皆さんは栃木県・野木町に位置する「野木町煉瓦窯」をご存知ですか?この窯は国の指定重要文化財に指定されていて、現存する”ホフマン式輪窯”の中では唯一原型をとどめています。先人たちが残した重要な遺産として、今もなお保存されています。今回はそんな「野木町煉瓦窯」と併設されている「野木ホフマン館」を存分に楽しむための方法をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
野木町煉瓦窯とは
野木町観光協会
「野木町煉瓦窯」とは国内で唯一残る”円形のホフマン式煉瓦窯”で、1979年には国の重要文化財にも指定されています。長年の歴史が詰まったこの窯は2014年に修復され、内部の見学が可能となりました。赤煉瓦を焼くための800~1000℃もの高熱を耐え抜いた窯は、現代もなおその迫力を残しています。
ここからは日本の近代化を支えた「野木町煉瓦窯」を存分に楽しむための方法をご紹介します。
詳細情報
-
0件14件野木町煉瓦窯を存分に味わう
ガイドツアーで野木町煉瓦窯のストーリーを知る
野木町観光協会
「野木町煉瓦窯」の見学にはボランティアガイドによるガイドツアーがオススメです!ツアー内では、「野木町煉瓦窯」の歴史や窯の構造について詳しい説明を受けることができます。実際の窯を目の前にするとその大きさや積み重ねてきた歴史に圧倒されること間違いなしですよ!
カップルで訪れるべき!恋人の聖地・野木町煉瓦窯とハート池
野木町観光協会
この「野木町煉瓦窯」と”ハート池(谷中湖)”は2017年にプロポーズにふさわしいスポットを選定する”恋人の聖地”に認定されています。”ハート池”とは渡良瀬遊水地の南に位置している「谷中湖」のことで、上空からだとハート型に見えることからその名がつけられました。”恋人の聖地”である『野木町煉瓦窯&ハート池』にはぜひカップルで訪れてみてくださいね!
野木ホフマン館とは
野木町観光協会
「野木ホフマン館」は「野木町煉瓦窯」に隣接されており、渡良瀬遊水地の自然や野木町煉瓦窯の歴史展示室や地元食材を使ったカフェがあり、野木町の魅力を体感することができます。「野木町煉瓦窯」を訪れた際には合わせて立ち寄りたいスポットですね。
ここからは「野木ホフマン館」を楽しむための方法についてご紹介します。
詳細情報
-
0件2件野木ホフマン館ならではの体験!
体験窯でピザ作りに挑戦!
野木町観光協会
「野木ホフマン館」には体験用学習施設が隣接しており「野木町煉瓦窯」にちなんだ体験を行える場所なんです。その中でもオススメなのがレンガ造りの石窯を使ったピザ作り体験です。専用窯で焼き上げたピザやパンは美味しいこと間違いなし!ぜひ体験してみてくださいね。
※体験窯を使用する際には、希望日の1ヶ月前までに申請する必要があります。
地元の食材を使った料理を堪能/こびとカフェ
野木町観光協会
「野木ホフマン館」内にある「こびとカフェ」では窯焼きピッツァ等の地元の食材を使った料理を食べることができ、野木町の憩いの場としてゆったりとくつろぐことができます。「野木町煉瓦窯」にちなんだ”煉瓦サンド”は新鮮な野菜がたっぷりと使われており、旬の美味しさを堪能できますよ!
栃木県下都賀郡野木町野木3324-10 野木ホフマン館
-
0件5件レンタサイクルで周辺の自然を満喫
野木町観光協会
「野木ホフマン館」では無料で自転車を借りてサイクリングすることができるんですよ!周辺には渡良瀬遊水地などの自然が広がっており、田園風景の中を走りながら流れ行く風景を楽しむことができますよ。周辺のお店に立ち寄ってみるのもオススメです!
詳細情報
栃木県下都賀郡野木町野木3324-10 野木ホフマン館
-
0件5件
3.24
2件12件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

歴史ある煉瓦窯を目一杯楽しむなら
野木町観光協会
いかがでしたか?今回は「野木町煉瓦窯」と「野木ホフマン館」の楽しみ方をご紹介しました。「野木町煉瓦窯」では長年煉瓦を作ってきた歴史に触れることができ、「野木ホフマン館」ではここでしかできない体験メニューが充実しています。ぜひ「野木町煉瓦窯」と「野木ホフマン館」に訪れてみてくださいね。