• はてぶ
  • あとで
流れる時間に恋をした。東京都内の“レトロな雰囲気が魅力”な喫茶店7選

まるでタイムスリップしたような、レトロな雰囲気を味わうことができる喫茶店。美味しい料理をいただきながら素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。今回は、東京都内のおすすめの喫茶店7店をご紹介します。(※掲載されている情報は2019年6月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①穂高/御茶ノ水

次にご紹介するのは、「穂高」です。御茶ノ水駅からすぐの場所にあるこちらのお店は、昭和30年に創業したという老舗。窓際の席からは神田川を見下ろすことができ、景色を楽しみながらのんびりと時間を過ごすことができます。
美味しい珈琲と一緒に、食事メニューのトーストをいただくのがおすすめ。「グランドベーカリー」の厚切りをいただくことができます。昔ながらの味わいがたまらないクリームソーダも捨てがたいですね。

詳細情報

喫茶 穂高

東京都千代田区神田駿河台4-5-3

3.15 431
お茶の水駅前の名喫茶店

喫茶 穂高さんのみかんえーど、エモかったです✧˖°⌖꙳ オーダーが入ってから絞った、果肉たっぷりのみかんジュースを温めた冬限定のドリンク。 甘くて香りが良くてほっこりしました( ´͈ ᵕ `͈ ) 喫茶 穂高さんは、JR御茶ノ水駅をた聖橋口改札を出て左側へ少し歩いた所にある1955年創業の喫茶店。 2004年に改装したそうですが、山小屋をイメージしたという店内はレトロでとっても品がありました。 モーニングをいただきたかったので、トースト・コーヒー、そしてどうしても飲んでみたかったみかんえーどもオーダーしちゃいました。 トーストはフランスパンに近い生地のパンドミ系でサックサク。 有塩バター(マーガリンじゃない✌︎)とマーマレードをたっぷり塗っていただきました。 コーヒーはバランスの良いブレンドで、カフェパウリスタさんの豆を使っていらっしゃるようでした。 穂高さんの店内には外の喧騒が嘘のようにゆっくりとした時間が流れていて、運良く着席出来た窓際席でしばしその時間を楽しませていただきました。 ちなみに、みかんえーどは甘いみかんで作らないと美味しくないそうで、静岡産や愛媛産がおすすめだそうです。 週末作ってみようっと( ˃̵ᴗ˂̵ ) 今まで何度も御茶ノ水駅を利用していたのに、穂高さんにお邪魔してなかったなんて不覚過ぎた。 またお邪魔させて下さい。 ごちそうさまでした!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②七つ森/高円寺

次にご紹介数のは、「七つ森」です。高円寺駅から徒歩10分ほどの場所にあるこちらのお店。昭和53年に創業したという、歴史ある喫茶店です。食事メニューもケーキも他とは一味違う美味しさだと、多くの人々が訪れるお店なんです。
中でもおすすめなのが、こちらの「オムごはん」。一般的なオムライスとは違い、ご飯は和風な味付け。その上にふわふわの卵がのっています。初めて食べるのに、なんだか懐かしい味わいが魅力的です。

詳細情報

七つ森

東京都杉並区高円寺南2-20-20

3.49 13165
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ノスタルジックな喫茶店!

〔七つ森〕 📍東京:高円寺駅から徒歩2分 高円寺にあるノスタルジックな喫茶店! 店内もレトロな空間です🎶 ☑︎カスタードプリンセット 1045円 程よい硬さのプリンは美味しいすぎる🍮 卵が濃厚でカラメルがかなり苦手なのが 最高すぎる💯 ガラスの器に入ったプリンは ちょこんとしていてかわいい♡ ホイップが乗っていないのでプリンの 美味しさが感じられます🥹 コーヒーは苦味がしっかり感じられて 深みも感じられるのをチョイスしました!☕️ ランチもディナーもフードメニュー豊富で また行きたい!!🍚 1人で入りやすいのも嬉しい👍 他の投稿はこちらから▶︎▷ @kgu.rume @kgu.rume2 ⚪︎店舗情報⚪︎ 住所☞ 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2丁目20−20 営業時間☞10:30-23:00 定休日☞なし #東京グルメ#高円寺グルメ #オシャレカフェ#高円寺ランチ #高円寺喫茶店#高円寺七つ森 #新高円寺グルメ #七つ森#新高円寺カフェ #新高円寺ランチ#プリン#喫茶店 #喫茶店巡り #おすすめグルメ #グルメ垢#プリン好きと繋がりたい #高円寺プリン #グルメ女子と繋がりたい #グルメスタグラム#うらかおグルメ #かおグルメ#高円寺カフェ#食べログ #食べログ高評価#カフェ巡り#グルメ部 #東グル#インスタグルメアワード2023#カフェ#グルメ巡り

