• はてぶ
  • あとで
オシャレにクールダウン。東京都内にあるおすすめスタンドコーヒー店

だんだんと蒸し暑くなってきましたね。本格的な夏もすぐそこです!今年も猛暑が続きそうですが、暑い日は中々外出する気になりませんよね。友達と出かけてもすぐ休憩したくなります。そんな暑い日に知っておくと便利な東京都内にある本格的なコーヒーを味わう事ができるコーヒスタンド店を厳選して7選ご紹介していきます。美味しいアイスコーヒーを飲んで、クールダウンして猛暑を乗り切りましょう!(※掲載されている情報は2019年6月に更新されたものです。必ず事前にお調べください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① SPORTY COFFEE komazawa / 駒沢

まず最初にご紹介するのは、駒沢大学駅から徒歩2分の場所にある「SPORTY COFFEE komazawa」。こちらのお店は、スポーツウェアショップに併設されているコーヒースタンド。お店の壁のペイントもインパクトがありとってもオシャレです。
コンセプトは「スポーツを通してコーヒーを」で、様々な人に美味しいコーヒーを飲んでもらいたいという思いが詰まっています。コーヒー×スポーツというユニークなお店で、是非自慢のコーヒーを楽しんでください!

詳細情報

AKTR Sports Supply Komazawa

東京都目黒区東が丘2-12-19

写真を投稿する
3.01 02

②Shozo Coffee Store (ショウゾウコーヒーストア) / 表参道

続いてご紹介するのは、表参道駅から徒歩3分の場所にある「Shozo Coffee Store (ショウゾウコーヒーストア)」。古民家のような外観で、ひっそりと佇んでいるお店。連日多くのお客さんがこぞって訪れています。
店内の席数は少なめですが、焼き菓子なども売られていてオシャレすぎずホッと一息つくにはオススメのスポットです。注文が入ってから丁寧に一杯ずつ作ってくれるコーヒーはたまりません!是非行ってみてください!

詳細情報

SHOZO COFFEE STORE

東京都港区南青山3-13COMMUNE246

3.57 14129
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③COFFEE AMP. / 新高円寺

続いてご紹介するのは、新高円寺駅から徒歩3分の場所にある「COFFEE AMP.(コーヒーアンプ) 」。こちらも店内はこじんまりとしていて落ち着いた雰囲気です。また店内では、コーヒ豆だけでなく、自慢のコーヒー器具なども購入する事ができます!
店内でもテイクアウトでもコーヒーを楽しむ事ができます。また、テイクアウトカップのロゴもとってもオシャレなので、美味しさだけでなく映えも一緒に楽しめるお店になっています。

詳細情報

Coffee amp.

東京都杉並区高円寺南2-20-13 コアビル102

3.04 07

④NOZY COFFEE 三宿店 / 三軒茶屋

続いてご紹介するのは、三軒茶屋駅から徒歩10分の場所にある「NOZY COFFEE 三宿店」。店内はスタイリッシュな造りで、外国のカフェのような雰囲気。フードメニューも揃っているので軽食利用としてもオススメの場所です。
こちらのお店では「シングルオリジンコーヒー」というブレンドされていない豆だけを使ったコーヒーを飲む事ができます。シンプルなアイスコーヒーもオススメですがラテもコーヒーとミルクが濃厚でオススメです!

詳細情報

NOZYCOFFEE

東京都渋谷区神宮前5−17−13

3.50 539
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤small alley cafe / 渋谷

続いてご紹介するのは、渋谷駅から徒歩7分の場所にある「small alley cafe(スモールアレーカフェ)」。玄関はガラス張りになっていて開放感溢れる店内になっています。またこのお店の特徴として「渋谷東しぜんの国こども園」が運営していて、子供や大人が触れ合える場所にもなっています。
店内は、壁一面に多種多様な本が陳列されてあり、自由に読む事ができます。子供と一緒にくつろげるスペースからコンセント付きのワークスペースまで幅広く利用することが可能になっています。バリスタが淹れてくれる美味しいコーヒーを飲みながらゆったりしてみてはいかがでしょうか?

詳細情報

smalll alley cafe

東京都渋谷区東1-29−1

- 03

⑥bricolage bread & co. / 六本木

続いてご紹介するのは、六本木駅から徒歩4分の場所にある「bricolage bread & co (ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニ-)」。ブリコラージュの意味は「Do It Yourself」で、空間を構成するすべての要素、それをつくる人びとをブリコラージュしたいという思いが込められています。
こちらのお店の特徴はコーヒーだけでなく料理にもとってもこだわりが詰まっている事です。特に自家製のパンは絶品。本格的なパンとコーヒーで贅沢なひと時を過ごしてみるのはいかがでしょうか?

