「新風館」誕生
開業日 : 2020 年春
京都に開業の複合施設「新風館」。名称や歴史的建築物である旧京都中央電話局の外観はそのままに、「『伝統』と『革新』の融合」というこれまでのコンセプトを承継し、新たな付加価値を随所に取り入れながら2020年春、生まれ変わります。
ミニシアター「アップリンク京都」をはじめ、関西初出店や新業態のショップ&レストランを含む全20店舗の商業ゾーン、ポップアップスペース、そして「エースホテル京都」が入り、京都の新たな“人と文化の交流拠点”が誕生します。
気になる中身を少しだけご紹介!
アップリンク京都
※画像は他店舗のものです
中でも注目はなんといってもこちら。多種多様な映画を通じ、新たな映画文化を届けるミニシアター「アップリンク京都」 。「アップリンク」といえば、渋谷、吉祥寺で多種多様な映画を通じ、新たな映画文化を届けるミニシアターですが、今回京都にやってきます。アート系から子ども向けの作品まで、幅広い映画が複数のコンパクトなスクリーンで上映されますよ。
お茶と酒 たすき 新風館
京都の人気かき氷「お茶と酒 たすき」も!新風館店では、祇園店でしか食すことができなかったかき氷をテイクアウトで食べることが出来るほか、新風館限定氷としての酒氷や〆氷もあるんだとか。その他、お茶のカクテルや京都のクラフトビールなども楽しめます。
くずし鳥割烹スエヒロガリ 京都
グルメでは、東京・中目黒で予約の取れない人気の焼鳥店が関西初出店!ワインで楽しめるよう、フランス料理の調理法を取り入れたフレンチ割烹コースと、名物の鶏刺しや変わり種のアテを日本酒と堪能出来る鶏割烹コースの二種が揃っています。ミシュランのビブグルマン掲載店の職人による熟練した技術を堪能できます。
green bean to bar CHOCOLATE (グリーンビーントゥーバーチョコレート)
お次はこちら。東京と福岡の店舗に併設するラボにて、カカオ豆の焙煎からチョコレートになるまでの全行程(約45日)を行うチョコレートショップが関西初出店!世界のビーントゥーバーアワードにおいて最高賞を受賞。美しい和紙に1枚1枚丁寧に包まれたチョコレートは、世界中から厳選されたカカオ豆で丁寧に作りあげられた、厳選した素材を使用しているのだとか!
エースホテル京都
なんとホテルもあるんです。1999年にアメリカ・シアトルに登場して以降、そのデザイン性やコンセプトが世界中のホテルに影響を与え、世界中のファンを魅了する「エースホテル」が、アジアで初めて上陸!ここは、京都の豊かなアートや自然、進化しつづける文化、洗練された職人技、深い歴史をたたえるモニュメントとなり、クリエイティビティをキーワードに旅行客と地元の方々が集うコミュニティを創るホテルとなっています。
最先端×京都の伝統
2020年春開業の複合施設「新風館」をご紹介しました。紹介したお店の他にも様々なグルメスポットや、ファッション店舗なども多数揃います。最新の流行に京都らしさが出会う、これまでに無い唯一無二の商業空間となっていますよ。開業が楽しみですね。
詳細情報
営業時間 : ミニシアター 9:00~23:00 (予定)
グルメ/スイーツ 11:00~23:00 (予定)
ファッション/ライフスタイル 11:00~20:00 (予定)
※上記営業時間は各店舗により異なります。
グルメ/スイーツ 11:00~23:00 (予定)
ファッション/ライフスタイル 11:00~20:00 (予定)
※上記営業時間は各店舗により異なります。
画像提供元 : 隈研吾建築都市設計事務所