• はてぶ
  • あとで
イチョウ並木に吸い込まれて。国営昭和記念公園にて「秋の夜散歩」開催

東京・立川にある国営昭和記念公園では、2022年11月3日(木祝)〜11月27日(日)の期間、「秋の夜散歩 2022」が開催されます。吸い込まれそうになるほど真っ直ぐに伸びる「かたらいのイチョウ並木」のライトアップや紅葉に包まれた日本庭園を見て、秋ならではの絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

国営昭和記念公園にて「秋の夜散歩 2022」開催

開催期間:2022年11月3日(木祝)〜11月27日(日)

東京・立川にある国営昭和記念公園では、2022年11月3日(木祝)〜11月27日(日)の期間、「秋の夜散歩 2022」が開催されます。秋ならではの絶景を、昼夜問わず東京近郊で楽しめるこちらのイベントは要チェックですよ。

黄葉紅葉まつり

昼間には、公園内に2か所あるイチョウ並木の黄葉と、日本庭園のカエデの紅葉が楽しめます。秋の昭和記念公園を代表する「かたらいのイチョウ並木」。全長300mにも及び、例年11月中旬には見ごろを迎え、"黄金のトンネル"が現れます。同じく秋の公園を代表する「カナールイチョウ並木」の幾何学的な美しさとは異なる、自然的で素朴な美しさが魅力です。

秋の夜散歩

16:30になるとライトアップイベント「秋の夜散歩」が始まります。今年は、通常の公園入園料のみで「かたらいのイチョウ並木」のライトアップを楽しめ、昼間とはまた違った幻想的な光景が広がります。音楽と光が連動する演出も一緒に楽しんでくださいね。
追加料金を支払えば、夜の日本庭園へ足を踏み入れることもできます。日本庭園の橋での美しいリフレクションや、芝生広場の和傘ライトアップなど。運が良ければ、夕焼けと日本庭園、そして紅葉のノスタルジックな光景に出会えますよ。2022年10月29日(土)〜11月2日(水)の期間は、WEB予約なしで公園入園料のみで、夜間の日本庭園も入場できます。

東京近郊で秋の絶景を楽しんで。

いかがでしたか?都会のオアシス的な存在の「国営昭和記念公園」。立川と都心からアクセスもいいので、お仕事帰りや週末のお出かけにふらっと秋ならではの絶景を見に行くことができますよ。この秋是非足を運んでみてくださいね。

詳細情報

■秋の夜散歩 2022
開催期間:2022年11月3日(木祝)〜11月27日(日)
※2022年10月29日(土)〜11月2日(水)には、日本庭園無料プレライトアップ開催(WEB予約不要)
時間:16:30〜20:30(閉園21:00)
場所:かたらいのイチョウ並木〜日本庭園
※夜間の入退園は「西立川口」となります(土日祝に限り「砂川口」も利用可能)
料金:
【公園入園券】大人 450円、シルバー 210円、子ども 無料
【日本庭園入場券(ライトアップ)】大人 1,000円、シルバー 1,000円、子ども 500円
観覧方法:
【かたらいのイチョウ並木】公園入口での入園料お支払いのみでご覧いただけます。
【日本庭園】公園入口での入園料お支払いのほか、16:30以降の夜間はWEB券の購入が必要です。
公式サイト:https://www.showakinen-koen.jp/autumn-night-walk/

国営昭和記念公園

東京都立川市緑町3173

4.47 1394851
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

とにかく広い!大自然!

パパのハーフマラソンを観に昭和記念公園へ行った時のこと💡 去年の夏にプールに1度行ったけど、公園は初めて🎡 ⁡(公園いったのも去年の年末です🙇🏻‍♀️🙏🏻) まず、聞いてはいたけどめちゃんこ広い😳 入園料がかかって、 中学生まで無料で、大人は450円◎ ⁡ 園内地図の距離感がわからず、パパが走ってる間に途中ちょっと迷子になりかけました🤣 公式ホームページ▷施設紹介▷園内マップPDF このPDFのマップの番号で見るとわかりやすいかと! ⁡ レポと言っても、遊び場は"わんぱくゆうぐ"しか行ってないのですが🙏🏻 ここだけでも十分楽しいかと◎ 外側を囲ってくれていて出入り口が1箇所なので、 どこか行っちゃうこともないし、 まあまあ広くて遊具がわりとある🙆🏻‍♀️ 朝は寒すぎて凍ってたのか(!?)昼くらいからこの白いぼよんぼよんするやつも解放されててこどもたちがたくさん賑わってました👧🏻👦🏻 西立川駅降りてすぐの西立川口から入るとそんなに遠くないし、 すぐ横は"みんなの原っぱ"で、だだっ広い原っぱになっていてテントをはってる方もちらほら⛺️ トイレも多目的トイレもわんぱくゆうぐの横にもあるし、他にも歩いてると結構あって安心👏🏻✨ ⁡ 今回は時間がなくて行けなかったけど、 さらに奥にある"こどもの森"ってところも遊び場みたいです👧🏻 次は行ってみたい♪ ⁡ あとレストランみたいなのも気になったな〜 店内は見てないけど外にいくつも席があって広々していて、 特に立川駅方面のふれあい広場レストランは外の席もなんだか洒落ていて寒すぎない日なら、 しっかり防寒して外で食べるのもキャンプみたいでよさそう☺️ わんちゃん連れの方も多く、外だと一緒に食べれていいですね🐩✨ ⁡ 歩くのが好き&体力があるなら立川駅を使っても良いかもですが🌞 ⁡ こども連れで電車利用で遊ぶなら、 断然、西立川駅から行って、わんぱくゆうぐと子どもの森で遊んで、(お昼は持参か売店か渓流レストランで食べて)また西立川駅から帰るのがオススメかと思います🙆🏻‍♀️ (全然詳しくないのにオススメしてすみません😂🙏🏻) ⁡ とにかく久しぶりにだだっ広い公園に行けて、 美味しい空気をたくさん吸った感じで気持ちよかったです🌳🌳✨ ⁡

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する