• はてぶ
  • あとで
チョコ好きに捧ぐ。夏に食べたい東京都内のひんやり“チョコレートスイーツ”10選

都内に数多くある「チョコレート専門店」。様々なお店で、夏にぴったりの「ひんやりチョコレートスイーツ」が提供されているんです!今回は、チョコ好き必見のひんやりチョコレートスイーツがいただけるお店と、おすすめメニューを10選集めてみました!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1. GODIVA / 後楽園

まず最初にご紹介するのは、東京ドームのすぐ近くの後楽園にある「GODIVA(ゴディバ)」です。言わずと知れたチョコレートショップの名店ですよね。ベルギーからきた質の高いチョコレートは上品な味わいです。
こちらでいただきたいのが、「ショコリキサー」です。販売スタートから15年以上たった大人気商品です。カカオの濃度を選ぶことができるチョコレートドリンクで、チョコレートの良さが詰まった1杯ですよ。

詳細情報

東京都文京区春日1-1-1東京ドームシティラクーア店2階

- 17

2. ピエールマルコリーニ / 銀座

続いてご紹介するのは言わずと知れたチョコレートの名店「ピエールマルコリーニ」のカフェです。チョコ好きにはたまらない贅沢な「ピエールマルコリーニ」のチョコレートを、ひんやり美味しくいただいちゃいましょう!
オススメのひんやりスイーツは「マルコリーニパフェ」です。チョコレート味は、とろけるような口どけのチョコレートアイスクリームに、チョコレートクリームやチョコレートソースがのったチョコ尽くしの一品です。他にもキャラメル味や季節の味など気分に合わせて味を選ぶことができますよ!

詳細情報

東京都中央区銀座5-5-8

3.49 964

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. 和光ティーサロン / 銀座

続いてご紹介するのは、大人な雰囲気のカフェ「和光ティーサロン」です。旬なフルーツを使用したパフェやガレットなどをいただくことができます。銀座でお買い物の休憩にぴったりのスポットですね。
こちらでいただきたいのが、「チョコレートパフェ」です。サクサクとした食感のチョコレートがトッピングされたパフェは洋酒を風味付けに使っているので、大人な味わい。様々な食感を楽しむことができるので最後まで飽きずに食べすすめられますよ。

詳細情報

東京都中央区銀座4-4-8

3.87 19182
銀座の街を華やかに飾るさくらんぼパフェ🍒

皆さん。こんにちは☀️ボーリングで隣のレーンに投げてしまうオマヌなZMAです🙏。 ⁡ ⁡ さぁ❗️今回はスイーツ巡りを3日間かけてご紹介致します☺️。甘いものお好きですか??スイーツ好きにはキュンキュンしちゃうお店色々ありますよ☆☆ ⁡ 銀座にある「和光ティーサロン」さんにお邪魔します🖐🏼銀座四丁目に構えて75年。カフェを展開されるお店です。 ⁡ ⁡ 6月30日迄の限定パフェがあるということで今回は千葉のスイーツお姉さん @カフェ ちゃんと やってきました☆ ⁡ ・さくらんぼパフェ¥2600 頂きます🙏 ⁡ 早速、パフェが到着しましたよ☺️♪♪うわぁ〜❗️ ✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺🍒サクランボ🍒ギッシリなパフェ😍😍❣️ ⁡ これは見た目から眺めたくなるパフェですね❣️ サクランボは2種あり、生のタイプとキルシュ漬けのサクランボと2つ⭐️ ⁡ 使ったサクランボは佐藤錦です☆ ⁡ ではでは、、アンムッ❣️。。(✿´꒳`)ノ°+.* ウーン❣️サクランボ本来の味を壊さないで他の食材と喧嘩してませんね☆ 自然な甘さ😍😍。 ⁡ 下にチョコレートのフレーク、板チョコ等の食感も楽しめる一皿です☆ ⁡ ご馳走さまでした🙏さぁ❗️まだスイーツ巡りは始まったばかり❣️楽しんで行きましょう〜☆ ⁡ ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋 ⁡ 店舗基本情報 ⁡ ☎️お問い合わせ 03-5250-3100 予約可否 予約不可 交通手段 東京メトロ銀座駅 B1出口より徒歩10秒 ⁡ ⏰営業時間 [月~土] 10:30~19:00(L.O.) [日・祝] 10:30~18:30(L.O.) 日曜営業 定休日 無休 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4. ダンデライオン・チョコレート / 蔵前

