• はてぶ
  • あとで
結局カフェ巡りにおすすめな場所って?東京都内のカフェ巡りスポット7選

東京都内には、様々なカフェ巡りにおすすめな場所がありますよね。しかし、トレンドなどもあるため結局どこの場所のどこのカフェに行けばいいのか悩んでしまいますよね。そこで、今回は東京都内にあるカフェ巡りにおすすめな場所について一挙にご紹介していきます。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①表参道

裏参道ガーデン

まずはじめにご紹介するのは、「表参道」です。オシャレな街、表参道に行けばオシャレなカフェがたくさんあるので気分も上がりますよね。中でもおすすめなのが「裏参道ガーデン」です。日本のスイーツを楽しむことののできる複合施設になっています。中でも、「味甘CLUB」にある看板メニュー「天使の涙」は、きな粉と黒蜜と一緒に食べるスイーツになっています。見た目もインスタ映えしそうなメニューなので、おすすめです。(※天使の涙は数量限定なので、早めにお店に行くことをおすすめします)

Nicolai Bergmann NOMU

続いてご紹介するのは、「Nicolai Bergmann NOMU (ニコライバーグマン ノム) 」です。フラワーアーティストが手がけるカフェになっているため、店内はお花がたくさんあり、かなりオシャレな空間になっています。美味しいカフェやスイーツ、ランチと一緒にお花を楽しむことのできるお店になっています。

詳細情報

東京都渋谷区神宮前神宮前4-15-2

3.62 6104

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

緑と赤のコントラストが綺麗❣️

他の投稿はこちら☞ @pancake7109 📍Rizlabo kitchen @rizlabokitchen 💚🍓宇治抹茶とフレッシュイチゴのパンケーキ🍓💚¥2300ドリンク付 今回はレギュラーメニューの抹茶イチゴパンケーキをいただいてきました💚🍓 生地は米粉を使用したグルテンフリーのふわぷるパンケーキが3枚🥞🥞🥞 今回は生地1枚追加してみました🤤 リズラボさんのパンケーキ2枚でもプルプル揺れるのに3枚にしたらより揺れました😍 トップにはフレッシュな甘酸っぱい苺が可愛らしくデコレーション🍓 ポテッとたっぷりかかった抹茶クリームはほろ苦さそして甘みもあり香りも楽しめる抹茶クリーム💚 添えてある抹茶アイスは濃いですし、生地に付けて食べても美味しかったです😋 抹茶好きさんはぜひ食べてみてはいかがですか🎶 久しぶりにカウンターでいただきましたがカウンター横の置物もクリスマス仕様になってました🎄 芋栗かぼちゃばかり食べてた秋、たまには抹茶💚 美味しかったです🤤 ごちそうさまでした🙏 ▪️住所 東京都渋谷区神宮前4丁目15−2 ▪️期間 通年提供 ▪️金額 ¥2300ドリンク付き ▪️時間 12時〜17時 ▪️休み 要確認 ▪️回数 7回目 #パンケーキ #パンケーキ部 #パンケーキ巡り #パンケーキ好きな人と繋がりたい #スイーツ巡り#スイーツ #カフェ #カフェ巡り #pancake #pancakes #sweetstagram #cafestagram #インスタ映えスイーツ #表参道カフェ #表参道グルメ #表参道ランチ #表参道スイーツ #表参道 #リズラボキッチン #rizlabokitchen #渋谷パンケーキ #東京グルメ #東京カフェ #東京スイーツ #東京ランチ #取材協力 #まっちゃんねる #抹茶スイーツ #表参道パンケーキ #glutenfreetokyo

東京都港区南青山5-7-2

4.13 39849

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②神楽坂

CANAL CAFE boutique

次にご紹介するのは、「神楽坂」です。中でも、「CANAL CAFE boutique (カナルカフェブティック)」はオシャレでおすすめなカフェです。ケーキなどのスイーツが有名で、可愛らしい見た目のスイーツを楽しむことができますよ。テイクアウトもできるのが魅力的です。

Aux Merveilleux de Fred

続いてご紹介するのは、「Aux Merveilleux de Fred(オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド)」です。こちらはフランスの伝統菓子をいただくことのできるカフェです。シャンデリアや螺旋階段などのインテリアが目を惹くゴージャスな雰囲気の店内は写真映えまちがいなしです!優雅なティータイムを過ごすのにぴったりのスポットです。

