• はてぶ
  • あとで
もう、全部チェックした?2020年にオープンした最新都内カフェ事情

カフェ巡り好きのみなさん、2021年はどんなカフェに行きたいですか?コロナウイルスの関係で、2020年は思うようにカフェ巡りできなかった方も多いのでは。そんな今回は、2021年に改めて行きたい昨年オープンしたばかりの最新カフェをオープン日順にご紹介していきます。(なお、情報は執筆時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前に確認することをお勧めします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① Mia Mia Tokyo / 東長崎

オープン日:2020年4月1日

最初にご紹介するのは、「Mia Mia Tokyo(マイア マイア トウキョウ)」。池袋から2駅・東長崎から徒歩1分ほどの場所に位置するノルタルジーな雰囲気の漂うカフェです。昼はカフェとしてこだわりのカフェとスイーツをいただます。また、夜のバータイムではワインなどのお酒を楽しむことができますよ。
「mia mia」とはオーストラリアの先住民の言葉のひとつであるワダウルン語でシェルターという意味。近所の人から通りがかった人まで幅広い人が集えるようにという想いを込めてつけられた店名なんだとか。店内には、店名通りのアットホームな雰囲気が流れています。

詳細情報

mia mia tokyo

東京都豊島区長崎4-10-1

3.51 3231
ヴァーネルさんのパンと高橋さんのカヌレ🥰

⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡ ヴァーネルさんのパンと高橋さんのカヌレ🥰 ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ 詳細はパンラボYouTubeをご覧ください! ⁡ ⁡ 𓅛shop MIA MIA @miamia_tokyo ⁡ ⁡ 𓅓𓃙menu𓃙 & 𓅪 price ①ハムチーズサンドイッチ¥950 ❷chatei hato blend ¥600 ③カヌレ¥400 ❹ANZAC BISCUIT¥220 ⁡ ⁡ 𓅃area 東長崎 ⁡ ⁡ ⁡ . . 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ☟当てはまる𖠋𖠋𝚕𝚎𝚝'𝚜 𝙶𝙾!! ⁡ ⁡ ☑︎コーヒー好きな方 ⁡ ☑︎サワードウ好きな方 ⁡ ☑︎カヌレ好きな方 ⁡ ⁡ *𝚒𝚗𝚏𝚘𝚛𝚖𝚊𝚝𝚒𝚘𝚗* . ⁡ ⁡ ⚐東長崎駅 徒歩約1分 🚶‍♀️ ⁡ ⁡ ✎ マイア マイアは、池袋近くの東長崎で約50年ファッションブティックとして営まれた物件をリニューアルし、日中はカフェ、夜はバーとして営業するお店。カフェではオーストラリアの高品質なコーヒーと東京のコーヒーショップの居心地を融合し、軽食や希少なコーヒーを提供。上野にあるベーカリー「Vaner」のノルウェースタイルのペストリーを数種類提供する。 ⁡ ✎ 平日、晴れ、13時、ほぼ満席。1番賑わっていたみたい。ヴァーネルさんからは、土曜日にパンが入るみたい。なので、クロワッサンやカルダモンロールなかったです。 ⁡ ✎ 雰囲気とかは動画がわかりやすいので、パンラボYouTube参考にしてね!わいわいしていて、スタッフさんも素敵だから是非行ってほしい! ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ 📍住所/ 東京都豊島区長崎4-10-1 📞TEL/ 🗓定休日/火曜日 🕒営業時間/8: 00~20: 00 ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ *𝚎𝚊𝚝* . ⁡ ① パリパリ 口が引き裂かれそうなくらいクラストパリパリ ビターの香ばしさ 酢飯のような酸味の香おり クラストとは逆にクラストもっちり むちむち さすがヴァーネルさんのサワードウ もう旨味が爆発しているから最高すぎますー チーズがとろけて ハムとマスタードにまとわりついて 美味しかった マスタードの酸味とパンの酸味 の相乗効果 大満足 ⁡ ⁡ ❷深みのあるコーヒー 苦味がメインで美味しい 甘いカヌレに合う ⁡ ③コンビニエンスストア高橋さんのカヌレ 卵感強めで ぎゅっと詰まっている感じ めちゃくちゃ美味しい コーヒーにあうー 外側サクッとしている ⁡ ❹ TAYORIBAKEさんの オートミール系のビスケットで 素朴な味わいが美味しい 甘さもナチュラル バター感も感じて美味しい ⁡ ⁡ ほっぺ落ちる〜😋 ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② OGAWA COFFEE LABORATORY / 桜新町

オープン日:2020年8月1日

2番目にご紹介するのは、「OGAWA COFFEE LABORATORY(オガワ コーヒー ラボラトリー)」。桜新町から徒歩3分ほどの場所に位置するカフェです。とにかく、コーヒーへのこだわりが強いこちらのカフェ。常時21種類ものコーヒー豆が用意されているんですよ。
こちらのカフェで楽しめるのは、コーヒーだけではありません。朝昼晩で変わる食事メニューがあり、時間によって「炭焼きバタートースト」や「フライドチキンバーガー」などメニュー名だけでも興味をそそられるお食事がいただけます。Wi-Fiも完備されているので、お仕事や勉強スペースとしても活用できます!

