紅葉が終わって、寒い冬が来てもなお変わらず美しい京都。京都が大好きなみなさん、寒すぎて外に出たくない、そんな思いも吹き飛ばすような冬の絶景に会いに行きましょう。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認されることをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
① 貴船神社 / 京都市
京都市の中でも北の方、山奥のエリアにある「貴船神社」は、京都一の雪の名所としても有名です。鮮やかな朱色の灯籠や鳥居と、真っ白な雪のコントラストが美しく、寒さにもかかわらず多くの観光客が訪れます。
貴船神社では、雪の積もった日の夜限定で、ライトアップのイベントも行っています。開催日は不定期で、公式サイトやSNSにて開催当日に告知がされるので、気になる方はこまめにチェックしておきましょう。
詳細情報
- 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 貴布禰總本宮 貴船神社
- 075-741-2016
② 金閣寺 / 京都市
貴船神社と並んで有名な雪景色が見られるのが「金閣寺」です。文字通り「銀世界」に浮かび上がる金色の舎利殿は、感動すら覚えるほどの美しさ。まさに冬にしか出会えない絶景を拝むことができます。
京都市内で積もるほど雪が降ることは、年に数回しかありません。金閣寺の公式サイトでは、3分ごとにライブ画像を配信しているので、その当日に雪の金閣寺が見られるか確認できますよ。(※2020年12月まで屋根葺き替え工事を行っています。)
詳細情報
- 京都府京都市北区金閣寺町1 金閣寺
- 0754610013
③ 嵐山 / 京都市
冬の嵐山では、雪に染まった山々と渡月橋の絶景が楽しめます。嵐山でも積もるほど雪が降ることは少ないので、積雪の日には多くのカメラマンが集まってきます。晴れれば空気が澄んで青空と雪のコラボも堪能できます。
また、「嵯峨野 竹林の小径」では、常緑の竹に積もる雪景色もとっても幻想的です。竹林の中に入ると日差しはほとんど届かず、気温以上に寒く感じるので、あたたかくして出かけましょう。
詳細情報
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 竹林の小径
- 075-451-8111
④ 八坂の塔 / 京都市
京都の象徴ともいえるほど有名な「八坂の塔(法観寺)」は、祇園の中心にあり、どんな季節でも多くの観光客が訪れるスポットです。夕焼けの名所として知られていますが、雪が積もる冬の景色も見逃せません。
きれいに積もった雪化粧を見たいなら、人通りの少ない朝一の時間帯がおすすめです。坂道も多く、石畳の部分は滑りやすくなっているので注意しましょう。坂の上から眺めると、青空バックに白く染まった五重塔の美しい姿を見ることができます。
詳細情報
- 京都府京都市東山区清水八坂上町388
- 075-551-2417