ふかひれ姿入り煮込みつゆそば(3900円)春巻 2本(800円)ごはん(300円)!
開店時間 11時30分ですが、11時10分位に到着。 先に待っている人はいなくて、お店外で待っていると、女性店員さんが、よろしければ、こちらでお持ちくださいとお店入口のウェイティングスペース的なところへご案内。 11時30分開店ですが、11時25分位に開店。 ちょっとでも、早く開けてくれるのって、うれしいね。 入口を入ってすぐのデカいふかひれオブジェがなんかすげー! 店内はクラシックなレストランの雰囲気とスタッフの方の優しい接客がいいお店やなぁと感じとれます。 では、着席。 ランチメニューもありますが、食べ物友達のオススメ筑紫樓セットでいきますよ。 すいませーん。 ふかひれ姿入り煮込みつゆそばと春巻 2本とごはんお願いしまーす。 春巻はカットしますかの?お問い合わせがありますが、そのままでお願いします。 無料のジャスミン茶が運ばれてきて、保温台のロウソクに火が灯ります。 なんか、ロマンチックかつ、ずっと適温なのがうれしいね。 待つこと約10分で春巻が到着。 早速、食べますよー。 おぉー!なんだこのすごい軽い皮のパリパリ食感は! 見た目は普通ぽいですが、箸で持った瞬間にパリパリ感が伝わってきます。 皮がかなりの薄さ。 餡の肉や筍の味付けも上品でうまみの溢れる味わい。 たかだか春巻ですが、これは絶品。 春巻を堪能しながら、待つこと約5分... 来ました!ふかひれ姿入り煮込みつゆそばとごはん!! うぉー!ド迫力ふかひれ! では、早速に... スープから... !!!!!! これは、うまい! 何をどうやったら、この味になるのかはわかりませんが、めっちゃコクが深くて、まろやか。 熱々でトロリとした食感もたまらん。 これ、元町で食べた豚足の煮込みと同じ系のうまみの種類のよう。 麺を... やや細めの軽いウェーブ。 ボソリとした弾力。 熱々激ウマスープを纏って、めっちゃうま。 ただ、麺がうまいというよりも、やはりスープが激ウマです。 ふかひれを... めっちゃデカすぎるふかひれの煮込みが3つ程、入っています。 ふかひれラーメンというと、ほぐされたふかひれが春雨かな?と思うようなものが多いですが、これは麺と同量位のふかひれが入ってます。 大胆にガブりとかぶりつくと、プニくにゅクイクイとしたふかひれの繊維が口中いっぱいに広がり、スープのうまみと合わさって、最高なうまさ。 ふかひれをこんなに大胆に口中いっぱいにしたの、初めてやけど、こんなに美味しいもんやったんね。 麺を食べ終わったら、ごはんを残りスープに投入して、自作 ふかひれおじやにして、スープを余すとこなく頂いて、完食。 3900円はラーメンとしては高いですが、これだけのふかひれ量で3900円であれば、煮込み料理としては、かなりお値打ち。 めっちゃ美味しかった! ごちそうさまでした!
