皆さんは岐阜県・飛騨市を訪れたことがありますか?飛騨にはレトロな町並みや自然、最新のテクノロジーを感じる施設まで、さまざまな楽しみ方ができるスポットが盛りだくさんなんです!そんな女子旅にもピッタリな町、飛騨・今回は「女子旅で行きたい飛騨の魅力6つ」をご紹介します!(なお、情報は記事公開時点のものです。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
古川町
①瀬戸川・白壁土蔵でレトロな町を散策
飛騨市観光協会
まずは瀬戸川周辺で散策を楽しみましょう。飛騨古川には白壁土蔵が建ち並んでいて、レトロな雰囲気を味わうことができます。そばを流れる瀬戸川には、色鮮やかな鯉が泳いでいて、モノトーンの町並みとの美しいコントラストを楽しむことができます。訪れる季節や時間によって異なる雰囲気を感じることができます。
飛騨市観光協会
近くにある「染と呉服 大洞」では、着物や浴衣をレンタルすることができます。落ち着いたレトロな町並みを、色鮮やかな着物で訪れれば、おしゃれな写真を撮ることができそうです。タイムスリップしたかのような気分が味わえます。ゆったりとした町歩きを楽しんでみてくださいね。
詳細情報
②飛騨大工の紋章「雲」を探してみる
飛騨市観光協会
飛騨は建築の技術が高いことでも有名なんです。奈良時代以降、飛騨の匠は、平城京などの建築にも携わったと言われているんだとか。家々の軒先についている「雲」は、飛騨大工の紋章として特徴的な装飾なんだそう。ただ通り過ぎるのではなく、細かいところも良く見て、さまざまな模様を探せば、また少し違った楽しみ方ができそうです。
③「壱之町珈琲店」でひとやすみをしてみる
飛騨市観光協会
町歩きの合間に休憩するスポットとしておすすめなのが「壱之町珈琲店」です。こちらでは、飛騨牛と地元野菜を使用したカレーを味わうことができるんです。セットでラッシーかコーヒーを付けることができます。また、サクサクとした表面ともっちり食感が楽しめるメロンパンも人気メニューです。木のあたたかさが漂う店内でゆったりとした時間を過ごしてくださいね。
飛騨市観光協会
詳細情報
- 岐阜県飛騨市古川町壱之町1-12
- 0577737099
神岡町
④「レールマウンテンバイクGatanGo!!」で自然を感じる
飛騨市観光協会
アクティビティを楽しみたい、という方におすすめなのが、「レールマウンテンバイク Gattan Go!!」です。こちらは廃線になった線路を再利用し、自転車と組み合わせたものです。鉄道のレールの上を自転車で走るなんて、なかなかできないですよね。全身で自然を感じて、いいリフレッシュになりそう。初心者向けのコースもあるので、安心して楽しむことができます。
詳細情報
- 岐阜県飛騨市神岡町東雲1327-2
- 090-7020-5852
⑤「自家焙煎珈琲あすなろ」でコーヒーを堪能してみる
飛騨市観光協会
レールマウンテンバイクでアクティビティを楽しんだら、施設に隣接するカフェ、「自家焙煎珈琲あすなろ」でコーヒーを味わいましょう。こちらのカフェは、地元の方々が駅舎を再利用して作ったものなんだそう。レトロな雰囲気の中でコーヒーを飲めば、心安らぐひと時を過ごせそうです。コーヒーの他、「飛騨牛サンド」などのランチメニューや、自家製スイーツもあるので、そちらもチェックしてみてくださいね。
詳細情報
- 岐阜県飛騨市神岡町東雲1348-2
- 0578824008
⑥「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」で楽しみながら学びを深める
飛騨市観光協会
最後は「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」で楽しく最先端の技術に触れましょう。実は飛騨には、宇宙などに関する研究拠点が集まっているんです。そんな飛騨で、気軽に科学について知ることができる施設としてカミオカラボがオープンしました。ゲームなどで遊びながら、科学や宇宙について学んでみましょう。
飛騨市観光協会
いかがでしたか?
いかがでしたか?飛騨では、自然を感じたり、伝統に触れたり、科学について学んだりと、盛りだくさんな旅を満喫することができるんです、ぜひ次のおでかけの参考にしてみてくださいね。(なお、情報は記事公開時点のものです。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)