高層ビルの立ち並ぶ東京の中心地赤坂、そんな都会に時が止まったようなほっこりできる場所があるのを知っていますか?Tokyo Little Houseは一日一組限定のゲストハウスで、1階は誰でも立ち寄ることのできるカフェとなっています。少し立ち止まってゆったりできるカフェ訪れていませんか?(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。 RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
[[ !indexBlock.open ? '目次を開く' : '閉じる' ]]
高層ビルの並ぶ赤坂の道を入ると
東京の中心地赤坂、高層ビル群とせわしくなく歩いていくサラリーマンの街。そんな赤坂の街で通りを一本入ったところにひっそりとゲストハウスがオープンしました。その名も「Tokyo Little House(トウキョウリトルハウス)」です。
モダンな雰囲気の赤坂で、ここだけ時間が止まっているかのようなレトロな雰囲気が漂い、外国人の利用客も多いです。2階はゲストハウス、1階はカフェとなっています。今回は宿泊していなくても立ち寄ることのできるカフェに行ってみました。
戦後からある家をリノベーションしたゲストハウス
赤坂の地下鉄の駅、2番出口から徒歩3分というアクセスの良さで到着。外観やインテリアなどからもレトロさを感じますが、築70年の古民家を改修しているのだそう。戦後も残っていた家をなるべくそのままリノベーションしており、店内には戦後日本や復興についての本などもたくさんありました。
店内は2名掛けのテーブルが2組、壁沿いのカウンターに3席と、とてもこじんまりしています。筆者は平日の朝に訪れましたが、11時のオープンからすぐに満席になっていました。大勢での利用よりも1人、もしくは2人など少人数でふらっと立ち寄るのがおすすめです!
丁寧に淹れられるコーヒーと抹茶
カフェのメニューはハンドドリップコーヒーやカフェオレ(ホット、アイス)、抹茶オレ(ホット、アイス)そしてほうじ茶など。コーヒーだけでなく日本らしいお茶のメニューも多く、後で紹介するフードともよく合います。クラフトビールもあるので夜にはそちらも良いかもしれません。オーナーさんもとても優しくで外国人観光客に人気な理由も分かります!
コーヒーは3種類の豆からお好みのものを選んでいただきます。また、抹茶は注文してから丁寧に立ててくれ、甘さはありません。シロップをお好みでいれていただきます、苦さは控えめでとても深みのある味でとても美味しかったです!ドリンクはテイクアウトもできるので、イートインする時間がなくても大丈夫です!
イートインのフードはトーストがおすすめ
素朴なフードメニューも是非食べたい一品。レジ横にあるお菓子が置いてあり、小腹が空いている時にはオススメです。すっきりしたドリンクに合わせて、優しい甘さのフィナンシェやあんこたっぷりの最中はいかがですか?読書や作業のお供に焼き菓子もありですね。
またトーストメニューもとても人気!バタートーストなど、少し小さめのトーストをゆっくり焼き上げて、サクサクのものをコーヒーと一緒に頂くと最高ですよね。一番人気はつぶつぶのあんがたっぷりのったあんバタートースト、こちらもぜいたくに頂きます。
赤坂でほっと一息つける場所、見つけた
雰囲気がとても優しく、一日のどの時間に訪れてもほっと一息つくことのできる場所Tokyo Little Houseをご紹介しました。移り行く東京の街を見守ってきた古民家のカフェで、少し立ち止まってカフェタイム、いい一日になること間違いなしですよ。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
詳細情報 -
0 件16 件