最新スポットはもう行った?2020年1月にオープンした東京近郊のスポット7選

早いもので2020年も1ヶ月以上終わってしまいましたね。実はもうそんな1ヶ月の間に新たにオープンした注目のスポットが東京付近にはたくさんあるんです!今回はそんな2020年1月にオープンした最新スポットを7つご紹介します。あなたの興味を引く最新のスポットが見つかるかも!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①江戸前場下町 / 豊洲

まずご紹介するのは、2020年1月24日に豊洲にオープンしたばかりの、「江戸前場城下町」。こちらは江戸の城下町をイメージして作られた商業施設で、全部で21店舗ものお店が出店しています。
施設内には江戸前寿司、うどん、和菓子など日本を代表するグルメのお店が並んでおり、新しい豊洲のグルメスポットとして大注目。また食事だけでなく、珍味が売られているお店や、お土産物屋もあり、食事の後に覗いてみるのもおすすめ。伝統の刃物を扱ったお店なんかもあり、お買い物を楽しめますよ。

詳細情報

江戸前場下町

東京都江東区豊洲6-3−番12号

3.08 117
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②アーティゾン美術館 / 京橋

続いてご紹介するのは、2020年1月18日、京橋にオープンした「アーティゾン美術館」。こちらは以前「ブリヂストン美術館」だった場所がリニューアルオープンしたもので、展示面積は以前の約2倍にパワーアップ。より充実した展示内容になっています。
空間を広々と使った美術館の建築も素晴らしく、素敵な空間でモネやゴッホなどの美術作品を鑑賞できます。撮影禁止の作品を除いて、写真撮影ができるのも嬉しいポイント。なお、この美術館は予約制であり、入館の際にはwebでのチケット購入が必要なのでご注意を。

詳細情報

アーティゾン美術館

東京都中央区京橋1-7−2

3.13 5361
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③京急ミュージアム / 横浜

続いてご紹介するのは、2020年1月21日に横浜にオープンした「京急ミュージアム」。こちらは京急電鉄が運営する、電車を見て触れられるミュージアムであり、電車好きの方は特に大注目のスポットです。
内部は車両の展示だけでなく、電車の運転のシュミレーションができる施設や、車両の工作体験ができるスポットも。電車好きのお子様なら大喜びすること間違いありません。なお、大人気スポットであるため、2020年2月24日までは原則事前抽選制になっています。詳しくは公式ホームページをご確認ください。

詳細情報

京急ミュージアム

神奈川県横浜市西区高島1-2−8 京急グループ本社1階

- 072

④牛乳食パン専門店 みるく / 東京都足立区

続いてご紹介するのは 2020年1月18日に足立区にオープンした「牛乳食パン専門店 みるく」。こちらは今、"日本初の牛乳食パン専門店"として大注目を集めているスポットなんです。
「牛乳食パン」とは、パンを製造するときに水を使わず、代わりに牛乳をたっぷり使って作った食パンのこと。口にいれると濃厚にミルクが感じられ、程よい甘みと柔らかい口溶けがたまりません!今までの食パンに飽きてきた方はぜひ「牛乳食パン」を試してみてはいかがでしょうか。

詳細情報

牛乳食パン専門店 みるく

東京都足立区佐野2-7番地1号

- 02

⑤Tea Sweets Lab. CONTENART / 代々木

続いては2020年1月14日に代々木にオープンした「Tea Sweets Lab. CONTENART(ティースイーツラボコンテナート)」。こちらは「ロンネフェルト」の紅茶が飲める人気店・ティースイーツコンテナートが、新たに紅茶をスイーツと一緒に味わうことをコンセプトに開店したお店。
こちらでいただけるのは、紅茶の風味を活かした絶品スイーツです。「マドレーヌ」は紅茶の茶葉ごとに異なる種類のものを販売しており、紅茶ごとの香りの違いを食べ比べることができます。また「紅茶のプリン」も紅茶の味をしっかりと感じられ、絶品です。紅茶好きの方は是非一度行ってみてくださいね。

