当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

⑦魚津埋没林博物館 / 富山県

続いてご紹介するのは「魚津埋没林博物館」です。埋没林とは河川の氾濫や海面上昇、火山の噴火によって埋もれてしまった林のことを指しています。この博物館ではなんと、大きなプールの中に実際に発掘された埋没林がそのまま保存・展示されており、幻想的な埋没林の世界を間近で観察することができるんです。
埋没林はその森林が生育していた場所が地下に密閉されることで、木の株や種子、昆虫などがそのまま残り、当時の環境を知る手がかりになるそうです。まるで海底遺跡のように幻想的な埋没林の世界。ぜひ実際に目で見て、そのパワーを感じ取ってみてくださいね。

詳細情報

⑧名和昆虫博物館 / 岐阜県

続いてご紹介するのは「名和昆虫博物館」です。ここは現存する日本で最古の昆虫専門の博物館。昆虫というとあまり好きではない方や興味がない方も多いと思います。しかし、そんな方でも昆虫の持つ美しさや、興味深く不思議な世界を感じ取ってもらえるのがこの博物館なんです。
中でも注目すべきは、青い羽が特徴的なモルフォチョウで構成された「モルフォチョウの壁」。見る角度によってその輝きが変わるこの展示は、まさにステンドグラスのよう。昆虫に興味がない方もここを訪れれば、その美しさの虜になってしまうかもしれませんよ。

詳細情報

⑨宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋 / 石川県

続いてご紹介するのは「宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋(はくい)」です。古くから謎の飛行物体の目撃情報が伝承されていることから「UFOのまち」と呼ばれることも多い羽咋市。そんな宇宙へロマンを広げてくれるような展示を見ることができるのが、この博物館なんです。
ここは、アメリカ合衆国や旧ソビエト連邦が開発した本物の宇宙船をはじめ、様々な宇宙機材を間近でみられる点が最大の魅力。本物の宇宙機材をこれほど多く展示しているのは国内でもここだけなんだとか。プラネタリウムのドーム型スクリーンもあり、宇宙への興味が広がること間違いなしですよ。

詳細情報

宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋

石川県羽咋市鶴多町免田25

3.27 556
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑩滋賀県立琵琶湖博物館 / 滋賀県

続いてご紹介するのは「滋賀県立琵琶湖博物館」です。琵琶湖と聞くと、日本最大の湖と思う方も多いと思いますが、それだけではないんです。琵琶湖は400万年という長い歴史を持つ世界有数の古代湖で、そこにはとても興味深い生態系や歴史が潜んでいます。
この博物館は琵琶湖にしか生息しない固有種の魚が泳ぐ水槽や、琵琶湖で発掘された化石の展示などを通して、琵琶湖についてとても詳しくなることができる博物館なんです。屋外展示には太古の時代や縄文・弥生時代を再現した森もあり、実際に散策して当時の環境をイメージしてみるのも楽しそうですね。

詳細情報

滋賀県立琵琶湖博物館

滋賀県草津市下物町1091 滋賀県立琵琶湖博物館

3.38 6282
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑪国立民族学博物館 / 大阪府

続いてご紹介するのは「国立民族学博物館」です。世界最大級の資料を所蔵するこの博物館。地域展示では世界を地域ごとに分け、それぞれの地域の民族衣装や生活用具などが展示されており、一周するとまるで地球一周旅行をしたような気分になることができます。
世界の隅々から集められたコレクションの数々は、日本で普通に生活していたらなかなかお目にかかれないものばかり。世界の文化を学ぶ中で、日本の文化をより深く理解したり、世界の人々の暮らしについてよく学ぶことで、知識の幅を広げてみてはいかがでしょうか?

詳細情報

国立民族学博物館

大阪府吹田市千里万博公園10-1

3.44 956
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑫倉敷民藝館 / 岡山県

続いてご紹介するのは「倉敷民藝館(みんげいかん)」です。民藝とは人々の生活の中で使われきた丈夫で美しい品々を指しています。ここは東京の日本民藝館に次いで2番目に開館した歴史あるスポットで、古今東西の民芸品がおよそ600点展示されています。
建物は江戸時代末期の米倉を改装したもので、白い壁と屋根の和瓦、黒の貼り瓦が美しいコントラストを織り成しています。陶磁器・漆器・木工品などの展示を通じて、人々の暮らしを支えてきた民芸品の奥深い世界を堪能してみてくださいね。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する