幡ヶ谷に週末の朝から行列の出来ている焼き菓子屋さんがあるのを知っていますか?「Sunday Bake Shop」といって、営業は週4日だけ、それでも地元の人から焼き菓子ファンまで、多くの人を魅了してやまないお店、その魅力を探るべく実際に訪れてみました。ぜひ週末の朝活の参考にしてくださいね!(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
初台から幡ヶ谷へ、2019年11月に移転したSunday Bake Shop
新宿から京王電鉄京王線で一駅、初台にあった「Sunday Bake Shop(サンデーベイクショップ)」、初台にあった時から地元の人はもちろん、遠くからわざわざ、朝早くにお店前に並ぶ人まで、愛されている焼き菓子屋さんが2019年11月に、もう一つ隣の幡ヶ谷駅近くに移転しました。
幡ヶ谷駅の商店街を抜けて少し歩いた先に、オープン前から行列の出来ているSunday Bake Shopを発見!日の入り込む店内には、コーヒーカウンター、そしてずらりと焼き菓子の並ぶカウンターがあります。その横にはイートインスペースがあります。このイートインスペースも移転してからかなり広くなり、ますます朝活にもってこいの場所となりました!
詳細情報
-
0件9件広々とした店内、あたたかい雰囲気
店内に入ると気づくのは猫に関するグッズが置いてあること、オーナーが猫が好きでいろいろ集めた小物が愛らしいです。では焼き菓子を見てみましょう!キャロットケーキや、ブラッドオレンジのアップサイドダウンケーキ、ラズベリーブラウニーなど、野菜やフルーツの甘味を活かしたケーキがどれも美味しそうです!
他にもパウンドケーキやブレッドなど、朝ごはんにもピッタリのものもたくさんありますよ。ディスプレイも素敵で、美味しそうに見えるのでますますどれにしようか迷ってしまいますよね。イートインの際はフグレンコーヒーのエスプレッソのドリンクもいただきましょう。ラテやフラットホワイト、ハンドドリップまでいただけます。
何を食べても絶品焼き菓子...イートインのおすすめは?
今回実際に訪れた筆者がたべたのは、ビクトリアケーキとコーヒー&ウォルナッツのケーキです。ビクトリアケーキはアプリコットとイチゴと2種類のジャムから選べ、イチゴは程よい酸味と、ケーキの生地の甘さの相性が抜群でした!また、コーヒー&ウォルナッツは、なめらかで甘いクリームと、アクセントのくるみがラテにもよく合いました。素朴な味が魅力です。
店員さんにイートインのおすすめをうかがうと、スコーンがイチオシとのこと。テイクアウトも良いですがお店でいただくとスコーンにはクリームとジャムをつけてくださるので贅沢にいただけます!スコーンはオリジナルのプレーンとフルーツスコーン2種あります。
お持ち帰りでお家カフェもおすすめ
イートインだけでなくお店の焼き菓子はテイクアウトも可能です。ホームカフェへとお持ち帰りも良いかもしれませんね。お店にはティータイムにおすすめのクッキーもずらりと並んでいて、中でもマイケルなどと名前の付いた猫のクッキーは大人気。オープンして1時間程したら売り切れてしまうこともあるほどです。
イートインスペースの横には、Sunday Bake Shopオリジナルグッズのバッグも販売されています!オーナーが、かわいいものを作ろうとデザインし作られたのだとか。思わず笑顔になってしますような可愛い柄のバッグは思わず欲しくなってしまいます。
週末の朝は、かわいい焼き菓子屋さんで始めよう。
いかがでしたか?週4日しか営業されていないSunday Bake Shopですが、週末ちょっとだけ早起きして訪れれば最高の朝を過ごせること間違いなしです。友達へのプレゼントにクッキーを買うのもおすすめ。ぜひいってみてくださいね!(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
詳細情報
3.41
8件163件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
