• はてぶ
  • あとで
私の夏の楽しみ方はこれだ!東京都内の無料で楽しめるスポット7選

夏到来!私もどこかへ出かけたい!なのにお金がない...そんなあなたに朗報です、お金がなくても夏を楽しめるスポットが実はたくさんあるんです。今回はそんな夏にぜひ行ってみたい無料・低コストで楽しめるかつ涼しいスポットをお教えします!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 素敵図書館で読書の夏 / 十条台・多摩

初めに紹介するのは都内の素敵な「図書館」です。インドア派のあなたにこの夏ぜひ訪れてほしい素敵図書館をお教えします!一つ目は「北区中央図書館」です。1919年に建てられたレトロな赤レンガ倉庫と、モダンな建物を融合させた外観がとても素敵です。1階には図書館の本を持ち込めるカフェも常設してあり、一日ゆっくり過ごせそうです。
2つ目におすすめするのは「東京都立多摩図書館」です。この図書館内にある東京マガジンバンクには、週刊誌から科学系の雑誌まで多くの種類が揃えられており、おひとり様で存分雑誌を読んでも、友達とお互気になった雑誌について盛り上がったりできそうですね。

詳細情報

北区立中央図書館

東京都北区十条台1-2-5 北区立中央図書館

3.15 134
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②ビールについて深める夏 / 恵比寿

続いて紹介するのは恵比寿にある「ヱビスビール記念館」です。お酒好きな方はこれを機にビールの歴史に触れて見ませんか?これからの夏ビールを楽しむ際にもっと味わえるかもしれないですよ。ここは入場料は無料なので、気軽に入ってビールの歴史について見学することができます。
無料でも十分満喫できますが、とてもリーズナブルな参加費で聞けるブランドコミュニケーターによるガイドツアーも人気です。ツアーでは、ヱビスビールの歴史や、ヱビスにまつわるお話も聞けて、最後には2種類のヱビスをテイスティングできます。有料ではありますが、リピーターの多い人気ツアーなので、少しお金に余裕があったらこちらも参加してみてくださいね。

詳細情報

ヱビスビール記念館

東京都渋谷区恵比寿4-20-1

3.86 27309
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③六本木の足水で涼む夏 / 六本木

続いて紹介するのは現在東京ミッドタウンで開催されている「ASHIMIZU presented by 伊右衛門」です。小川に足を浸して夏の涼を感じることができます。参加費は無料です。都心にいながら豊かな緑と小川のせせらぎで涼みを堪能しましょう。
夜になるとライトアップされ、涼しげな青いライトで一層爽やかで日本の夏らしい空間が演出されます。準備をしないで訪れても、タオルが100円で販売されるので足水を満喫した後の心配は大丈夫です。ロマンチックな夏の夜を堪能してみてくださいね。(開催期間2019年7月12日(金)~ 8月25日(日)/ 営業時間14:00 ~ 20:00 / ※雨天・荒天中止 / ※火曜日は定休日)

詳細情報

東京ミッドタウン

東京都港区赤坂9-7-1

4.04 541977
ルイ・ヴィトンの世界巡回展が4番目の寄港地となる東京へ

追記👜ルイ・ヴィトンの世界巡回展が4番目の寄港地となる東京へ 六本木の東京ミッドタウン 芝生広場にて、選りすぐりの歴史的アーカイヴの数々と最新のクリエーションを組み合わせた「SEE LV」展を開催中 📍東京ミッドタウン 芝生広場 東京都港区赤坂9-7-1 2022年7月8日(金)-8月21日(日) 11:00-20:00(最終入場19:30) 入場無料 要事前予約:詳細はルイ・ヴィトン LINE公式アカウントにて 👜Louis Vuitton's World Traveling Exhibition to Tokyo, the fourth port of call "SEE LV" exhibition, which combines a number of selected historical archives with the latest creations, is being held at Tokyo Midtown Lawn Square in Roppongi. 📍Tokyo Midtown Lawn Square 9-7-1 Akasaka, Minato-ku, Tokyo Friday, July 8th, 2022-Sunday, August 21st 11: 00-20: 00 (Last entry 19:30) free entrance Advance reservation required: For details, visit the Louis Vuitton LINE official account 📍東京ミッドタウン@六本木/東京 新緑の中を泳ぐ 個性豊かなこいのぼり"こいのぼりGALLERY"🎏 「子供の成長を願う」をテーマに国内外のアーティストやデザイナーが手がけたオリジナルこいのぼり約100体のart イベントが開催中🎉 爽やかな風に吹かれて新緑の中を泳ぐ通常の鯉のぼりとは違う、アーティスト&デザイナーが描いた全て異なる表情のこいのぼりは見応え満点💯 都心のまん中で自然を楽しむイベント"MIDTOWN OPEN THE PARK 2022"は他にも 芝生広場には地球を構成する5つのエレメントをテーマにした遊具が集まる「PLAY EARTH PARK」や イベント後半にはミッドタウン・ガーデンでのんびりくつろげるPOPUP PARKも登場! 詳細は公式HPで💁‍♀️ https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/openthepark/koinobori.html ■こいのぼりGALLERY🎏 期間4月22日(金)〜5月8日(日)※荒天中止 時間 11:00~17:00 エリア ミッドタウン・ガーデン 🌿TOKYO MIDTOWN"MIDTOWN OPEN THE PARK 2022"は5/29まで @tokyomidtown_official #東京ミッドタウン #tokyomidtown #六本木 #六本木ピクニック #ピクニック #openthepark #初夏 #こいのぼり #ミッドタウンガーデン #おでかけスポット #子供の遊び場 #子連れおでかけ #ゴールデンウィーク @retrip_news #retrip_nippon#retrip#retrip_gourmet#retrip_cafe#retrip_news#retrip_tokyo