詳細情報

⑦Sukemasa Coffee / 浅草

最後にご紹介するのは、浅草駅から徒歩4分の場所にある「Sukemasa Coffee」。店内はシンプルな造りなのですが、店員さんがデニム生地の和装姿でコーヒーを淹れてくれるんです!ハイブリットと浅草が融合したような不思議な雰囲気のお店なんです!
コーヒーだけでなくフード、スイーツまで幅広く揃っています。コーヒーは月替わりでオススメが出ていたりと何度でも通いたくなってしまいます。そしてこちらのお店ではブリュレラテやカルピスラテなど少し変わったメニューもあるので、新しいもの好きな人は是非足を運んでみるのはいかがでしょうか?

詳細情報

SUKEMASA COFFEE

東京都台東区浅草2-29−2君塚ビル102

3.76 20209
【SUKEMASA COFFEE】

🚃浅草駅 📍 東京都台東区浅草2-29-2 君塚ビル 102 🏢11:00〜18:00 💤火曜日(祝日の場合は営業) 🖋食べログ点数 3.46(2022.2.20時点) 💰1,500円 浅草花やしきの真横にある、フルーツサンドが有名なおしゃれカフェ「SUKEMASA COFFEE」。 季節ごとに変わるフルーツサンドが有名で、たくさんのカフェ好きの方が訪問していました。 花やしき後の休憩に利用したらしき人もちらほら。店内はほとんど20~30代女性かカップルで占められていました。 ちなみに向かい側にはプリンやクリームソーダで有名な「フェブラリーキッチン」が。こちらも若い方々でいっぱいでした。 ★紹介メニュー ・あまおうサンド 1,200円 大きめのフルーツサンドが4つ。中にはクリームとあんこが。訪問した3月はホワイトデー仕様なのか白あんが入っていました。 あんことクリームの濃厚な甘味をあまおうの後伸びする酸味でかぶせ、キレのある味わいに。 なかなかのボリュームなので、1人だとお腹いっぱいになってしまうかも。 ・あまおうミルク 800円 ・ブリュレラテ 700円 ・エスプレッソ(ソロ) 400円 インスタではあまおうミルクを一番見かけますね。サンド自体がそこまで甘くないので意外と良い相性かもしれません。 並べるとインスタ映えしますよ~ 浅草カフェ巡りの際に訪問してみてくださいね。 ごちそうさまでした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

浅草花やしきの路地裏オシャレカフェ!フルーツサンドが映え!

浅草の花やしき路地裏に位置する、sukemasa cafe! お店の外に2組ほど並んでいるのを見て、断念しようかと思ってお店を見ていたら、店員さんが声をかけてくれて、今のお店状況、店内案内までのおおよその時間案内を丁寧にしてくれました。その接客の良さに並ぶことに(^^) 待つこと10分立たないくらいで自分達の番がきました!店内は密を避けてか、使わない席もありました。 店員さんは男女1名ずつの2名体制! 浴衣を着られていて雰囲気良し! コーヒーとカフェラテをチョイス! コーヒーは香りがとても良かったです。 きっと、良いお豆を使っているんだろうなぁ…と想像!ラテアートも素敵でした。 そして、フルーツサンド! シャインマスカット、ピーチと、グレープのサンド!! ホイップが甘すぎず、ぺろりといただけます。 軽食でも、おやつでも行けちゃいます。 パンの耳は残しても良いですからねーと店員さんから事前に案内をもらいますが、みみも美味しくいただけます(^ ^) 店内はカウンター席が1名? あとは横並びの席が3つと広いわけではないので、時間によっては並ぶと思います。 カフェ利用としてまったりできる感じではないです、さくっと食べて、少し会話してでる感じですね!外に列ができてるのを知るとあまりゆゆりとできませんね(^^;; それからテイクアウトは飲み物だけだそうです! フルーツサンドは店内飲食のみ!! 浅草ぶらりで疲れた頃にコーヒーの香りで吸い寄せられるような、そんな穴場カフェです。

ホッと一息ブレイクタイム

いかがでしたでしょうか?東京都内には多くのコーヒースタンドがありどこのお店に入ればいいか分からない人も多いと思うので是非参考にしてみてください。どのお店も個性があり、本格的なコーヒーを味わうことができます。これをキッカケに多くのコーヒースタンドへ訪れてみてください!

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する