③ギャラン/上野

次にご紹介するのは、上野駅から徒歩3分ほどの場所にある「ギャラン」です。これぞ昭和の純喫茶、という雰囲気のこちらのお店。店内の天井にはシャンデリアが吊り下げられていて、なんともゴージャスです。
オムライスやナポリタン、サンドイッチやトーストなど、昔ながらの喫茶店メニューが一通り揃っています。食後には、クリームソーダやボリューム満点のパフェをいただくのもおすすめですよ。

詳細情報

コーヒーショップ ギャラン

東京都台東区上野6-14-4

3.53 19257
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④coffee 凡/新宿

次にご紹介するのは、「coffee 凡」です。新宿駅西口から徒歩3分ほどの場所にあります。新宿駅付近の人混みや喧騒から離れ、静寂を楽しむことができる空間がとても魅力的なんです。
こちらでいただくことができるコーヒーは、香り高く、なんとも絶品。また、店内にずらりと並ぶカップセットにも注目。なんと1500種類以上もありというこちら、イギリスのロイヤルファミリーも御用達なんだとか。

詳細情報

自家焙煎珈琲 凡

東京都新宿区新宿3-23-1都里ビルB1階

3.77 1291
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

1日16ピース,幻のショートケーキとは🍰

自家焙煎珈琲凡【新宿】 . . . 1日16ピースしか食べられない幻のショートケーキを食べに行ってきました。 . . . お店は新宿駅の目と鼻の先。 新宿駅東口から、道路を渡って靖国通り方面に数十歩歩いた所にあります。 手作りの木の看板が目印、創業30年以上の老舗喫茶店です。 . . . 階段を降りると駅近とは思えない、しっとり静かな空間が現れます。 長いカウンター席と、大きなテーブルが2つ。 花の形のランプや壁にずらりと並ぶコーヒーカップなど、どこを見ても素敵でうっとりでした。 . . . 注文は、ショートケーキにガトーショコラとブレンドに。 数百種類ある中から、マスターがその客に合いそうだと思うカップを選んでくれるところも楽しかったです。 (一緒にカップの説明が書いたカードをつけてくれる細やかさ。) . . . ショートケーキは、「でかい!」の一言。 高さがしっかりあり、クリーム多めです。 そしてクリームの中には苺が埋め込まれていました。 . . . 重たいものがあまり得意でないので食べきれるかな...と思いましたが問題なし〇 甘さ控えめ味付けとゴロゴロ入った甘酸っぱい苺がバランスよく、ぺろりです。 動物性100%の本物の生クリームのみ使用というところも美味しさポイント、本当に美味しいショートケーキでした。 . . . また、店内の焙煎機で毎日全種類の豆を焙煎するというこだわりのブレンドも負けず劣らずのクオリティで 全てが最高の空間でした。 強いていうなら少々お値段張るところかな、気軽には行けないかも。 けれど食べてみる価値ありです。 (現金支払いのみなのでキャッシュレス派の方、注意) . . . あと最後に友人が使って気が付いたのですがお手洗いがすごいのでどこにありますか。と聞いてみてほしい。 きっと驚きます。 . . . #新宿 #新宿カフェ #新宿グルメ #新宿スイーツ #新宿御苑 #新宿御苑カフェ #新宿御苑グルメ #新宿御苑スイーツ #新宿三丁目 #新宿三丁目カフェ #新宿三丁目スイーツ #新宿三丁目グルメ #本物のショートケーキ #アンティークカップ #西新宿 #西新宿グルメ #西新宿カフェ #西新宿スイーツ #好きよ喫茶店 #老舗喫茶 #食べログ100名店 ##### #靖国通り #自家焙煎珈琲 #新宿アルタ #自家焙煎珈琲凡

⑤ルアン/大森

次にご紹介するのは、「ルアン」です。大森駅から徒歩3分ほど、商店街の中に突如現れる欧風な建物が目印です。創業は昭和46年なんだそうで、当時のままのレトロな雰囲気を味わうことができます。
こちらのお店では、13時までモーニングのメニューをいただくことができるのが嬉しいところ。それぞれのコーヒーにプラス100円でトーストとゆでたまごがついてくるんです。ふわふわのトーストに深みのあるコーヒーがよく合います。

