• はてぶ
  • あとで
休日に、少し足を伸ばしてみたい。東銀座の大人カフェ10選

「大人の街」というイメージが強い銀座エリア。「少し背伸びして訪れてみたい!」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。東銀座エリアには、ゆったりとした時間が流れる大人カフェが多く存在します。平日の忙しい日常を忘れて、今週末は東銀座の落ち着いた空間でゆっくりと時間を過ごしてみませんか?東銀座の中でも特におすすめのカフェをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

① 白檀

まず最初に紹介するのは、「白檀(びゃくだん)」です。少し分かりにくい裏路地のところにありますが、隠れ家的なお店で、入り口からアンティークな雰囲気が漂います。ドアの前に立って写真を撮ってみても写真映えしそうですね。
お昼はカフェとして営業しており、こだわりのコーヒーやトーストを楽しめます。雰囲気のある店内で読書なんてしてみても良いかもしれませんね。夜はバーとしてナチュールワインやハイボールが楽しめます。

詳細情報

② Furutoshi

次にご紹介するのは、ソラリア西鉄ホテル銀座内にある大人のカジュアルレストラン「Furutoshi(フルトシ)」です。こちらのレストランでは、モーニングメニューが人気なんです。ディナーなどと比べるとリーズナブルに優雅な朝食を楽しむことができます!
モーニングで特におすすめなのが、インスタグラムで一度はみたことがある人が多いであろう代々木公園近くのベーカリー「365日」がプロデュースした「フルーツサンド」。選べるメインの他にサラダ・フレンチトースト・デザート・スープなどがビュッフェスタイルで頂けます。

詳細情報

3.67 668

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ 喫茶アメリカン

次にご紹介するのは「喫茶 アメリカン」。歌舞伎座のすぐ横に位置するサンドイッチが名物の喫茶店です。歌舞伎座に近いというだけあって著名人も多く訪れるのだとか。信じられないくらいのボリュームのサンドイッチを求めて、連日行列が絶えません。外観もレトロで個性的な雰囲気で、なんとも味がありますね!
こちらが名物のサンドイッチです。見た目のインパクト抜群ですね!サンドイッチのメニューはたまごサラダ、ツナ、ポテトサラダ、チキンサラダ、ハンバーグなど様々で迷ってしまいそうです。何味にするか選ぶのも楽しいですね。お友達と半分ずつシェアして色々な味が楽しめますね。パンが売り切れ次第終了なので、お気をつけください。

詳細情報

東京都中央区銀座4-11-7

4.08 22234

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

どでかいたまごサンド。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【アメリカン】さん。 東銀座にありますは、芸能人御用達の、どでかいサンドイッチが名物のカフェ。 時刻は12時30分過ぎ。 前回は店頭販売のたまごサンドを頂きましたが、今回は店内利用。 一人一個サンドイッチとドリンクを頼むルール。 私は【たまごサンド】と【ブレンドコーヒー】をオーダー。 お席もだいたい1時間制っぽいので、そこまで長居をするようなお店ではありません。 サクッと入って、サクッと帰るのが、アメリカン流。 オーダーして間も無くして、たまごサンドとコーヒー到着。 たまごサンドの迫力にびっくり。 軽く2人前はあります。笑 丼を食べた10分前の自分を殴りたくなりました。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・たまごサンド  700円 分厚いトーストにこれでもかと詰まったたまごのペースト。その上にアイスクリームみたいに更にたまご。もの凄い卵量。 パンはけっこうみっちみちな詰まったタイプで美味。 卵のペーストは大きめの白身の食感が面白く、卵の風味をしっかりと活かしたたまごサンド。 味が普通に美味しいんだよな。 ただ、店内でいただくたまごサンドはボリュームも別格。 ほとんどの人が、片方だけ食べて、片方をお持ち帰りしていました。 ちなみに店員さんがすぐにお持ち帰り用のタッパーをくれます。 ・ブレンドコーヒー  600円 香りはやや弱いが、量がたっぷり。 あっさりとした口当たりなので、たまごサンドとも相性ばっちり。 アメリカンさんのたまごサンドは、冷やしたら冷やしたでこれまた美味しいのよ。 味も抜群だし、量は言わずもがな。 銀座周辺は良質なカフェや喫茶店が多いですが、その中で人気店であり続けるのは、さすがだなと思いました。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