詳細情報

OGAWA Coffee Laboratory

東京都世田谷区新町3-23-8 エスカリエ桜新町 1階

3.58 12259
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

最高すぎるモーニング

もう念願すぎて…超念願… 平日水曜日に朝10時前にお店に到着しましたが、待たずに入れました。 7:00-11:00のモーニングメニューでした。 2種類のパンを選んで、添えるものを選んで、ドリンクも選べるセットメニュー! 私が頼んだもの ◎フムスとお野菜のベジタブルトーストサンドレモン添え ◎ハイストロングブレンドをフラットホワイト 合計 ¥1490 ◎炭火焼きバタートースト&ブルーベリークリームチーズ ¥1160 まず…接客がすっっっっっっっごく丁寧です。 男性のバリスタさんが接客してくれたのですが、めちゃくちゃ丁寧に説明してくれて。 感動1。 カウンター席は目の前でコーヒーを淹れてくれるのでめちゃくちゃおすすめです。 説明しながら、抽出して素敵なラテアートまで。 でした。本当に可愛い。感動2。 そして肝心の味ですが、本当に全て含めてめちゃくちゃ美味しい、 フラットホワイトなので、きめ細かいフォームにクリーミーな味わい、だけど苦目だけどまろやかで、とっても飲みやすくて本当に美味しい。感動3。 サンドイッチは、野菜が甘い!!!野菜本来の味というか、本来より甘味が強くてしっかり野菜が主役で美味しいサンドイッチ。レモンをかけると倍美味しくなりました。結構ボリューミーです! 友達が食べていた、ブルーベリークリームチーズも天才でした。 パンは全粒粉の方を選びましたが大正解。サクッと軽いパン。でももっちりしていて。 それが濃厚なクリームチーズとめちゃくちゃ合う。 そして感動したのが、タイムの葉が入っててハーブがほんのり香る… これ絶対真似します。そのひねりは!ずるかったです…。感動4。 下北沢にある方よりもめーーーーーーちゃくちゃゆっくり過ごせて、 めーーーーちゃくちゃ接客が素敵だったので…ランチもカフェでも利用したいです。。。 平日だったので作業されている方が多くて一人でも利用しやすそうでした!(でも私はここのカフェの良さを共有したいので絶対友達を連れて行きたい)

OGAWA COFFEE LABORATORY のトースト

ランチに利用。 モーニングとギリギリの時間だった時に2組待ちくらいのところへ行ったら先にメニューを渡されてモーニングかランチどっちか選んでください、との事でした。 狭間の時間だと好きな方作ってくれそう。 でも2人いてそれぞれがモーニングとランチはダメで、グループ内で統一しなきゃダメです🙅‍♀️ フムスのベジタブルサンドとグラタン、デザートにプリンを。 斜めに焼き線が入ったTOLO PANのトーストは見るからにざっくりしてそうでヨダレが……🤤 野菜ははみださんばかりというかはみ出してて、サンドイッチの上面はぽろりと崩れるほど。 パン自体は美味しくて見た目もいいんだけど、見た目に反してパサつくというか香りが飛んでるというか微妙な焼きだった……😢 TOLO PANは大好きだからあのもっちり感を活かしてもらえたらいいなー。 あとなんだかξが味気なくて、サンドイッチのまとまりが薄かったかも。 期待値がやたら高かったってのもあるから、次はもっとニュートラルな気持ちで食べにきたい♡ プリンはレトロテイストなもったりねちっとしたタイプ。 他のメニューを今度は試したいな。 モーニングメニューのシンプルなトーストを食べてみたい!

