• はてぶ
  • あとで
【厳選】いつでもどこでも麺が食べたい!「四ツ谷」周辺の絶品ラーメン店集

「お昼時になると無性に食べたくなる」「昨日も食べたのに今日も食べたい」私たちをトリコにする魔性のグルメを言えば…そう”ラーメン”!今回は学生の多い四ツ谷周辺で筆者イチオシの絶品ラーメン屋さんを厳選して6店ご紹介します。徒歩で時間がかかるところなどは空きコマランチで利用するのがおすすめですよ。四ツ谷でもこだわりの”麺ライフ”を楽しみましょう!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

① 横浜らーめん 龍馬

まず最初にご紹介するのは、「横浜らーめん 龍馬(りょうま)」です。四ツ谷駅からすぐのところにあり、アクセス抜群の家系ラーメン屋さんです。2018年にオープンして以降、連日サラリーマンや学生で溢れる人気店です。
「らーめん 並」は600円と、コスパも最高!またライスも無料で付けられるので、がっつり食べたい方でも満足できるはずです。立ち食いのお店なので回転率がよく、列ができていても比較的早く進みますので安心してくださいね。

詳細情報

② 一条流がんこラーメン 総本家

続いてご紹介するのは、「一条流がんこラーメン 総本家」です。四ツ谷駅からは徒歩約15分ほど、最寄り駅の四谷三丁目からは徒歩5分ほどのところにあります。「100」、「上品」、「下品」、「悪魔」の4種をベースとしたメニューが日替わりで登場します。
そのどれもがボリューム満点で、がつんと食べられるまさに男飯!「悪魔肉」と呼ばれている豚肉は見てるだけでも食欲をそそりますよね。オープン前から行列ができる人気店なので、訪れるならお早めに!

詳細情報

東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

3.63 524

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

悪魔的くせすごラーメン。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【一条流がんこラーメン総本家】さん。 四ツ谷にありますは、ラーメンマニアなら一線を画す、避けては通れないレジェンド店。 私も行こう行こうと思い続けて、3年。笑 当日のブログでお休みかどうかが決まるのですが、悉く振られ続けて行けず仕舞いでした。 ようやくの初訪問。 時刻は9時半ごろ。 お店のオープンは9時から。 すでに15名ほどの待ち。これでもけっこう少ないっぽいね。 前日のブログにラーメンのお出汁の内容が出ます。だいたい限定みたいなのの日は並ぶっぽいですね。この日は純正と呼ばれるものみたいだったので、並びは穏やか。 並び方はまぁ、口で説明するのは難しいし、初見ではよくわかりません。とりあえず一番後ろっぽい人に聞いて、その後ろからついて行けば大丈夫です。特にルールがあるわけではないっぽいので、気負わずに。 回転はけっこう速いですね。 30分くらいで店内へ。 店内はいかにもって感じの雰囲気。 ラーメン屋さんの厨房の中にお邪魔しているかのような独特な感じ。でも二郎みたいにピリピリはしていません。意外と柔和。 私初見だったので、初めてですーって言ったら家元さん自ら出汁を嗅がせてくれます。 清湯系と濁ってるタイプの二種類。 上品?と呼ばれる清湯系は貝のお出汁の良い香り。 対して濁っている方は匂いからも滋味深さを感じる重厚なお出汁の香り。 わかりやすく清湯の方が美味しそうな匂いでしたが、元から純正の濁っている方が食べたかった私は「こっちで」と濁っている方をオーダー。 家元さん推し推しの青唐辛子をトッピングしてもらい、すぐさま着丼。はっやい。 夢に見た悪魔肉。 それでいて重厚すぎるお出汁の香り。 めっちゃ旨そう。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・雪(並)   1100円  提供時に「これが、雪です!」と仰っていたので、これが雪みたいです。 早速スープを一口、、、 うわぁ、、 旨い。美味しいね。じんわりだ。 がんこさんといえば、脳天貫くしょっぱ旨のイメージ。ですが、この雪は貝出汁のような、動物出汁のような重厚な出汁感が堪らなく旨い。 滋味深い少しの苦味と分厚い旨味。 確かに多少しょっぱさを感じるが、そこまでではない。かつては「下品」という名前だったスープとは思えないほど上品な旨味だ。一体上品はどんな味がするんだ。気になる。 麺は黄色い中細系の縮れ麺。 ポキポキとした食感と親しみやすいチープな味わいは、このスープにしか合わせることを許されないってくらい絶妙な相性。かなり好き。 麺量も並200g。ほとんどの人が大盛りにしていましたが、初見さんや女性の方は並で良いと思います。 トッピングはどれも面白いですね。 がんこさんの看板トッピングの悪魔肉は抜群の塩気でご飯が欲しくなる味わい。なるほど、これの塩気が溶け出す事で、総本家さんのしょっぱ旨が完成するんですね。時間が経つ毎にスープの塩気がチューンアップされていきまする。 大判のチャーシューもトロトロ。 いつまでやるかはわからない青唐辛子のサービスもめちゃくちゃ美味しいですね。 ただ辛さを増すのではなく、旨味もグンと引き上げてくれている印象だ。 後から調べてみたら雪は酒粕も加えているみたいです。なるほどだからこその、この上品さなんですかね。 なんにせよ、元々人気のあったメニューに更に改良を加えるこの向上心を見習わなければなりません。 実際にお店に行ってみたら、特に何も心配することもなく、噂が一人歩きしているなぁって印象は正直。 わからないことはかなり丁寧に教えてくれるし、お店の雰囲気もかなり柔らかいですしね。 決して初心者に優しくはありませんが、厳しくもありません。 なんにせよ、普通のラーメン屋さんとして、一度は食べておきたい一杯を提供してくれるお店というのは間違いないですね。 次回は上品を是非とも。 限定も気になるけど、ここはまずはレギュラーメニューを制覇しよう。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

