• はてぶ
  • あとで
選ばれたのは、仕事終わりの一杯でした。今夜行きたいあの店このお店♡

はー。疲れた~!ってときの一杯って、最高に美味しいですよね。一杯目はビールの方も、最初からワインの方も、寒くなってきたから熱燗がいい!という方にも見ていただきたい、そんなお店を都内から7選集めてみましたよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1. 日和 / 神泉

最初に紹介するのは、渋谷は神泉にある「日和(ひより)」です。お店から目と鼻の先にある「AURELIO(アウレリオ)」の姉妹店で、おでんとナチュラルワインを楽しむことができるお店なんです。寒くなってきたときに問答無用で欲するおでん、ワインとも合うんですよ。
ワインのラインナップは、「AURELIO」のお墨付き。ナチュラルワイン好きなら誰もが知っている有名どころのワインがずらりと揃っています。お料理はおでんだけでなく、ワインのアテになるようなものがたくさん。最後の〆にはぜひおにぎりを。

詳細情報

日和

東京都渋谷区神泉町2-9 シャルム神泉 B1階

3.51 2106
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. 焼売酒場 小川 / 渋谷

続いて紹介するのは、渋谷にある「焼売酒場 小川」です。店名通り、こちらはシュウマイが売りのお店。最近ひそかにブームとなっているシュウマイですが、意外と専門店は見かけないのでは?産地直送にこだわった食材で作っているので、他のメニューも食べたくなります。
大衆居酒屋のような雰囲気ですが、実はワインも置いているんです。しかもこちらでは、ボトルワインが2,500円から置いているので、3、4人で来た際には嬉しいコスパです。もちろん、サワー系やビールもありますよ。

詳細情報

tabelogで見る

焼売酒場小川

東京都渋谷区渋谷3-1-10 1階

3.14 038

3. 火弖ル / 吉祥寺

続いて紹介するのは、吉祥寺にある「火弖ル(ホテル)」です。キャッチーなネーミングに反して、思わず足を踏み入れたくなるような昔ながらの居酒屋。ちょっと狭めのカウンター席は、どこか昭和っぽい懐かしさを感じます。
こちらでの必須メニューは、”鰯の海苔巻き”です。もはや頼まないお客さんがいるのかどうかすら危うい、そんな定番の味。このほかにも魚、肉、野菜とメニューが豊富で楽しい居酒屋です。この海苔巻きには、やっぱり日本酒でしょうか。

詳細情報

火弖ル吉祥寺本店

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-30-14

3.68 429
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4. 魚と酒 めから鱗 / 三軒茶屋

続いて紹介するのは、三軒茶屋にある「魚と酒 めから鱗」です。流行りの三軒茶屋で、魚を食らいたい!という仕事終わりには、ぜひこちらのお店をおすすめいたします。何を隠そう、魚と酒のお店なんですから・・・。
旬によって変わるメニュー。この時期の旬と言えばそう、白子ですよね。無類の白子好き!という方たくさんいるのではないかと思います。今がいちばんおいしいので、この機会にぜひ食らいに行きましょう。

詳細情報

魚と酒めから鱗

東京都世田谷区太子堂5-2-11 ライオンズマンション 1階

3.05 013

5. 銀座しまだ / 銀座

続いて紹介するのは、銀座にある「銀座しまだ」です。仕事帰り、東京は銀座、さてどこへ行こう…なんてとき、真っ先におすすめしたいお店です。2名以下は立飲みで、本格的な和食をリーズナブルな価格でいただくことができる超優良店なんです。
和食だからやっぱり日本酒?と思うかもしれませんが、こちらはワインも取り揃えられているんです。日本酒の豊富さんいは劣りますが、女性でも行きやすいのは嬉しいですよね。そんなこちら、〆の”からすみ蕎麦”をお忘れなく。

詳細情報

銀座しまだ

東京都中央区銀座8-2-8高坂ビル1階

3.69 593
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6. あつあつリ・カーリカ / 学芸大学

続いて紹介するのは、学芸大学にある「あつあつリ・カーリカ」です。何かと人気のこちらのお店ですが、嬉しいことに24:00までワインを提供してくれるんです。メニューに書いていないワインもたくさんあるので、好みを伝えてみてくださいね。
パッと出てくるメニューが多く、サクっと一人飲みでも行きやすいのが特徴。いつも人で賑わっているので、あまり緊張せずに入ることができますよ。〆のパスタだけとワインを飲みに行く、なんて贅沢もたまにはありかもしれませんね。

詳細情報

7. wineshop flow / 幡ヶ谷

最後に紹介するのは、幡ヶ谷にある「wineshop flow(フロウ)」です。六本木の有名なイタリアンにいた方がオープンしたナチュラルワインの専門店。その場で飲むことはもちろん、ボトルを購入することもできるんです。
見たことのないクラフトビールなども置いているので、ワイン初心者の方も挑戦しやすいのではないでしょうか。軽いつまみもあるので、気軽に入れるのもいいですよね。筆者も訪れたいお店の一つです。

詳細情報

頑張った自分に最高の一杯を。

いかがでしたか?仕事終わりにふらっと立ち寄れそうなお店をジャンル問わずご紹介してみました。どこも遅い時間までやっているので、頑張った自分へのご褒美に一杯だけでもいかがですか。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

nasugasuk1ビストロも居酒屋もこよなく愛しますが、一人でカフェも愛してます。嫌いなものは特にありません( ◠‿◠ )早くなすブーム来ないかな・・できるかぎり行ったお店を紹介してます・・!

このまとめ記事に関して報告する