詳細情報

ルアン

東京都大田区大森北1-36-2

3.69 1083
雰囲気が最高な喫茶店

大森駅すぐ近く。 外観からしてもとっても喫茶の素敵な 雰囲気が漂う素敵なお店。 ワクワクしながらお店の中に入ってみると 現実から一気にワープした様な 素敵すぎる雰囲気。 店内にはカウンターやテーブル席 二階席もあるようでした。 まるでPVやドラマで使われそうな 素敵過ぎる空間。 絨毯はバラ柄で敷き詰められていて ランプも味があるほんわか黄色ライト。 テーブルにはコーヒー豆が詰まっている 可愛いテーブルで 飾られているものや置かれているもの全てが とても味があって素敵でした! 注文したのは ★ミルクレープ 420円 ★ イングリッシュブレックファースト 490 運ばれてくるティーカップやお皿が まず可愛すぎます。 とても絵になる素敵な器。 ミルクレープはミルクがかかっていて とってもクリーミー!! ボリューム感もちょうど良い感じ。 甘さもたっぷりに加えクリーミーさもあって 美味でしたー。 イングリッシュブレックファーストも とても爽やかな良い香り。 粒状のゴツゴツしたお砂糖をすくい 1、2杯。 ミルクを半分ずつ2杯に分けて入れてちょうどでした。 お砂糖、ミルクを入れなければ 渋めの少し苦味のあるティー 大人な感じの味が好みの方は入れなくてもOK 私は味見したのち まずはお砂糖1杯入れてほんのり甘みが出るくらい。 もう一杯入れて私的にはちょうど良い甘さでした。 ミルクを加えると一気にクリーミー。 美味しいし雰囲気も良かったので また行きたいなー。 ご馳走さまでした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥カヤバ珈琲/日暮里

次にご紹介するのは、「カヤバ珈琲」です。日暮里駅から徒歩10分ほどの場所にある、2階建てのこちらのお店。大人気のお店なので、お店の前に行列ができていることも少なくありません。
こちらのお店で絶対にいただきたのは、こちらの「たまごサンド」です。一番の人気メニューなんだとか。ふわふわの厚焼きたまごがふんわり食感の食パンにサンドされています。シンプルだからこそ、こだわりが詰まった絶品です。

詳細情報

カヤバ珈琲

東京都台東区谷中6-1-29

4.13 33331
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

酸味のあるパンにとろとろ卵。そしてレトロな雰囲気が最高すぎる

日暮里駅から徒歩10分🚉 レトロな雰囲気が漂う古民家カフェ☕️ 一階と二階に席があって、それぞれ雰囲気が違いますが、どっちもめちゃくちゃ良かったです。 ◎たまごサンド ¥1000 ◎ミルクセーキ ¥500 ◎ハヤシライス ¥1200 (友達がたのんだもの) 近くの有名なパン屋さん、ヴァーネルのパンを使用したサンドイッチ。 パンは、サワードゥ! 酸味があって粗めの生地でふわふわしつつも噛みごたえのあるこのパン、、が最高に美味しい、、、 挟まった卵は、マヨネーズの味と、ディルの風味が効いたトロッとろの卵。 半熟だからめちゃくちゃ美味しい… 卵あんまり好きではないのですが、 これめちゃくちゃ美味しかったです……。 酸味の効いたパンにとろっとろの、ディルとマヨネーズが効いた卵…。 サラダに入ったサツマイモやにんじんもしっかりグリルされて本来の甘みを感じられるのでめちゃくちゃ美味しかったです…。 少しお高めですが、 サンドイッチもかなり食べ応えがあって、何よりもめちゃくちゃめちゃくちゃ美味しいので絶対食べるべきです、、、、、🥺 友達が頼んでいたハヤシライスも、 一捻り加えたハヤシライスで、めちゃくちゃ美味しかったです🍛 ミルクセーキは、濃厚ですがみかんの風味が爽やかでめちゃくちゃ美味しかったです!飲むデザートでした。 2階席だったのですが、ほとんど家にいるみたいな感じで めちゃくちゃゆっくり出来ました! ※時間制限あり。 そして何も調べずに行ったのですが、 予約制みたいです! 運良く、空いた枠で入れたので、次回は絶対予約していくぞ…! パンが本当に美味しすぎて… ヴァーネルさんに買いに行きたかったのですが、お休みだったのでまたリベンジしたいです!!!!!!

