2021年3月7日(日)と3月21日(日)にわたって、静岡県熱海市の「サンビーチ海水浴場」周辺にて『熱海海上花火大会』が開催されます。花火と言えば夏のイメージが強いですが、冬の時期にも見られるんです。新年明けて初の花火は熱海で楽しんでみてはいかがでしょうか。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
2021年初花火は熱海でしょ!
開催日:2021年3月7日(日)、3月21日(日)
2021年3月7日(日)、3月21日(日)にわたって、静岡県熱海市の「サンビーチ海水浴場」周辺にて『熱海海上花火大会』が開催されます。花火と言えば夏のイメージが強いですが、冬の時期にも見られます。また、昨今の感染諸事情により規模は縮小されていますが十分見応えのあるものになっています。
開催地である熱海ですが、おすすめポイントはなんと言ってもアクセスの良さでしょう。東京駅からは新幹線で45分ほど、また在来線快速を使っても1時間半でアクセスすることができます。ちょっとした小旅行のついでに花火を楽しむ、なんてプランもいいかもしれませんね。
また、「熱海会場花火大会」の注目ポイントが実は"音"なんです。熱海は三面を山に囲まれ、海上で花火を打ち上げるため音が反響し合いまるで大自然のスタジアムのような音響が発生します。花火の打ち上げの際は"音"にも注目してみるといいかもしれませんね。
花火の開催時間が大体20:30~20:45となっているため、その日のうちに新幹線で帰ろうとすると終電が22:30頃のため少し大変かも。おすすめは宿をとって部屋から花火を楽しむこと。花火開催日は予約が殺到するため早めの予約が大切かも。
また熱海はグルメが充実しています。女性を中心に多くの観光客を虜にした「熱海プリン」やワッフルと言ったスイーツ類から魚介まで、多くのグルメに出会うことができます。海鮮を食べに来るもよし、インスタ映えを狙ったスイーツをいただくもよし、温泉に花火と楽しみ方が十人十色です。
いかがでしたか?熱海といえば夏に訪れて海水浴や花火を楽しむものイメージが強いですが、年間を通じて花火大会を行っています。2020年は花火大会を楽しむことができなかった人も2021年にいいスタートを切りたい人もぜひ楽しんでみてはいかがですか?
詳細情報
■熱海海上花火大会
開催場所:静岡県熱海市 熱海サンビーチ周辺
開催期間:2021年3月7日(日)、3月21日(日)
打ち上げ時間:20:30~20:45