チェンマイとは
バンコクの北方約720キロに位置するタイ第2の都市チェンマイは、「北方のバラ」とも称される美しい古都。
出典:www.thailandtravel.or.jp現在でも工芸が盛んな街として知られ、近年はその伝統をベースにタイ芸術の拠点ともなっています。
出典:www.thailandtravel.or.jp① Sunday Walking Street ( サンデーマーケット )
私はナイトバザールよりも
サンデーマーケットの方が断然好きです
おいしい屋台も大道芸もあって、見るだけでも楽しいショッピングスポット。
【住所】 Sri Phum, Mueang Chiang Mai, Chiang Mai 50200
【営業時間】 17:00~24:00
※ターペー門が目印。交通アクセスもいいです。
② Warorot Market (ワロロット市場)
1階が主に食料品、2階3階が化粧品、衣料品、雑貨などがずらり。
半地下?と3階に座って食べれるお店が少々。
広すぎなくて、活気はあるけどなんとなくのんびりしていて、落ち着くわ。
【住所】 between Thapae Road and Chang Moi Roadf, Chiang Mai, Thailand
(タイ語の住所: ถ.วิชยานนท์ ต. ช้างม่อย อ. เมือง จ. เชียงใหม่ 50300 )
【営業時間】 建物内/6:00~18:00 建物外/7:00~深夜
③ タラート・モン (モン族の市場)
ワロロット市場の裏に立つ市場。
若い子に人気があるモン族のひだスカートは、紺色や白地のものがあり、120B~と街の店よりずっとお得。
古いものも新しいものも、手刺繍も機械刺繍も
いろいろあるので、自分の目でじっくり見て、
気に入るものを探すのが楽しい。
刺繍など他のマーケットと比較して安いです。かわいいデザインの雑貨がいっぱい、お土産を多めに購入する人も行くべきショッピングスポットだと思います。
【住所】 Soi Mong, Off Kuang Men Road, Chiang Mai
【営業時間】 朝から夕方ごろまで (毎日)
【行き方】 ワロロット市場を、ピン川とは逆側に歩いていくとあります。
ターペー門から徒歩10分ほど。
④ Mengraikilns (メンライ・キルンズ)
閑静なチェンマイ旧市街(お堀の内側)の一角に店舗を構える『メンライキルン』は、店名からはわかりにくいが、知る人ぞ知るセラドン焼きの老舗でもある。
出典:thai-longstay.seesaa.net
広大な美しい庭園の中にあり、ゆったりと買い物が出来ます。
自社工場を持っているので、品数豊富~!
どれもこれも欲しくなってきて買いたい病が発生
地元チェンマイの人々もよく利用する有名な市場で、食料品、衣類、雑貨などお店が並びます。ローカル市場ならではの安いアジアン雑貨も見つかるかも!チェンマイの人々の暮らしが垣間見える市場です。
【住所】 79/2 Samlarn Soi 6, Arak Road, Phrasingh, Muang Chiang Mai 50200
【営業時間】 8:00 - 17:00
【電話番号】 053-272063
⑤ HAND by Boon (ハンド・バイ・ブーン)
デザイナー兼オーナーであるブーンさんが、
1点ずつ細部にまでこだわったデザインはどれも品が良く、エレガント。
カバンの他にも靴や帽子、ベルト、アクセサリーなどもある。
テンセルを使った肌触りの優しいショールやつばの広い帽子は人気商品で
布を織るのが間に合わないとか。
【住所】 75/2 บ้านร้องขุ่น ถนนเชียงใหม่สันกำแพง ต.สันปูเลย อำเภอ ดอยสะเก็ด 50220 ターペー通りにあります。
【営業時間】 9:00~17:00 (日曜定休)
【電話番号】 +66 53 339 348
お土産でも自分用でも、どちらを探すにも最適なショッピングスポットを5選、厳選させていただきました。旅行が一層楽しくなることを願います。