続いてご紹介するのは、蔵前にある「ダンデライオン・チョコレート」です。サンフランシスコで生まれたチョコレート専門店で比較的リーズナブルな価格で、「スモア」や「ガトーショコラ」などのチョコレートスイーツをいただくことができます。
そんなダンデライオン・チョコレートのオススメひんやりスイーツは、チョコレートを使った「フローズンチョコレート」です。カカオの実を砕いたスーパーフード“カカオニブ”のフローズンドリンクの上に生クリームがのった一品。濃厚なのに爽やかな口当たりを楽しめます。

詳細情報

5. Minimal / 渋谷

続いてご紹介するのは、渋谷にあるチョコレート専門店「Minimal(ミニマル)」です。こだわりのカカオを使った板チョコやチョコレートスイーツを楽しむことができます。そして「ホットチョコレート」や、カカオの果肉を使ったジュース「カカオパルプジュース」という珍しいドリンクをいただくこともできます。
中でも人気のドリンクが、チョレートスムージーの「ショコラトル」です。チョコレートとチョコレートアイスを贅沢に使っています。チョコの旨味を存分に感じることができながらも後味はさっぱりとしているので、暑い夏にもぴったりです。

詳細情報

東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9

3.42 379

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

一風変わった食感の板チョコが大人気のチョコレート専門店。 今まで食べてきたチョコレートとは全く違う “ジャリジャリ” とした食感に一口で虜に✨ ⁡ ⁡ ☑︎ Bean to Bar チョコレートパフェ ¥1650 ⁡ 味も風味も異なる4ヶ国のチョコレートを使った チョコレートを味わい尽くすパフェ。 ⁡ このパフェは年間を通してあるけど、シーズン  ごとにグラスの底のゼリーが変わるよ。 この夏はパイナップルゼリー ⁡ ビターなチョコレートと甘酸っぱいパイナップル の相性はもちろん◎ ⁡ シュークリーム、アイス、シブースト、ソースなど、 チョコレートを使った色んなパーツの中で ガナッシュは特に印象に残る美味しさ! ⁡ かため濃厚で柑橘のようなフルーティーさ のあるビターな味わい。 ⁡ この味が忘れられなくて、ガナッシュに使ってる 「FRUITY」っていう板チョコも帰りに買っちゃった ⁡ ここの板チョコの特徴は、カカオ豆の ”ジャリジャリ” とした食感。 普通チョコレートって滑らかであればあるほど 美味しいって思ってたけど、ここのチョコレート を食べた今ではこの食感の方が断然好き! ⁡ 本気で一回食べてみてほしい まじで美味しいから。 ⁡ ⁡ ⁡ ちなみにこのパフェは1日15食限定だから 気になる人は早めの時間に行った方がいいよ〜

6. Bonnel Cafe / 十条

つづいてご紹介するのは、十条にある「Bonnel Cafe (ボンヌカフェ)」です。こちらは、十条銀座商店街にあるチョコレート専門店。ホットミルクにチョコレートを溶かしながらいただく「ホットスティックチョコレート」が有名です。
こちらでおすすめしたいのが、「濃厚ビターチョコレートケーキ」。2種類のチョコレートシロップがかかったふわふわ食感のかき氷はまるでケーキを食べているかのよう。写真のようにトッピングで生チョコレートをのせれば、さらにチョコレートの味わいを楽しめるのでおすすめです。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • やっと梅雨も明け、いよいよ夏本番。早くも暑い日が続いていますね。暑い日に無性に…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する