• はてぶ
  • あとで
今年は貯める年。”来年行きたい旅行先” 勝手にBEST10しちゃいました。

今年は思うように旅行ができず、もどかしさを感じているかもしれません。いっそ今年はお金を貯める年と割り切って、来年のためにリサーチをしてみましょう。きっと素敵なスポットにあふれているはず。そこで今回は ”来年行きたい旅行先” を勝手にBEST10しちゃいました。(なお情報は記事公開時点のものです。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

国内旅行

第1位 銀山温泉 / 山形県

第1位は山形県の「銀山温泉(ぎんざんおんせん)」です。木造建築に灯りがともる、ノスタルジックでレトロな街並みが大正ロマンを感じさせてくれます。温泉が湧き出る川沿いに沿って、昔ながらの旅館が立ち並ぶ景色が素敵ですよね。
冬になり雪が降ると、また違った表情を見ることができます。宿や橋に雪が積もり、真っ白な世界へと変わります。銀山温泉は冬の雪景色も魅力です。どこか懐かしい景色の中で、ゆったりと癒されたい人におすすめですよ。

詳細情報

jalanで見る

山形県尾花沢市大字銀山新畑 銀山温泉

4.47 391404

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

能登屋旅館さんに宿泊しました

大正時代の雰囲気が味わえる銀山温泉。 町が観光スポットという、散歩だけで楽しい場所でした。 見て回るところはそんなにたくさんないですが、奥の方には滝もあり、ゆっくり山登りもしました。 工事中であったので、奥の方は諦めたのですが、ゆっくりゆっくり回って2時間ほど楽しめました。 山登りとかしない方には観光の時間は1時間もいらないかなという感じですが、お土産屋さんやお酒屋さん、喫茶店のようなところもあり、ゆっくり過ごすにはとても最適なところでした。 昼と夜では雰囲気も全く異なり、1日で2度美味しい場所でした。 冬には雪が積もるようで、また一味違う雰囲気を味わうことができると聞いて、また冬にも行きたいなと思いました。 旅館の浴衣、下駄を履いて散歩するのもとても趣があり楽しかったです。 私は体験していませんが、大正時代の衣装の貸し出しをしているところもあるそうですよ。 能登屋旅館さんはとてもアットホームな雰囲気で、チェックインからチェックアウトまで良い対応をして頂きました。お食事も大変美味しかったです。 温泉は予約制で貸切のところや、空いてたら貸切ができて入れるという温泉、大浴場と3種類もあり、部屋食もできるのに20000円程の宿泊料でした。とてもリーズナブルで大変貴重な体験ができたと思います。

第2位 角島大橋 / 山口県

第2位は山口県の「角島大橋(つのしまおおはし)」です。こちらは山口県本島から角島に架かる橋で、全長約1,780mの大きな橋です。道路の両脇にはエメラルドグリーンの海が広がっており、その景色が美しすぎると話題のスポットです。
エメラルドグリーンの絶景を楽しみながら渡ることができるこちらのスポットは、ドライブコースとしても人気です。青い空と地平線を見ながらのドライブは、忘れることのできない素敵な体験になりそうですよね。

詳細情報

山口県下関市豊北町大字神田

4.34 491109

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

第3位 美瑛・富良野 / 北海道

第3位は北海道の「美瑛・富良野(びえい・ふらの)」エリアです。不思議なほど青く、幻想的な「青い池」は欠かせないスポットです。このコバルトブルー色は天候や時間帯によっても景色を変えるので何度も訪れたくなるはず。
また、富良野市と言えば「ラベンダー畑」ですよね。どこまでも続く薄紫色のカーペットを一目見たいという方も多いはず。今や世界中から観光客が訪れる、ラベンダー畑の聖地です。見頃は7月。開花時期に合わせて訪れるのもおすすめです。

詳細情報

第4位 御蔵島 / 東京都

第4位は東京都伊豆諸島の「御蔵島(みくらじま)」です。こちらは東京から南に約200キロ、海の上に浮かぶ小さな島です。自然に囲まれた島では、野生のイルカと泳ぐことができる、イルカウォッチングが人気です。
一見難しそうに見えますが、ライセンスなども必要なく、気軽にチャレンジすることができます。イルカたちは野生とは思えないほど人懐っこいのでとっても可愛いですよ。御蔵島へは東京から大型客船で行くことができます。

詳細情報

東京都御蔵島村(その他)

3.47 2145

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

第5位 高千穂峡 / 宮崎県

第5位は宮崎県の「高千穂峡(たかちほきょう)」です。こちらは九州を代表する絶景スポットの一つとして知られています。阿蘇山から流れ出たマグマが長い年月をかけて浸食し、高さ100メートルの断崖が続く大峡谷となりました。
峡谷の中はボートで行き来することができます。こちらの峡谷は上から見上げるだけでなく、間近で見ることができるのも魅力です。ダイナミックな滝を目の前で感じることができます。滝に近づくととっても涼しいんだとか。

詳細情報

宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山 高千穂峡

4.41 481467

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

海外旅行

第6位 モンサンミッシェル / フランス

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する