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

kineel@東京ミッドタウン店

京菓子の鼓月がプロデュースする洋菓子店 kineel東京ミッドタウン店(@kineel_midtown ) で可愛い姫ケーキを食べてきたよ💓 まずは店頭で好きな姫ケーキを3つ選択🙆‍♀️ 👉モンブランが人気ケーキみたい❗️ 【kineelプレート】2,420円 ・好きな姫ケーキ3種 ・焼きたてフィナンシェ ・アイスクリーム(バニラ)🍨 ・ルフル(お花の形のラングドシャ) ・ドリンク レアチーズや柑橘類を使用したさっぱり系から、 チョコやモンブランなどの王道ケーキまで 種類がたくさんで迷う🥹✨🍰 前から気になっていた お花の形をしたラングドシャ『ルフル』も 食べることができて嬉しい〜🌷 個人的に大優勝だったのが 姫ケーキのキャラメルエペと柚子ブール、 焼きたてフィナンシェ🤍 また食べたいなぁ🤤 店内は焼きたてフィナンシェの いい匂いが漂っていて 幸せな気持ちに包まれます〜🥰 テイクアウトもおすすめ🎶 【kineel 東京ミッドタウン店(キニール)】 📍東京ミッドタウン プラザB1F 🚶‍♀️六本木駅から徒歩2分 乃木坂駅から徒歩6分 🕐11:00〜21:00(カフェL.O 20:00) 🗓施設に準じる 👛1,000〜2,500円 #kineel #kineel東京ミッドタウン店 #姫ケーキ #六本木カフェ #東京ミッドタウン #東京カフェ #都内カフェ #キニール #東京スイーツ #カフェ好きな人と繋がりたい #フィナンシェ #乃木坂カフェ #afternoontea #鼓月 #京都スイーツ

④金魚に風鈴で堪能する夏 / 日本橋

続いて紹介するのはコレド室町で開催されている「ECO EDO 日本橋 2019 ~五感で楽しむ、江戸の涼~ 日本橋・八重洲・京橋でひと涼み。」です。夜になれば金魚大提灯参道と言った金魚と提灯をモチーフにしたが美しいプロジェクションマッピングを見る事ができます。(開催期間7月5日(金)~ 9月23日(月・祝) / 19:00~23:00 仲通りにて鑑賞できます。)
またコレド室町の近くの福徳神社では夏の風物詩風鈴で涼を感じられます。森の風鈴小径と言って福徳神社から福徳の森へと続く小径の両側を風鈴が彩ります。目でも耳でも夏を感じに訪れてみてくださいね。(開催期間7月5日(金)~ 9月23日(月・祝) / 17:00~23:00 福徳の森 通路(福徳神社横)にて鑑賞できます。)

詳細情報

⑤レトロな街で日本を感じる夏 / 谷中・根津

続いて紹介するのは、「谷中・根津エリア」の街歩きです。谷中銀座では安い食べ歩きがたくさんあり、根津にはパワースポットの根津神社があります。お金がなくても街散策を十分に楽しちゃいます!東京の下町で、どこか懐かしい日本の夏を感じに行きましょう。
食べ歩きでおなかを満たした後は、緑豊かな根津神社に立ち寄ってみてください。木陰で一休みしたりや川のせせらぎを聞いて涼を感じることもできます。赤い鳥居の前で記念写真も忘れずに。この夏レトロな街を散策しながら素敵な夏の思い出を作ってくださいね。

詳細情報

谷中銀座商店街

東京都台東区谷中3-13-1

3.63 36391
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥健康を知って自分磨きする夏 / 銀座

続いて紹介するスポットは、銀座にある「ファンケル 銀座スクエア」です。ここにはファンケルのビューティーショップだけでなく研究技術ギャラリー、予防医療ミュージアムなどが集まっている建物です。ヘルスケアのフロアでは自信の血管年齢を測定してもらえたり、様々な健康サポートについて無料で体験することが出来ます。
併設されているカフェでは銀座にしてはかなりリーズナブルなお値段でファンケル銀座スクエア限定のドリンクを頂けます。季節ごとのお花を観賞できる入場無料のスカイガーデンが期間限定でオープンしていたり、他にもここ限定のイベントが開催されるので、銀座にいながらかなりお得に楽しむことができそうですね。

詳細情報

⑦満天の星空を眺める夏 / 三鷹・五反田

最後に紹介するのは満点の星空を眺められるプラネタリウムです。都内にある素敵な、そして入場無料・リーズナブルなプラネタリウムをご紹介します。一か所目は三鷹市にある「国立天文台」です。ここでは月数回4D2Uドームシアターのプラネタリウムが公開されており、最新の観測データを反映させた迫力ある4次元デジタル宇宙のプラネタリウム体験が楽しめます。
二か所目に紹介するのは「五反田文化センター プラネタリウム」です。こちらのプラネタリウムは無料ではありませんがかなりお得に楽しめます。親子向け鑑賞の回にはクイズなどもあって、楽しいおもいでになること間違いなしです!

詳細情報

いかがでしたか?

いかがでしたか?お金がなくても夏を楽しむ7のススメをご紹介しました。夏らしい季節のイベントはもちろん、これを機に星やビールなど夏の風物詩・自分磨きについて再発見してみて夏の思い出を作ってみてくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する