東京都新宿区矢来町107−2

3.48 7123
パリジェンヌ気分を味わえる本格パティスリー

神楽坂に佇む一軒家パティスリー 【 Aux Merveilleux de Fred 】さんへ🌟 フランス北部のリールに本店を構え、 世界で40店舗以上を展開する スイーツの名店です。 オリジナルのメレンゲ菓子”メルベイユ”が人気で アジア1号店として、神楽坂にオープンしました。 フランスから直送したシャンデリアや インテリアで飾られた店内は まるでフランスにいるような空気感! 1階がショップ、 2・3階がイートインスペースになっており 3階にはテラス席もありました◎ 今回は2階のシャンデリアが見える席でまったり☕️ ◆メルベイユ 各320円 メレンゲにロータスシナモンクッキーの ホイップクリームを乗せて ホワイトチョコでコーティングしたもの。 ふわっと溶ける口溶けがたまりません🤤 ピンクのはチェリーホイップでした🍒 ギフトボックスも可愛いので 手土産にもおすすめ🎀 ※賞味期限は当日中です🙆‍♀️ ◆レ・クラミック(チョコレートチップ) 680円 ぷっくらフォルムが可愛いクラミックは フランドル地方のブリオッシュです。 他にはプレーン、パールシュガー、 レーズンのお味もありました😊 見た目どおりどっしりとボリュームがありますが、 パン生地はふわっと口溶けが良く ドリンクとの食べ合わせも抜群でした🧁❤️ 半分持ち帰り、リベイクしたら よりふわふわ感が増して美味しかったです☺️👍🏻 ◆オリジナルドリンク(マニフィック)750円 ホイップクリームにクラッシュされた メレンゲが入ったデザートドリンクです。 ベースのドリンクは チョコレートもしくはコーヒーから選べ、 シロップは3種類のテイスト、 チョコレート、ロータスシナモン、ヘーゼルナッツから 1つ選んでカスタムできます。 人気のチョコレートベースに ヘーゼルナッツのテイストにしました😋 思ったより甘さ控えめで美味しかったです😍 ◆メレンゲ 170円 絞り出したフォルムが可愛すぎて購入! 価格もお手頃でびっくり! というか全体的にリーズナブルで こんなに頼んでも1人1,500円くらいでした😳 平日はゆっくりできるのでおすすめ💗 ちょっと他にはないラインナップと雰囲気なので またお邪魔したいです🥰

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

新食感スイーツ!?

【Aux Merveilleux de Fred(神楽坂)】 ★★★★★ 神楽坂駅から徒歩2分🚉 フランスから上陸したAux Merveilleux de Fred! なんとアジア一号店として神楽坂にオープンしたそうです。 店内で作っている様子を見ながら、ティータイムまで出来る最高すぎるお店… ガラス張りのショーケースにずらりと並んだ ”メルベイユ“は、一度は食べてほしい。 いや、一度食べると絶対また食べたくなるスイーツなのでぜひ食べてほしいです…。 ◎メルベイユ(アンクロヤブル) ¥320 ◎カフェマキアート ¥550 カフェマキアートはなんて可愛い見た目、、、🥺しかもメレンゲ付きで嬉しい… 肝心のメルベイユの食レポ… もう、唯一無二のスイーツで、 ホワイトでコーティングされて… 口の中に入れるとフワッと… とろけていく…いや…口の温度で溶けていくミルフィーユのように層になったメレンゲ。そして後に残るのは 濃厚なクリーム… とにかく繊細すぎるスイーツです。 本当に美味しすぎて、 いや食べたことない食感すぎて… 実は食べたの二回目です…、 とにかく、美味しいです。 店内も可愛くて、写真を撮るの目当ての方も多いですが、 それ以上に本当にめちゃくちゃ美味しいのでぜひ食べに行ってみてほしいです… しかもコスパが良すぎる。 やすい!!!こんな食べてメレンゲもついてきて800円ちょっとで食べられるのは幸すぎます。 あと、店員さんも何だか接客が良くてほっこりしました😌 私は一人で食べに行きましたが、 一人できている人はいませんでした、、 むしろ1テーブルに、3席用意されているので… 浮いてました🥺 でも本当に美味しいのでぜひ、、、 2、3階席がありますー!! ⚪️営業時間 [月~土] 11:00~20:00(テイクアウトは9:00~) [日] 11:00~19:00(テイクアウトは9:00~) ⚪️定休日 無休 ⚪️tabelog 3.60 ⚪️一人で行きやすい度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ #神楽坂グルメ #神楽坂カフェ #auxmerveilleuxdefred #新宿カフェ#東京カフェ #原宿カフェ

③蔵前

ダンデライオン チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前

次にご紹介するのは、「蔵前」です。蔵前は、近年オシャレなカフェなどのお店が増えている街として知られているので、カフェ巡りをするのはおすすめの場所です。中でも、「ダンデライオン チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前」では、本格的なチョコレートを楽しむことができますよ。1階では、チョコレートの製造工程を見学することもできます。

from afar

続いてご紹介するのは、「from afar(フロムアファー)」です。こちらのお店は、季節のフルーツをふんだんに使ったスイーツが魅力。季節限定のメニューはどれも見逃せません。飾りすぎない店内の雰囲気も居心地がよい、おすすめのカフェです。

