「人の密集を避けて近場でプライベートな旅がしたい。」と感じている方は多いのではないでしょうか。夏は避暑地として、冬はウィンタースポーツが盛んで賑わう長野県ですが、「秋」だからこそ穴場でありその願いを叶えやすいと言えます。今回は東京からもアクセスの良い長野県を車で巡る2泊3日の秋旅プランをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
長野の秋を堪能し尽くそう。
長野県は地勢上、全体を大きく6つのエリア(北信濃、日本アルプス、東信州、諏訪、木曽路、伊那路)に分けることができます。それぞれのエリアごとに魅力が詰まっているので、車でエリア移動をしながら楽しむプランをご提案します。
1日目:北信濃エリア「歴史を感じる一日」
【10:00】鏡池に到着!
最初の目的地「鏡池」までは東京から車で約4時間。朝は少し早起きして6:00に東京を出発します。鏡池は水面が鏡のようになって山々が反射して映る人気スポットです。
鏡池が一年で最も美しいとされるのが秋の紅葉時。写真家もこぞって集まる絶景スポットなんです。早朝には朝霧がかかることも。早起きした甲斐のある景色にうっとりします。(※紅葉シーズンは土日・祝日に限り一般車の交通規制があるので途中からバスやタクシーに乗り換えることになります。ご注意ください。)
【11:00】戸隠神社へ!
鏡池と合わせて行きたいのが「戸隠神社」。戸隠神社は五社ありますが、今回は御本社である奥社だけをまわることを想定します。(※五社全てを参拝するには4時間ほどかかりますがお時間のある方はぜひ回ってみてください。)
奥社までの参道は片道2㎞。参道中間にある樹齢400年の杉並木が圧巻で、自然の緑に癒されます。杉並木に囲まれて参道を歩いているだけで心が浄化された気分になる…まさにパワースポットです。
- 長野県長野市 長野市戸隠3506
- 026-254-2001
【12:40】うずら家でお蕎麦をいただく。
たくさん歩いてお腹も空いてきた頃に蕎麦の名店「うずら家」へ。戸隠神社から車で5分ほどの距離にあります。戸隠神社周辺にはたくさんの蕎麦屋が並ぶ激戦区ですが、中でも有名なのがこのお店。待ち時間を短縮するため予約していかれることをおすすめします。
特におすすめしたいのが「天ざるそば」。つるりと食べられる蕎麦とさくさくの天ぷらは必食の一品。並んででも食べたい料理です。古民家のような落ち着いた空間で食事と雰囲気に癒されましょう。
【14:30】善光寺に到着!
次に、車を30分走らせ「善光寺」に向かいます。江戸時代には「一生に一度は善光寺参り」という言葉もあるほど、昔も今も様々な地域から訪れる人々で賑わう場所です。東日本最大級の仏教建築(国宝指定)が見どころ。
参道にはたくさんのお店が立ち並んでいます。名物のおやきや、みそソフトクリームなどたくさんのグルメがあるので、お腹に余裕がある方はぜひ!歩いているだけでも楽しいです。
- 長野県長野市長野元善町491
- 026-234-3591
【16:00】真田邸へ!