“シンプルイズザベスト!朝活ラーメンをさせていただく!”

【最寄駅】
四谷三丁目駅、徒歩3分

【来店時間】
木曜日、10時半頃

【用途】 ランチ

【定休日】 不定休 
【予約】
なし 【待ち時間(店外)】 1時間 
【利用人数】
1名

【予算】 1,000円〜2,000円

【注文内容】 ラーメン 1,100円 【こんな人にオススメ】
四谷エリア周辺でラーメン屋さんを探している 並んでも良いので名店で食事をしたい 
【概要】 9:00〜13:00のみ営業されている四谷三丁目のラーメン店「一条流がんこ総本家分家四谷荒木町」 カウンター7席のみということもあり、連日大行列ができてしまう繁盛店のようです! 今回、余裕を持って10時半頃にお店に到着しましたが、既に大行列w 結構時間かかりそうだったので、引き返すか否かを1-2分不審者のような挙動を見せてしまったのですが”回転率が良い”というワードをネット上で拝見しましたので、トライさせていただくことにしました!w 結果、約1時間待ちで着丼は11時27分頃でした!w そんな感じなので、待ち時間を何で過ごすか決めた上で来店いただけると幸いです! 読書している人がたくさんいらっしゃいました!w 
【レポ】 ☆ラーメン 1,100円 大まかな選択肢は「ラーメンorスペシャル」と「醤油or塩」になってきます。 今回「ラーメン・醤油」を選択させていただきました! 着丼しますと、内容は非常にシンプルで「細麺・焼豚2枚・味玉・葱・海苔・メンマ」です。 これは醤油ラーメンファンにはたまらないラインナップになります。シンプルイズザベストです! 味も癖がなくサラッといただきました。新宿/四谷近辺に住んでいる人の”朝活ラーメン”という言葉がぴったりなのかもしれません! ご馳走様でした!

③ 油そば専門店 GACHI

続いてご紹介するのは、「油そば専門店 GACHI(ガチ)」です。四ツ谷駅からは徒歩15分ほどで、最寄り駅の曙橋からは徒歩3分ほどのところにあります。店内はウッド調のお洒落な内装で、女性でも入りやすいお店ですよ。
ほとんどのメニューに黒豚のチャーシューがトッピングされていて、食べ応え抜群。卓上の味変アイテムも種類豊富で、飽きずに食べ進めることができます。店名の通り、”ガチうまい”油そばが食べられます。

詳細情報

tabelogで見る

東京都新宿区住吉町7-10 曙企画ビル1階

3.34 438

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ SORANOIRO 本店

続いてご紹介するのは、「SORANOIRO(ソラノイロ) 本店」です。四ツ谷駅からは徒歩15分ほど、最寄り駅の麹町駅からは徒歩約5分ほどのところにあります。女性客でも入りやすい明るいお店で、東京を中心に名古屋や京都にも店舗がある人気店。
その人気の秘密は、野菜をふんだんに使用した「ベジソバ」や、ベジタリアンの方でも食べられる「ヴィーガン担々麺」などのこだわりメニュー。健康志向の方や女性の方でも美味しく食べられるラーメンが揃っています。

