みなさん、RETRIPがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@retrip_korea_」というアカウントでは、韓国で人気のカフェや注目スポットをほぼ毎日更新しているんです。今回はそんなRETRIP韓国のInstagramで2019年7月にいいね!が沢山ついた投稿をTOP10の形式で紹介いたします。(※掲載されている情報は2019年8月記事公開時点のものです。お出かけの際は必ず事前に情報をご確認ください。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
【第10位】Rosy Rocky Road / 大邱(いいね!256件)
“RETRIP韓国”のInstagram7月いいね数TOP10、第10位はソウルから少し離れた都市大邱にあるカフェ「Rosy Rocky Road(ロジーロッキーロード)」です。ピンク色のチーズケーキやカラフルな食器でいただくカフェメニューがインスタ映えしそうですね。
大邱の中心部からすぐの「顕忠路」という場所にあるこちらのカフェは、店内も可愛いインテリアでいっぱいです。看板メニューのピンク色のチーズケーキは、ラズベリーなどのベリーの酸味も楽しめるチーズケーキで、コーヒーともサイダー系のドリンクとも相性抜群なんだとか。
詳細情報
Hyeonchung-ro, Daemyeong 9(gu)-dong, Nam-gu, Daegu, South Korea
3.01
0件6件【第9位】machi machi / カロスキル(いいね!261件)
“RETRIP韓国”のInstagram7月いいね数TOP10、第9位はソウルの人気ショッピングエリア「カロスキル」にあるカフェ「machi machi(マチマチ)」です。2019年6月にオープンしたばかりのこちらのお店は、台湾のミルクティーなどが味わえるドリンク専門店です。
お店のロゴでもある犬のマークが描かれたテイクアウトボトルも可愛くてフォトジェニックですよね。店内の壁も可愛いデザインなので、思わず写真をたくさん撮りたくなってしまいますよ。
詳細情報

3.00
0件1件【第8位】The 100 food truck / 解放村(いいね!262件)
“RETRIP韓国”のInstagram7月いいね数TOP10、第8位は梨泰院近くの「解放村」と言おうエリアにあるお店「The 100 food truck(ザペク )フードトラック」です。ジューシーなハンバーガーが食べられるのはもちろん、坂の上にあるお店から見下ろすソウルの街並の景色がとても人気なお店なんです。
「解放村」はソウルの中でも外国人が多く住むエリアだそうで、世界各国の美味しいグルメがいただける場所として注目されているそう。このお店までは長い坂道をのぼらなければなりませんが、その後でいただくハンバーガーと景色は格別かもしれませんね。
詳細情報
45−1 Sinheung-ro 20-gil, Huam-dong, Yongsan-gu, Seoul, 大韓民国
3.06
0件7件【第7位】Fave Bakery / 延南洞(いいね!267件)
“RETRIP韓国”のInstagram7月いいね数TOP10、第7位は人気カフェの集まる「延南洞(ヨンナムドン)」にあるパン屋さん「Fave Bakery(フェイブベーカリー)」です。焼き立てのクロワッサンや焼き菓子がいただけるこちらのお店は、ソウルで朝ごはんを食べるのにもピッタリのお店です。
外観や店内はとてもシンプルなので、可愛いカフェよりシンプルなカフェが好きな方には特におすすめのお店です。サクサクのクロワッサンは本格的なおいしさで、ソウルで美味しい朝ご飯をたべたい方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
詳細情報
3.48
1件17件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【第6位】Our Bakery / カロスキル(いいね!274件)
“RETRIP韓国”のInstagram7月いいね数TOP10、第6位はカロスキルをはじめ江南などに数店舗ある「Our Bakery(アワーベーカリー)」です。カロスキル店は2階席もある広々とした店内で、ゆったりと朝ごはんやカフェタイムを楽しむことができますよ。
サクサク生地のクロワッサンや、ふんわりとした食感のトーストなど、お店で作られるパンはどれも絶品ばかりで日本から旅行で行く方の中にはリピーターも多いんだとか。おしゃれなパックに入ったミルクティーも人気だそうなので、ぜひ注文してみてくださいね。