詳細情報

Tea Sweets Lab. CONTENART

東京都渋谷区代々木1-42-14 村野ビル 1階

3.37 345
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ホテルインディゴ箱根強羅 / 箱根

「ホテルインディゴ箱根強羅」は、2020年1月24日に箱根にオープンした注目の宿泊施設。こちらは世界で100軒以上ものホテルを展開するブティックホテルブランドの、日本第1号ホテルなんです。箱根の魅力を引き出し、新たな箱根の楽しみ方を提案することをコンセプトにしており、本当の意味での寛ぎが体感できます。
箱根をイメージして作られた客室は、個性的な家具が並び、アーティスティックな空間。「泊まる楽しさ」や好奇心を感じさせてくれます。全ての部屋にプライベートの温泉がついているので、人の目を気にせずゆったりと温泉に浸かることも。箱根の食材を活かした食事も素晴らしく、箱根の魅力を再発見できる施設になりそうです。

詳細情報

rakutenで見る

ホテルインディゴ箱根強羅

神奈川県足柄下郡箱根町木賀924番1

3.34 7141
流石のihg

📍ホテルインディゴ箱根強羅🏨morning編 2020年1月ライフスタイル・ブティックホテル ブランドで日本初となる"ホテルインディゴ箱根強羅"がNewOpen 箱根強羅の自然と文化にインスパイアされた世界にふたつとないデザインがホテルの至るところに散りばめられ コンテンポラリースタイルと和の伝統が融合し凝縮されたネイバーフッドストーリーを感じながら 格子柄&配列のデザインやモダンArtが好きな私には寄木模様がドストライクすぎて終始うっとり♪ お食事に至っても地産地消の食材とボーダーレスな感性のマリアージュがインスパイアされつつ繊細に調理されている事を感じ取れ 旅先で食べた中では人生で5本指に入るランクの高いお食事とホスピタリティを堪能出来、期待以上のプライスレスな時間を過ごせました。   箱根強羅の未知なるストーリーを是非体感してください♡ ■Todays menu RIVERSIDE KITCHEN & BAR ネイバーフッド和食弁当➕ブッフェStyle 箱根名水の生湯葉 富士くぬぎマスのお刺身 地物アジの塩焼き 出し巻き卵、大根おろし 地物野菜のおひたし 箱根のおでん盛り合わせ 角山の生数、煮豆 鯖山根のリエット 足柄牛の冷しゃぶ、小田原かまぼこ 釜揚げしらす、地物野菜、香の物 自家製ポン酢 御殿場産コシヒカリご飯 小田原加藤兵太郎商店の木枠熟成白みそ味噌汁 part①館内編 part②dinner編 part③Room編  part④morning編   @hotelindigohakonegora #ホテルインディゴ箱根強羅 IHG・ANAコールセンター: 0120-056-658 ホテル代表: 0460-83-8310 営業部: 03-5561-6670 宿泊予約: 06-6347-1217 (営業時間:平日9:00~18:00) FAX: 06-6347-1166 〒250-0402 神奈川県足柄下郡箱根町木賀924-1

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦三井ガーデンホテル六本木プレミア / 六本木

最後にご紹介するのは、2020年1月24日に六本木にオープンした「三井ガーデンホテル六本木プレミア」。六本木駅から徒歩約5分というアクセスの良い場所に位置するこのホテルは、全室の窓から六本木の夜景をみることができ、上質な宿泊体験をすることができます。
また、ホテルの14階にオープンしたレストラン「バルコン・トーキョー」も大注目のスポット。六本木を見渡す高級感溢れるバーラウンジやバルコニーで、ローストビーフなどシャンパンに合う料理をいただくことができます。特別な日のディナーに是非とも使いたいお店です。

詳細情報

最新スポットで流行を先取り!

いかがでしたか?今回は2020年1月にオープンしたばかりの注目の最新スポットをご紹介しました。興味があるスポットがあれば、是非行ってみてくださいね。今後流行して定番の人気スポットになるかもしれませんよ!

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する