みなさん、東北旅行したことありますか?東北は豊かな自然や歴史ある観光スポット、グルメまで魅力がいっぱいの県ばかりなんです!そこで、今回は東北出身の私が実際に行った仙台・蔵王の1泊2日プランをご紹介します。定番の観光スポットから、気になるご当地グルメまで盛りだくさんのプランです。次の国内旅行は仙台・蔵王で間違いなし!ぜひ参考にしてみてくださいね。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は事前に公式サイトなどで確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
1日目
【10:30】山形駅着
東京駅から新幹線で3時間弱の山形県。今回は1泊2日で仙台・蔵王の定番観光からご当地グルメまで大満喫できるプランを紹介します。初日はちょっぴり早起きして、新幹線で山形に向かいます。東京駅を7時半くらいに出発し、10時半過ぎに山形駅からスタートです。
【11:00】山形牛をいただく贅沢ランチ。
山形駅についたら、まず山形牛の焼肉ランチでスタミナをつけちゃいましょう!こちらの「山形牛ステーキ&焼肉かかし」は、駅から徒歩約2分とアクセス抜群。山形牛をメインに上質なお肉をコスパよくいただけちゃいます。
そんなこちらでいただける焼肉ランチは、山形牛を使用した贅沢なメニューばかり。がっつり食べたい方には、「山形牛ステーキ丼」がおすすめ。他にも焼肉ランチは、カルビや牛タンなど、メニューの種類が豊富なのも嬉しいポイント。冷麺セットもあるので、お肉と一緒に楽しむのも◎
詳細情報
山形県山形市香澄町1-16-34 山形駅東口交通センター2階
3.50
1件15件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【13:00】宝珠山 立石寺へ
お昼ごはんを食べたら、そのまま立石寺へ向かいます。松尾芭蕉が「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」という名句を残した地としても知られています。途中には松尾芭蕉の石像もありますよ。夏の青々とした自然を楽しみながら、お堂を巡ります。
また、立石寺では、1000段ちょっと階段を登るので、動きやすい服装で行くことをオススメします。途中で休憩スペースもありますが、ペットボトルの飲み物を持って行くと便利かと思います。頑張って登った先には、大自然の中で素晴らしい景色を眺めることができます。
詳細情報
3.97
31件1382件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【15:30】運動後のスイーツタイム♡
山寺で自然に触れたあとは、おしゃれカフェでホッと一息。カフェタイムを楽しみましょう。こちらは、山形市内にある「hana cafe(ハナカフェ)」です。こちらのお店は隠れ家のようなカフェで、スイーツを楽しみながらほっこりとした時間を過ごすことができます。
そんな「ハナカフェ」の魅力は固めプリン。見た目もとても美しいこちらのプリンは、リピーターの方も多いほどの人気ぶり。近くに来たらぜひ食べたい逸品です。他にもケーキや、ドリンクなどおしゃれなメニューが豊富なので、一緒にチェックしてみてくださいね。
詳細情報
3.56
3件37件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【17:00】温泉旅館で極上の癒しを。
そして今回の旅の宿は、「ほほえみの宿 滝の湯」です。初日は早めに宿に着き、温泉でゆっくりと疲れを癒して、明日に備えましょう。温泉は開放感があり、露天風呂も楽しめます。脱衣所も清潔感があり快適です。
そしてこちらのお宿の大本命は、何と言っても食事です。朝食もメニューが豊富でご当地グルメなどたくさん楽しむことができますが、夕食の個室会食処でいただく山形牛が特にオススメです。ステーキの食べ比べやすき焼き御膳などがあり、程よい霜降りの山形牛は、本当に絶品ですよ。
詳細情報
2日目
【9:00】仙台・青葉城へ!
2日目は、宿から車で1時間少しかけて、青葉城(仙台城)へ向かいます!かの有名な伊達政宗公の銅像があることでも有名ですよね。青葉城は焼失しているので、現在残っているのは城跡のみですが、仙台市の広々とした景色を楽しむことができます。
また、敷地内にある「仙台城見聞館」では、青葉城の歴史を学ぶことができます。無料で入れるのも嬉しいポイントです。仙台市街が一望できる青葉城で当時に想いを馳せながら、記念に伊達政宗の騎馬像と写真を撮っちゃいましょう!
詳細情報
3.12
3件35件【11:00】人気店で蕎麦ランチ
2日目のランチでいただきたいのが、さっぱりお蕎麦!今回ご紹介したいのが、モダンな空間が広がる「鹿落堂(ししおちどう)」です。こちらは、石臼挽きした手打ち蕎麦、ガレットや甘味などメニューが豊富で、幅広いシーンで活用できるお店。
景色も良く、ゆったりくつろぐことができる空間が広がっています。特におすすめしたいのが、こちらの「十割鴨せいろ」。鴨好きにはたまらないお蕎麦です。また、こちらのお蕎麦はしっかりと弾力のある口当たりが特徴。かんずりが薬味として添えてあり、また違った味わいが楽しめます。
詳細情報
3.14
2件25件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【13:30】旅のシメはショッピング!
今回の旅最後のスポットが「三井アウトレットパーク仙台港」。最後に思いっきりショッピングを満喫して帰りましょう!今回の旅のお土産を買うのもよし、自分用にご褒美を買うのもよし。こちらのアウトレットはそこまで大きすぎないので、今回のような観光ついでのショッピングにオススメです。
また、仙台港のシンボルであるこちらの観覧車も楽しむことができます(※有料)。お子さんと一緒に楽しむこともできますよ。また、カップル専用のゴンドラもあるので、デートにもオススメです。ショッピングの息抜きに観覧車なんて、最高ですよね!
詳細情報
3.39
6件24件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【17:00】新幹線で帰宅
アウトレットから車で30分くらいで仙台駅に到着です。駅周辺で車を返して新幹線で帰りましょう。駅構内の「ずんだ茶寮」でずんだシェイクを買って、新幹線に乗るのもオススメです。最後の最後まで旅を満喫しちゃいましょう。
仙台・蔵王は癒しの旅になる!
いかがでしたか?仙台・蔵王を1泊2日で大満喫できるプランとなっています。温泉からご当地グルメ、観光スポットまで魅力的なスポットでいっぱいです。次の国内旅行は、仙台・蔵王で間違いなしです!(なお、情報は執筆時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前に確認することをおすすめします。)