⑦王城/上野

次にご紹介するのは、「王城(おうじょう)」です。上野駅から徒歩3分ほどの場所にあります。昭和45年創業の老舗純喫茶のお店。店内は、テーブルは大理石調、ソファの模様はゴブラン柄、そして天井にはシャンデリアと、豪華絢爛な雰囲気です。
こちらのお店のメニューは、デカ盛りなのが特徴。ミートソースやナポリタンは、これでもかというほどに大盛りです。トーストメニューにいたっては、超厚切り。満腹感を味わえること間違いなしです。食後にはアフォガードも人気なんだとか。

詳細情報

珈琲 王城

東京都台東区上野6-8-15

3.30 8175
レトロな世界観で楽しむチョコレートパフェ

上野【珈琲王城】 上野で見つけた純喫茶で食べられる名物のチョコレートパフェ🍨 土日とはいえ雨の中でも10組待ちの人気店✨ パフェにセットのドリンクとしてカラフルなクリームソーダにも惹かれたけど、甘々になりそうなので珈琲で☕️ チョコレートソースを纏った盛り盛りに盛られた3本の生クリームタワーが際立つ最強ビジュアル🗼 生クリームの内側に隠れるはバニラアイスの山が潜んでます☺️ 全体構成は生クリーム、バニラアイス、チョコレートソース、みかんとシンプル! クリームとバニラアイスの甘々を楽しみながら良いタイミングで、みかんの酸っぱさを癒しに放り込む🍊 みかん無くなっちゃったな〜と思って食べ進めると底にもミカンが、、こちらの気持ちを分かってらっしゃる🥰 最後まで美味しく幸せに味わえました( ´ ▽ ` ) 店内には豪華な折り上げ天井やクラシックな照明とレトロな雰囲気抜群! 店内の電話が昔ながらのピンク電話で、時折『ジリリリリン』と鳴る音がまた良い空気感を作っておりました✨ 厚切りピザトーストとか山盛りのミートソースとか美味しそうな喫茶店メニューが沢山! 90分の時間制ですが喫茶店だけあってみんなゆったりしてるので、土日は結構並ぶ覚悟は必要です! ★掲載メニュー★ 『チョコレートパフェ』 『珈琲 HOT』 🎃住所 東京都台東区上野6丁目8−15  #パンプキンハット山口

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

駅チカレトロ喫茶

上野駅そばにある よく行列のできてるお店。 雨の日通ったら待ち時間なしで入れた☺️     ⋈店舗情報----- @coffeeoujyou 珈琲王城 〒110-0005 東京都台東区上野6丁目8−15 ☎︎ 03-3832-2863 ▶︎営業時間
営業時間:8:00〜19:00(LO18:00) 定休日:無休 ⋈頼んだメニュー----- ・王城ソーダ+アイストッピング(800円) ・チョコレートパフェ(1100円) パフェはとってもシンプルで、 生クリーム、バニラアイス、みかんのみ。 ボリュームもあるから一人で食べきるのは気合がいる😂 王城ソーダは見た目のクールさと違いとっても甘めです。 どちらも昔ながらの味わい😌 ⋈………………………………………………………… 期待値上げすぎた感は否めないけど雰囲気がすっごくいいお店。 クリームソーダはこの他に3種類あったよ☺️ ⋈店舗情報----- 珈琲王城 〒110-0005 東京都台東区上野6丁目8−15 ☎︎ 03-3832-2863 ▶︎営業時間
営業時間:8:00〜19:00(LO18:00) 定休日:無休 ⋈頼んだメニュー----- ・王城ソーダ+アイストッピング(800円) ・チョコレートパフェ(1100円) パフェはとってもシンプルで、 生クリーム、バニラアイス、みかんのみ。 ボリュームもあるから一人で食べきるのは気合がいる😂 王城ソーダはかき氷のシロップといった感じ。とっても甘めです。 どちらも昔ながらの味わい😌

流れる時間に恋して。

いかがでしたか。東京都内の歴史ある喫茶店7店をご紹介しました。ぜひこれを参考に様々な喫茶店に訪れてみてくださいね。(※掲載されている情報は2019年6月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する