詳細情報

東京都台東区寿2-5−12

4.10 37489

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④清澄白河

PITMANS

次にご紹介するのは、「清澄白河」です。清澄白河には、オシャレなカフェや有名なカフェがあるとして有名です。中でも、「PITMANS (ピットマンズ) 」は、隅田川沿いのウッドデッキで食事を楽しむことのできるカフェです。クラムチャウダーやハンバーガーなどのフードメニューはもちろん、クラフトビールもおすすめです。決済方法がキャッシュレスのみとなっているのでご注意ください。

Blue Bottle Coffee 清澄白河 フラッグシップカフェ

続いてご紹介するのは、「Blue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー) 清澄白河 フラッグシップカフェ」です。日本でも、様々なところにある“ブルーボトルコーヒー”ですが、清澄白河は日本の中でも1店舗目のところなんです。シックで落ち着いた店内で、様々なカフェメニューを楽しむことができますよ。コーヒーがあまり好きではない方でも、コーヒー以外のメニューもあるのが魅力的です。

詳細情報

東京都江東区清澄1-1-7LYURO東京清澄THESHAREHOTELS2階

3.42 9160
隅田川と東京スカイツリーが一望できる場所…✨

📍東京・清澄白河にある「PITMANS/清州橋釀造場/@pitmans_kiyosumishirakawa 」☆*:.。. 【#pitmans】 隅田川に面しているこのお店はなんといっても外のテラス席で過ごすのがすっごくおすすめ!!! 座った正面にはくっきりと綺麗なスカイツリーが!!🏙 天候が良い日には是非店内ではなく、テラス席を選んでほしいです(^^) 今回注文したメニュー 「クラムチャウダー 」880円×2 「チガヤブレット盛り合わせ」550円×2 「フレンチフライ」880円 「スパイシーレモネード」 700円 ブラックティー 600円 PITMANSさんは〔地域に暮らす人たちのお気に入りの場所になるために、 清澄白河に根付く文化、歴史、大切なものを守りながら、 新しいカルチャーを取り込む多様性の魅力を発信していきたい〕という想いを持たれているため、 「チガヤブレット盛り合わせ」は蔵前で愛されている「chigaya」さんのブレットを提供していたり、コーヒーは蔵前のコーヒーカルチャーを牽引する『LEAVES COFFEE ROASTERS』が焙煎した豆を使っていたりととにかく地域のお店をも大切にしているんです!🥺✨ クラムチャウダーも滑らかで、優しい味。 フライドポテトもカリカリあつあつで、サワークリームとチリソースでいただけます!個人的にはサワークリームよりチリソースが好みでした😊 ただ、このお店はお支払いがキャッシュレスのみなのでそこだけご注意下さい※ 最後まで見てくださりありがとうございました🌷

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

隅田川を眺めるオシャレランチ!!

清澄白河と水天宮前の間を通る隅田川沿いにある大人気のオシャレなお店! テラス席もあり、隅田川を一望しながらオシャレご飯を楽しめます。 近所に住んでいますが、今回初めてお伺いしました! ▽---------------------▽ 🍴 PITMANS 🌟食べログ3.45(2022/06/01時点) 🚶‍♂️清澄白河駅徒歩6分 💰昼予算〜¥2,000/1人 📱Instagram→@pitmans_kiyosumishirakawa ※キャッシュレス決済のみ △---------------------△ 平日木曜日のランチ利用 13時に訪問しました! 天気のいい日だから大人気。満席率8割でしたが待たずに入店できました! QRコードでメニューを読み取り、オンラインで注文するタイプです。 【注文】 ◆テキサスプルドポークバーガー¥1,400 ◆コーヒー コールドブリュー¥600 友人は以下を注文し、シェアすることに ◆タルタルフィッシュチーズバーガーセット¥1,300 待つこと10分ほどでバーガーセット到着!! 豚の肩肉にじっくり火を通した後に細かくほぐしたプルドポーク。 プルドポークバーガーって食べ方難しいよなぁ。どうやって食べるのが正解なのかいつも分からない なんて思いながらむしゃぶりつきました。 うん、美味しい! とてもシンプルなプルドポークバーガーです。 雰囲気がとっても良く、晴れてる日はテラス席で過ごすのも気持ちよさそう! これは雰囲気が良すぎて人気なのも頷ける。 デートに来てるオシャレカップルばかりの中、部屋着で行った自分を客観視して笑いました。 オシャレしてまったり楽しみたいお店ですね。 ごちそうさまでした!

東京都江東区平野1-4-8

3.55 20210

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤浅草

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する