詳細情報
3.36
1件6件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【第5位】文化社 / 乙支路3街(いいね!295件)
“RETRIP韓国”のInstagram7月いいね数TOP10、第5位は隠れ家カフェも多く集まる「乙支路3街(ウルジロサムガ)」にあるカフェ「文化社(ぶんかしゃ)」です。色とりどりのフルーツが挟まれたフルーツサンドはこのカフェの看板メニューです。
オレンジ・イチゴ・バナナなどを挟んだフルーツサンドは、ふわふわの食パンと生クリームもとっても美味しいんですよ。フルーツを使ったエイドのメニューやコーヒーのメニューも充実しているので、色々なカフェメニューを楽しんでみてくださいね。
詳細情報
3.47
4件15件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【第4位】Knulp Coffee / 延南洞(いいね!304件)
“RETRIP韓国”のInstagram7月いいね数TOP10、第4位はレトロな雰囲気がオシャレなカフェ「Knulp Coffee(クヌルプコーヒー)」です。人気メニューの濃厚チーズケーキとフワフワのミルクフォームを使ったドリンクはいつソウルを訪れても食べたいカフェメニューです。
木材やコンクリートを基調にした落ち着いた雰囲気の店内は、昼夜どちらに訪れてもゆったりとした時間が過ごせます。ミルクフォームはほんのり甘くて、ホットでもアイスでも楽しめるのでぜひ注文してみてくださいね。
詳細情報
Changcheon-dong, 西大門区 ソウル 大韓民国
-
0件23件【第3位】Commode / 厚岩洞(いいね!308件)
“RETRIP韓国”のInstagram7月いいね数TOP10、第3位はソウル駅からもアクセスできる「厚岩洞(フアムドン)」エリアにあるカフェ「Commode(コモド)」です。繊細な盛り付けがとてもオシャレなカフェメニューがたくさんある人気カフェです。
住宅街の中にある白い外観が目印のこちらのカフェ。店内に入るとどの席に座ってもフォトジェニック写真が撮れるようにと、インテリアにまでこだわっているのが分かります。アイシングクッキーや焼き菓子などどれも可愛くて食べるのがもったいなくなってしまうほどです。
詳細情報
ソウル特別市 龍山区 厚岩洞 30-69 (서울특별시 용산구 후암동 30-69)
3.04
0件5件【第2位】Mnd Coffee / 厚岩洞(いいね!327件)
“RETRIP韓国”のInstagram7月いいね数TOP10、第2位は同じく「厚岩洞」にあるおしゃれカフェ「Mnd Coffee(エムエンディーコーヒー)」です。カラフルなクリームチーズを塗った「ウェーブトースト」がとてもフォトジェニックですよね。
サクサクの食パンに塗られたクリームチーズはしっとりとしていてほんのりと甘く、大きそうに見える食パンもぺろりと食べられてしまうんだとか。友達と一緒に行ったらどちらの色のトーストも注文したくなってしまいますよね。
詳細情報
362−5 Hapjeong-dong, Mapo-gu, Seoul, 韓国
3.08
0件3件【第1位】AVEC El shop&Cafe / 厚岩洞(いいね!408件)
“RETRIP韓国”のInstagram7月いいね数TOP10、第1位は厚岩洞にあるカフェ「AVEC El shop&Cafe(アバクエル ショップアンドカフェ)」です。日本の韓国カフェ好き女子からも特人気のこちらのカフェは、ドリンクメニューもデザートメニューもとてもオシャレですよ。
イチゴとクリームがトッピングされたフレンチトーストやシフォンケーキは、インスタ映え間違いなし!ドリンクのメニューも旬のフルーツを使ったサイダーから、クリームフォームを使った可愛らしいコーヒーまで色々あります。ソウルへ旅行するときはぜひ足を運んでみてくださいね。
詳細情報
41−1 Huam-dong, Yongsan-gu, Seoul, 大韓民国
3.08
0件33件Instagramで最新の韓国情報をチェック!
いかがでしたか?RETRIPの公式アカウント「@retrip_korea_」で2019年7月にいいねがたくさんついた画像をランキング形式でご紹介しました。「@retrip_korea_」では毎日韓国各地の注目カフェを投稿中です。RETRIPのアプリだけでなく、Instagramもぜひチェックしてみてくださいね!(※掲載されている情報は2019年8月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)