自粛の毎日。家にずっといるとネガティブな気分になりますよね。そんな時は、終わったら行けるわくわくする場所を考えながらモチベーションをあげていきましょう!終わったらここも、あそこも行こ!と気分を上げてくれる東京近郊の行きたいスポットを今回はご紹介していきます!(※なお情報は記事掲載・更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
日帰りでできるおでかけスポット
1. 東京ディズニーリゾート
まずは定番中の定番をわくわくスポットとしてご紹介して行きます。「東京ディズニーリゾート」いつ行っても楽しいですよね。夢の国である東京ディズニーランド、ディズニーシーの両パークは訪れる前から、想像するだけでわくわくしますよね!自粛している今だからこそ、行ける日を夢見て頑張りたいところです!
詳細情報
2. 渋谷スカイ
続いてご紹介するのは渋谷にある「渋谷スクランブルスクエア」。ここは2019年11月1日にオープンしたばかりの複合施設。その屋上にできた「SHIBUYA SKY」は、その景色とオープンしたばかりということもあり毎日多くの客で賑わっていてかなりの人気スポットです。芝生や縄ベッドがあったり、渋谷を見下ろしながら空気を感じて楽しむことができます。
詳細情報
- 150-0002 東京都渋谷区渋谷2-24−12 最上階 スクランブルスクエア
3. 八景島シーパラダイス
3選にご紹介する自粛開けに行きたいわくわくスポットは「八景島シーバラダイス」。ここは水族館ですが、ただの水族館ではなく遊園地と一緒になっているのが最大の魅力。ジェットコースターなどを乗った後に、イルカショーなどを眺めて癒されることができる珍しいタイプの水族館なんです。とにかく一日はしゃいで過ごすことができるのでおすすめです。
詳細情報
- 神奈川県横浜市金沢区八景島
- 045-788-8888
4. スペースアスレチックTONDEMI
by piyopuu56
自粛でなまった体を取り戻すなら「スペースアスレチックTONDEMI」。ここには様々な種類のボルダリングや、トランポリン、アスレチック遊具など、とにかく体を動かすためのものが多く揃っています。子供も大人もストレス発散できる場所になっています。
詳細情報
5. スヌーピーミュージアム
スヌーピー好きならこちらに訪れることをモチベにしましょ!南町田の「グランベリーパーク」内にあるスヌーピーミュージアムは2019年12月14日に開業したばかり。スヌーピーの作画はもちろん、カフェやおみやげやさんなどスヌーピーの世界にどっぷりはまることができます。ワークショップなどもあって自分のスヌーピーを作れるんだとか…。
詳細情報