詳細情報

東京都千代田区平河町1-3-10 ブルービル本館1B

3.66 894
ストレートに旨い中華そば。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【ソラノイロ ARTISAN NOODLES】さん。 麹町にあります、人気ラーメン屋さん「ソラノイロ」グループの本店である。 以前伺った時はカフェみたいな雰囲気だったのですが、改装されたっぽくて、theラーメン屋さんって感じの内装に。 リニューアル後のメニューはまだ未食。 食べログラーメンTOKYO2021に選出されたのをきっかけに2度目の訪問。 時刻は11時半ごろ。 待ち客なしでラッキー。すぐさま食券で【中華そば】を購入し店内へ。 ソラノイロさんといえばの「ベジソバ」はこちらのお店にはありませんでした。 基本メニューは中華そばとつけそばの2本。それにコッペパンなんかもありました。やはりこういう少しの遊び心がソラノイロさんっぽいですね。 店内のポップでLINEの友だち登録をすると、鳴門わかめが無料とのことで、トッピングしてもらうことに。 しばし待ってラーメン到着。 これぞ中華そば!という見た目がそそられるビジュアル。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・中華そば  950円  ・鳴門わかめ 120円 早速スープを一口、、、 いやぁ!まったり濃厚!旨い! 味わいは昔懐かしい中華そばのような醤油スープ。ですが、天草大王と呼ばれる鶏のふくよかな旨味がとにかく濃い。そしてお醤油の旨味と円やかさが素晴らしい。 まさにネオノス系な、屋台の中華そばをベースに厳選された食材で作り上げたシンプルなラーメンといった印象。とにかくシンプルでとにかく旨い。 麺は中太麺のストレート。 けっこう硬めの茹で加減が珍しく、ぷりぷり感がピカイチ。 スープの底にある「ラーメンコショー」を深く掬い上げて、さらに懐かしさをプラスしてくれる。 地味に、この良く街の中華屋さんとかでみる「コショー」が入っているのが良いですね。 味わいはリッチなのに妙に親近感があるんですよね。これはかなり好きだわ。 わかめは単体だと旨味は濃いですが、少し青っぽい。ですが、麺と一緒に頂くと途端に旨味だけが押し寄せる。不思議だ。 そして特に海苔。 海苔の塩気?旨味?がとにかく旨い。 同じロットのお客さんで「わかめトッピング、海苔増し」をオーダーしている人がいて、うわぁ、それ最高だわぁって思いましたね。次回は海苔増しやな。 私の中でソラノイロさんって気をてらったラーメン屋さんって印象が強かったのですが、やはりちゃんとした地肩がないと変わり種も作れないわけで。これは思い知らされましたね。実力でねじ伏せられた気分でした。いやぁ、美味しい。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ 麺庵ちとせ

続いてご紹介するのは、「麺庵(めんあん)ちとせ」です。四ツ谷駅からは徒歩25分ほど、最寄り駅の曙橋からは徒歩10分ほどのところにあります。カウンター席のみで、行列必至の人気店です。
メニューもシンプルに「塩」、「醤油」、「担々麺」の3種類がベース。期間限定メニューがその時々で登場します。素材の美味しさを活かした旨味たっぷりの無化調ラーメンが体中に、心に、沁み渡ります。

詳細情報

⑥ 博多ラーメン 和

最後にご紹介するのは、「博多ラーメン 和(かず)」です。四ツ谷駅からは徒歩25分ほど、最寄り駅の赤坂からすぐのところにあります。お得なランチセットが3種類も用意されていて、替え玉も1玉まで無料!お腹いっぱい食べられます。
博多ラーメンとあって、細麺に濃厚なとんこつスープがよく絡むんです。またとんこつ独特の臭さはそこまで強くないので苦手な方でも食べやすいはず。卓上の「紅しょうが」、「辛子高菜」も忘れずにトッピングしましょう!

詳細情報

東京都港区赤坂5-1-36

3.25 237
美味しいとんこつスープ

①最寄駅  地下鉄赤坂駅から徒歩2分ほど ②混雑状況  昼も夜も混雑しますがそれなりに入れます。 ③雰囲気  カウンター席のみ ④決済情報  券売機で現金のみ ⑤喫煙情報  なし ⑥コメント  金曜日の遅めの晩御飯は、  赤坂Bizタワー近くにある此方へ初訪問  店名から分かる様に博多ラーメンのお店  注文は、店内の券売機で  『ネギラーメン』をポチッと  カウンターに案内されると麺の固さを聞かれるので  「固め」でお願い  待つ事2分ほどでラーメンが  たっぷりネギがトッピングされたラーメン  スープが少し黒い濃いめのとんこつです。  麺は細麺でとんこつスープとの相性は抜群  ラーメンの味変が出来るトッピングが  カウンターの上にずらり  ニンニク、もやしに高菜をたっぷりと  替え玉1玉無料なので追加して  此方も固めでかえしを入れて味濃いめアップ  スープが美味しくて飲み干しました。  ネギラーメンは、910円です。  ご馳走さまでした。   [ネギラーメン] コクがある豚骨ベースのスープに 細麺がよく絡みます。 大きなチャーシューにキクラゲ、ネギが 此方はネギ増しです。 替え玉1玉無料が嬉しい 麺の固さも調整可能で 固めから柔らかまで トッピングメニューも豊富で味変可能 #赤坂ラーメン #オイリー豚骨ベース #こってりラーメン #身体がこってりを求めて

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

四ツ谷でも”麺ライフ”を謳歌しよう

いかがでしたか?今回は四ツ谷駅周辺の絶品ラーメン店を厳選して6店ご紹介しました。せっかくならここそこでしか食べられないラーメンが良いですよね。こだわりが詰まった麺たちを是非堪能してください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する