④ BONGEN COFFEE(ボンゲンコーヒー)

続いて紹介するのは、「BONGEN COFFEE」。一見、全くコーヒースタンドには見えませんよね。通りがかっただけではコーヒーが売っているとは気づかないかも。茶室を思わせる店内の中央には盆栽がディスプレイされています。
コーヒーが苦手な方でも安心。コーヒー以外にもラテ・きな粉・宇治抹茶・甘酒など和風のドリンクがあります。「甘酒豆乳ラテ」なんて滅多にカフェのメニューにありませんよね。店内からも、飲み物からも「和」の癒しを得られること間違いなしです。

詳細情報

東京都中央区銀座2-16-3

3.84 13141

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ Parlor Vinefru 銀座

次に紹介するのは、「Parlor Vinefru (パーラ ビネフル )銀座」。汗ばむ夏、かき氷が食べたくなってくる季節ですよね。このお店は、自家製フルーツビネガーと見た目も可愛いふわふわエスプーマを展開するパンケーキ&かき氷専門店です。
メニューは季節によって旬の果物や、素材を使用したフレーバーに変わります。暑い夏に食べたいのはもちろんですが、季節ごとに変わるフレーバーを味わいに夏以外の季節に訪れるのもいいですね!

詳細情報

東京都中央区銀座1-20-10トマトハウス3階

3.73 16155

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

行列に並ぶ価値あり! 私史上ナンバーワンかき氷!

📍Parlor Vinefru 銀座【銀座/カフェ】 行列に並ぶ価値あり! 私史上ナンバーワンかき氷! ______________ ずっとずっと気になっていて、銀座に行くたび立ち寄り、 あまりの行列で断念していた「Parlor Vinefru 銀座」さんへ! ごーらーの中ではもう有名なお店ですよね🍧 行列が苦手な私は、ちゃんと計画を立てて(笑)、 先日、行ってきました!開店10分前に到着。 開店前も行列があると開店時間待たずに通してくれるみたいで、既に食べているお客さんがいらっしゃいました! 10分ほど待って、席に案内していただきました! 「生いちじくのかき氷(1,650円)」を注文しました! (待ち時間で注文するスタイルのようで、 席についてすぐかき氷が運ばれてきました。) ふわふわのかき氷といちじくたっぷりの とろとろ果肉ソースがマッチして美味しい😆💕 下の方にあるヨーグルトクリームは酸味が効いてさっぱり! 最後まで飽きずに楽しめました! これこれー!という感じであっという間に食べ終わりました🍧 かき氷×フルーツの美味しさを再確認できた一杯でした! リピート間違いなしです🍧💓 次は眺めがいいテラスカウンター席に座ってみたい✨ ごちそうさまでした! よかったら他の投稿も見てください!

⑥ 文明堂カフェ 東銀座店

次に紹介するのは、「文明堂カフェ」。1900年に創業した、あの「文明堂」のカフェレストランです。ひとつひとつ丁寧に仕上げられたカステラを始め、文明堂の和洋菓子は、ご贈答品として、昔から親しまれています。その和洋菓子をイートインで食べることができます。
こちらは看板メニューの「三笠パンケーキ」です。文明堂のどら焼き「三笠山」の生地をそのまま使用したパンケーキなんです!隠し味には醤油・清酒が使われているそうですよ。どら焼きの生地を使ったパンケーキはここでしか食べられません。ぜひ三時のおやつに足を運んでみてくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する