この夏、新たに東京・渋谷に誕生する「MIYASHITA PARK」。公園・商業施設・ホテルが一体となった「MIYASHITA PARK」内の商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK」が、7月28日(火)から物販・サービス店舗、8月4日(火)から飲食・食物販店舗と、段階的に開業します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
[[ !indexBlock.open ? '目次を開く' : '閉じる' ]]
「RAYARD MIYASHITA PARK」が渋谷に誕生 オープン日:物販・サービス店舗 2020年7月28日(火)、飲食・食物販店舗 2020年8月4日(火)
RAYARD MIYASHITA PARK
この夏、新たに東京・渋谷に誕生する「MIYASHITA PARK」。公園・駐車場・商業施設・ホテルが一体となった「MIYASHITA PARK」内の商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK」が、2020年7月28日(火)から物販・サービス店舗、8月4日(火)から飲食・食物販店舗と、段階的に開業します。
RAYARD MIYASHITA PARK
三井不動産が手掛ける公園一体型の新たな商業施設ブランド「RAYARD」ブランド第1号施設となる「RAYARD MIYASHITA PARK」。北街区3階では街の賑わいだけでなく公園の緑を感じられる開放的な歩行空間となっています。北街区と南街区からなる施設内には、魅力満載な約90店舗が集結します。
入場方法
RAYARD MIYASHITA PARK
館内の3密を避けるため、7月28日(火)から当面の間は、事前予約制・入場制限を実施するそう。7月21日(火)以降、ウェブサイトからの予約が可能となっているので、各日の予約フォームからお申し込みください。
一足先にオープンするショップをピックアップ GBL/ 南街区3階
スタジオジブリ作品のキャラクターやモチーフをあしらった商品が特徴の「GBL」の常設店舗が初出店。テーマは「アソビとコダワリのあるガレージ」で、デザイナーのコダワリが詰まった生地や、定番のアメカジと現代のトレンドを取り入れた絶妙なデザインが体感できます。Tシャツなど、大人でも生活の中に気軽に取り入れることができるジブリグッズが揃います。
アディダス ブランドセンター / 南街区1•2階
アディダス国内最大店舗「アディダス ブランドセンター RAYARD MIYASHITA PARK」がここに誕生します。サステナビリティを意識したエリア、東京を題材にデザインされたアディダスTシャツを一同に集約したエリア、フットボールラバーのためのエリアなど、日本初登場のコンテンツが満載。店舗内には21のデジタルスクリーンを配置し、最先端で更新頻度の高いコミュニケーションを行っていきます。
続いてオープンする注目のグルメスポットもご紹介 渋谷横丁 / 南街区1階
「渋谷横丁」では、北は北海道から南は九州・沖縄まで地域のソウルフードや元力士が作る力士めしが一日中楽しめます。また、演歌アーティストやDJのパフォーマンス、2.5次元、スポーツなどあらゆるイベントのエンターテイメントショー、全国のご当地ママが営むカラオケスナックなど、日本がまるごと楽しめる24時間営業のエンタメ横丁となっています。
スムージー・ジュース専門店 Jamba / 南街区2階
アメリカ・カリフォルニア発、全米で大人気のスムージー・ジュース専門店「Jamba(ジャンバ)」の期間限定店舗も登場します。世界各店舗で人気の高いナチュラルなスムージー6種類に加え、スーパーフード“スピルリナ・ブルー”を使用した鮮やかな青色が特徴の日本限定オリジナルスムージー「ソライロ・コージー」を含む7種類が販売されます。
吉祥菓寮 / 南街区2階
吉祥茶寮
京都・祇園発祥のきな粉スイーツ専門店「吉祥菓寮」も東京進出して六本木店に続いてMIYASHITA PARKへのオープン。「焦がしきな粉パフェ」などの京都で人気の定番メニューに加え、MIYASHITA PARK 限定で自家焙煎きな粉を使用したティラミスパフェ「黒千石のきなミスパフェ」も提供されます。季節限定で「夏恋の桃色パフェ」も登場していますよ。
eggslut 渋谷 / 南街区2階
LA No.1の卵料理専門店「eggslut(エッグスラット)」の国内2号店がオープンします。渋谷 MIYASHITA PARK店限定メニューとして、2種類の調理法の卵とシュリンプ、アボガドなど様々な食材を贅沢にサンドした「パークサイドサンド」も登場。厳選された卵をはじめとする素材や繊細なフレンチの技法、そして洗練したビジュアルから構成される“究極のエッグサンド”を是非ご賞味あれ!
PANDA EXPRESS / 南街区3階 FOOD HALL内
PANDA EXPRESS渋谷
「PANDA EXPRESS」は、現在世界に2200店舗以上を展開するカリフォルニア発のアメリカンチャイニーズレストラン。看板メニュー「オレンジチキン」は、1987 年発売以来30年以上を誇るヒット商品で、衣のサクッとしたジューシーなチキンに甘辛のオレンジソースがやみつきになる美味しさです。そのほかブロッコリービーフ、日本限定のモンゴリアポークなど、バラエティー豊富なメニューが楽しめます。
黒帯 / 南街区3階 FOOD HALL内
黒帯
日本第1号店となるアメリカ・ニューヨーク生まれのラーメンブランド「黒帯」。定番ラーメンの「黒帯」や「白帯」の他、動物性食材を使わないベジタリアンの方にもおすすめの「緑帯」や大人の手のひら程大きい和牛ステーキを大胆にのせたプレミアムラーメン「和牛ステーキラーメン」も販売。「RAMEN is FREEDOM(ラーメンは、自由だ)」をテーマにラーメンの新しい可能性に挑戦するお店です。
スターバックス コーヒー MIYASHITA PARK店
スターバックス コーヒー MIYASHITA PARK店
都内に5店舗目の公園店舗として、Fragment Hiroshi Fujiwaraプロデュースによる「スターバックス コーヒー MIYASHITA PARK店」がオープンします。店舗コンセプトである「海外のガソリンスタンド」を色濃く反映したおしゃれな店舗づくりで、タンブラーやTシャツなど、この店舗限定のグッズも販売されます。
すべてが詰まった新ランドマーク
RAYARD MIYASHITA PARK
いかがでしたか?公園・グルメ・ファッションといったコンテンツが盛り沢山の「RAYARD MIYASHITA PARK」。男女問わず一日中楽しめるスポットとなっているので、おでかけやデートではもちろん、お仕事帰りに訪れてもいいですね。ご紹介しきれなかったスポットもたくさんあるので、是非チェックしてみてください。
詳細情報
■MIYASHITA PARK オープン日:物販店舗・サービス店舗 2020年7月28日(火)、飲食店舗・食物販店舗 2020年8月4日(火) 所在地:東京都渋谷区神宮前6-20-10 営業時間:ショップ 11:00~21:00、レストラン・フードホール 11:00~23:00 ※店舗により異なります 電話番号:03-6712-5630 ※受付時間(11:00~18:00) 予約方法:7月21日(火)以降、ウェブサイトより予約可能。各日の予約フォームから申し込みできます。 ※予約1回につき4名まで ※先着順
3.11
9 件364 件
参考になったら押してみよう👆 RETRIPからレビュアーに ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰 あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIP アプリ ダウンロード