらのお店は、古民家がリノベーションされてできたそうです。店内にはモダンな雰囲気が漂います。おしゃれな空間は居るだけで気分もあがりますよね!和装の店内とエスニックなカレーの組み合わせが魅力です。

詳細情報

スパイスカレーまるせ

大阪府大阪市北区中津1-11-28

3.29 566
カレー激戦区中津でいただける古民家風・隠れ家カレー屋さん

📝頂いたオーダー ・あいがけ3種盛り 中津にございます~カレー屋さん、スパイスカレーまるせさん! 大阪メトロのCM・中津編に出ていた本田翼さんが、紹介されてたのご存知の方多いはず! 食べログ百名店に2019・2020年度2度選出と中津エリアで非常に人気高いカレー屋さんです! おすすめは、ポークキーマ・チキン・グリーンカレーの3種類載った「あいがけ3種盛り」✨ ランチで出されている3種類を一度に全ていただけます~♪ お米は、白米ではなく女性の方には、嬉しい雑穀米✨を真ん中にアイランド式に3種のカレーが綺麗に盛り付けられてます!彩りで映えるの間違いなし😉📷🍛 【ポークキーマカレー🍛】 挽肉の旨味が存分に発揮しており、花山椒とパクチーの異なる辛さもありつつも後に残りにくく食べやすい美味しさです! スパイシーでドライな感じがまた食欲そそります✨ 【チキンカレー🍛】 ゴロゴロとしたチキンは、柔らかくてジューシー!20種類のスパイスをブレンドして作られた【自家製マサラ】を使用。チキンの旨味と同時にコクもあり、日本人に食べやすいマイルドな味わいです! 【グリーンカレー🍛】 タケノコ・ナス・パプリカ・キノコ・鶏肉がゴロット具沢山!ココナッツのまろやかさとコク、ほんのりと香り溢れ出るレモン🍋とじわっと来る辛さがバランス良く合わさっていて食べやすい美味しさです! 盛り付けも綺麗で、お米も雑穀米でお洒落な盛り付けもカフェご飯的な感じでした! 住宅街に潜む隠れ家的で、古民家風なカフェの様なデザインで落ち着いた雰囲気でした! 美味しかったです~😁 ご馳走様でした~😆

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ グリーンカレー専門店 メティ / 大阪

こちらも大阪市北区にある「グリーンカレー専門店 メティ」。カレーはグリーンカレーのみという専門店で、興味を惹かれますよね。グリーンカレー好きなら尚更訪れてみたいのでは?こちらのグリーンカレーは、どちらかというと白に近い色をしていて、味もあっさりとしています。
なんとこのお店はライスだけでなく、ラーメンもあるんです!グリーンカレースープのラーメンはここでしか食べられないのではないでしょうか?ラーメン好きな方にも、ぜひおすすめしたいです。

詳細情報

グリーンカレー専門店メティ 天満本店

大阪府大阪市北区天神橋4-12-25

3.09 010

⑤ シャム / 京都

こちらは京都市中京区にある「シャム」です。京都でも人気の高いこちらのタイカレー食堂。グリーンカレーだけでなくレッドカレー、またタイ南部のカレーであるイスラムカレーも楽しむことができます。具がチキンかポーク、シーフードから選べるところは嬉しいですよね。
こちらは自家製ココナッツプリンです。ココナッツの風味があるプルプルのプリンの上に、キャラメルソースとローストされたココナッツが盛り付けられています。デザートは他にもマンゴーシャーベットやドリアンのアイスクリームなんてものも!カレーを堪能した後にデザートを頂くのも良いですね。

詳細情報

タイカレーレストランシャム

京都府京都市中京区西ノ京西鹿垣町6林ビル1階

3.37 114
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ キンカーオ / 京都

お次は京都市下京区にある「キンカーオ」。グリーンカレーだけでなくレッドカレーやイエローカレーも用意されています。こちらはタイ料理はもちろん、ラオス料理も扱っているのが特徴です。タイカレーと一緒に、普段あまりお見掛けできないラオスのご飯に挑戦してみるのも楽しそうですね!
鴨川に面していて、窓も大きく開放的な店内となっています。大きな鴨川や東山を眺めながら過ごせますよ。タイやラオスのお酒を飲みながら…なんていうのも良いですね。観光で京都に訪れた際には、立ち寄ることをぜひおすすめしたいです。

詳細情報

キンカーオ

京都府京都市下京区七条大橋西詰北側 鴨川ビル2階

3.14 06

⑦ バーンタイ / 兵庫

最後にご紹介するのは神戸市中央区にある「バーンタイ」です。神戸で本格タイ料理を食べたい!という時におすすめの人気店です。こちらの写真は「ゲンキィャオワーン」。ココナッツミルクの風味が良いグリーンカレーです。具は野菜、鶏肉、海老、牛肉から選べます。全ての料理で辛さを1~5の中から選べるので、辛さ控えめにも、辛いものに挑戦することもできますよ。
外観、内観ともにタイの空気を存分に楽しめる空間になっています。現地にいるようでワクワクしちゃいますね!大人数で食事するのも楽しそうです。こちらのお店はとても人気が高くオープン前から並ぶこともあるそう。事前予約が可能なので、訪れる前に済ましておくといいでしょう。

詳細情報

本格タイ料理レストラン バーンタイ

兵庫県神戸市中央区北長狭通1-8-8しんせい堂ビル1階

3.45 219
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

いかがでしたか?

タイカレーに興味を持っていただけましたか?関西に訪れた際にはぜひ立ち寄ってみて下さいね。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する