来週はまちに待ったバレンタイン。今どきバレンタインはカップルだけのものじゃないんです。自分へのご褒美、大事な友人への小さなプレゼントなどでバレンタインチョコレートをゲットしますよね。デパートに行くのはちょっとと思っているなら、チョコレートスイーツで心を満たしませんか。今回は、Vol.9としてチョコ×スイーツのおすすめを紹介していきます。(※掲載されている情報は2020年2月時点更新のものです。必ず事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
今回行ったお店はこちら
・DEBAILLEUL
・minimal the baking
・DANDELION CHOCOLATE FACTORY & CAFE KURAMAE
① DEBAILLEUL / 丸の内
まず最初に訪れたのは、丸の内にある「DEBAILLEUL(ドゥバイヨル)」です。丸の内オアゾの1階ににあるカフェ併設のショップとなっています。フランスとベルギーの伝統を感じさせる上品なスイーツが人気ですよね。
店内はホワイト調で統一されていて、ヨーロピアンな空間となっています。ショーケースには宝石のようにかわいいスイーツが並んでいます。イートインはもちろん、ショップでもあるのでプレゼントやお土産を購入するのにもおすすめです。
カラフルでかわいいマカロン、冷たい状態で提供されるクッキー、かわいいボックスに入ったケーク。どれもかわいいので、自分用に買って帰りたくなります。さらに期間限定メニューのパフェもあったりするので、そちらも要チェックです。
アヴァランシュ
ここで食べられるチョコ×スイーツは、アヴァランシュ。SNSで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。つるんと丸いチョコレートに、スタッフが温かいチョコレートドリンクをかけてくれます。表面のチョコレートがみるみる溶けていきます。
中からはバニラアイスとクランブルというしっとりとしたクッキーのようなものが現れます。目で見て楽しめて、さらに食べても美味しい絶品スイーツなので、特別な日に特別な人と食べたくなります。
プラリネ・ガナッシュ
ドゥバイヨルの定番である、ナッツの香ばしさが特徴のプラリネとなめらかな口当たりのガナッシュ。芸術作品のように美しいチョコレートのボックスも魅力的なチョコレートスイーツですよね。2020年のバレンタインはここで用意するのもいいかもしれませんね。
詳細情報
想定シチュエーション:デートや女友達と
今回行った時間帯:平日 10:00
混み具合:待ちなし
ジャンル:ショップ・カフェ
営業時間:日~火・祝日 9:00~21:00(L.O 20:30)/ 水~土・祝前日 9:00~22:00(L.O 21:00)
定休日:なし
東京都千代田区丸の内1-6-4 オアゾ ショップ&レストラン1階
3.47
8件41件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

② Minimal The Baking / 代々木上原
次に訪れたのは、代々木上原にある「Minimal The Baking(ミニマル ザ ベイキング)」です。代々木上原駅から徒歩2分ほどのところにあり、カカオ豆本来の香りを追及している本格的なチョコレート専門店のカフェです。
Minimalは板チョコレートが中心でしたが、代々木上原のこちらのカフェではチョコレート菓子を専門に取り扱っていて、チョコレートにも焼き加減にもこだわったガトーショコラをいただくことができます。もちろん板チョコレートを購入することもできますよ。
さらに、ガトーショコラだけではなく、ドリンクにもこだわりが詰まっています。チョコレートの種類によっておすすめのコーヒーや紅茶を用意しているんです。ワインのペアリングのように、チョコレートとドリンクを楽しめるんですよ。
ガトーショコラバトン(High Cacao)×スタッフのおすすめコーヒー
外側がサクサクで、口に入れるとしっかりとチョコレートの味が口全体に広がります。酸味のあるコーヒーがぴったりです。王道のチョコレートの味が好きな人にはHigh Cacao(ハイカカオ)のガトーショコラをおすすめします。
ガトーショコラバトン(Fresh)×アイスカフェオレ
フルーツを使っていないとは思えないほどフルーティーなチョコレートを楽しめます。アイスカフェオレはあっさりめで、チョコレートのフルーティーさを最大限に感じることができます。ハイセンスな人に贈るのにぴったりですね。
詳細情報
想定シチュエーション:デートや女友達と
今回行った時間帯:平日 13:00
混み具合:待ちなし
ジャンル:ガトーショコラ専門店・カフェ
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日・火曜日
特筆事項:月曜日が祝日の場合は月曜日は営業、火曜日・水曜日が休み
3.50
5件106件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

③ DANDELION CHOCOLATE FACTORY & CAFE KURAMAE / 蔵前
最後に紹介するのは、蔵前にある「DANDELION CHOCOLATE FACTORY & CAFE KURAMAE(ダンデライオン チョコレート ファクトリー&カフェ クラマエ)」。なんとチョコレートの製造工程を見れる工場とカフェが一緒になっています。
1階はファクトリーとなっていて、2階はカフェとワークショップスペースとなっています。工場見学とワークショップは公式サイトからの事前予約が必要で、定員数に達すると予約が終わってしまうので、予約はお早めに!
席数は多めなので、2人以上でのお出かけの時でも入りやすいです。居心地の良い空間なので、長居する人も多く、混み合う時間帯に行くと満席になる可能性もあります。1階にはカウンター席もあるので、そちらもぜひ活用してください。
ブラウニーバイトフライト
看板メニューといっても過言ではないのが「ブラウニーバイトフライト」。3種類のチョコレートを使用したブラウニーの食べ比べができるんです。自分のチョコレートの好みが分かる大人なチョコレートの楽しみ方ですね。
スモア
グラハムクラッカーの上にマシュマロとチョコレートガナッシュがのっています。仕上げに表面をこんがりと焼き上げてくれます。見た目のフォルムがかわいくて、SNSにアップする人が多いですよね。食べ応えがあるので、満足感も高いスイーツです。
ミッションホットチョコレート
チョコレートのスイーツは食べるものだけではないですよね。ミッションホットチョコレートは少し変わったココアなんです。なんとココアなのにスパイスが香ってきます。スパイスの効いたアーモンドパウダーがアクセントの大人用のココアです。
詳細情報
想定シチュエーション:デートや女友達と
今回行った時間帯:平日 15:00
混み具合:待ちなし
ジャンル:ファクトリー・カフェ
営業時間:10:00~20:00(L.O 19:30)
定休日:なし
特筆事項:工場見学・ワークショップは事前予約が必要
4.25
48件606件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

チョコレートスイーツで満たされよう
いかがでしたか。バレンタインに食べたくなるようなチョコレートスイーツってたくさんあるんですね。大切な人と一緒に食べに行くのもいいですし、自分への贅沢に食べに行くのも素敵です。(※掲載されている情報は2020年2月記事更新時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
記事一覧はこちら