③ 栗歩 / 自由が丘

オープン日:2020年7月23日

3番目にご紹介するのは、「栗歩(くりほ)」。自由が丘から徒歩1分ほどの場所に位置する高級和栗モンブラン専門店です。搾りたてのモンブラン専門店が大きな話題になった2020年。中でもこちらのお店では、国内の和栗だけを使った贅沢なモンブランをいただけますよ。
こちらのお店のモンブランは超人気商品。モンブランが気になった方は、予約してからお店を訪れるか当日予約ができる11:00の開店に合わせてお店に訪れてみてくださいね。予約情報は各SNSにて開示されていますので事前にチェックしてみてください。

詳細情報

④ VALLEY PARK STAND / 渋谷

オープン日:2020年8月1日

4番目にご紹介するのは、「VALLEY PARK STAND(ヴァリーパークスタンド)」。2020年にオープンした商業複合施設である宮下パーク内に位置するカフェです。こちらのカフェは、宮下パーク内のホテルである「sequence」のラウンジではありますが、宿泊していなくても利用することが可能となっています!
「アップルパイ」や「チーズケーキ」などのスイーツや「カフェラテ」や「レモネード」などのドリンクをいただくことができます。トートバックなどカフェのロゴがプリントされたグッズもかわいいですよね。こちらのカフェでもWi-Fiも完備されているので、作業用スペースとして活用することも可能です。

詳細情報

VALLEY PARK STAND

東京都渋谷区神宮前6-20-10

3.34 15168
宮下パーク❮おしゃれcafeの季節限定メニュが美味しすぎる❯

渋谷駅☞2分 ❮𝙑𝘼𝙇𝙇𝙀𝙔 𝙋𝘼𝙍𝙆 𝙎𝙏𝘼𝙉𝘿𖠚❯ (@valleyparkstand) 𖠿渋谷区神宮前6-20-10 宮下パーク4F 8:00〜22:00(21:00LO) 完全キャッシュレス ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ❮SEASONAL CAKE❯ ☑︎パウンドケーキ (オレンジピールとローズマリー) 𝟞𝟞𝟘yex ❮SEASONAL DRINK❯ ☑︎グレープフルーツジュレとライチの ミントグリーンティソーダ 𝟞𝟝𝟠yen ☑︎バスクチーズケーキ 𝟝𝟟𝟘yen ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ずーっと行きたかった宮下パークにあるcafe𖠚 スタイリッシュでおしゃれな店内にはお仕事されている方も多く 静かで落ち着く雰囲気でした🧸♡ 魅力的なメニュー多くて 何頼もうか悩みすぎて 店員さんに丸投げで決めた seasonal menuの ティソーダとパウンドケーキ🍰 ティソーダは ライチの優しい甘みとミントが爽やかなグリーンティテイストで グレフルのぷるぷるジュレが入ってて美味しかった〜🥰 夏っぽい見た目もグラスが可愛いのもタイプでした♡ パウンドケーキは オレンジピールの甘苦さとローズマリーの香りが最高で 甘すぎずしっかりした食べ応えがあって大満足😘 お仕事しやすいテーブルも ゆったり出来るソファもあるので 1人でもお友達と行くのも🙆♡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ COMMISSARY / 小伝馬町

オープン日:2020年9月1日

5番目にご紹介するのは、「COMMISSARY(カミサリー)」。小伝馬町から徒歩4分ほどの場所に位置するオシャレすぎるフードコードです。カフェ・ベーカリー・ピザ・タコス・クラフトビールなどのお店が1フロアに集約されているおり、お店に行かなくても今話題のお店の味を楽しめちゃいますよ。
こちらのフードコートの店内はブルックリンの工場がコンセプトとされており、白で統一された空間ではどこで写真を撮ってもSNS映えする1枚を撮ることができますよ。クラフトビール店「NIHONBASHI BREWERY」はなんとフードコート内に醸造所も完備!できたてのビールをいただくことができますよ。

詳細情報

COMMISSARY NIHONBASHI

東京都中央区日本橋本町3-11-5 マルサンビル 1階

3.69 9123
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ cyodo / 代々木八幡

オープン日:2020年10月5日

6番目にご紹介するのは、雑貨などを扱う一軒家・PARKERの2階にあるカフェ「cyodo(チョウド)」。2017年から営業していたお店ですが、不定期での営業となっていました。しかし、2020年10月にレギュラーオープンされたのでいつでも「cyodo」のお料理や飲み物を楽しめるようになりました。
目の前に広がる自然の中で食事することができるこちらのお店。ナチュラルワインと食事、デザートのお店というコンセプトなのでワインの知識があまりないという方でも、自分好みの間違えない美味しいワインをいただくことができますよ。

詳細情報

⑦ flumina / 表参道

オープン日:2020年11月16日

最後にご紹介するのは、「flumina」。渋谷駅から徒歩8分ほどの距離に位置するオープンしたての隠れ家カフェです。カウンター席とテーブル席が合わせて10席程度のこじんまりとしたカフェ。丁寧に作られたスイーツやコーヒーなどをいただくことができますよ。
お昼の明るいうちに訪れるのもよし、夜カフェとして暗くなってから訪れるのもおすすめです。ランチの時間には定食をいただくこともできるのでチェックしてみてくださいね。これからホットなカフェになる予感...。雰囲気抜群のカフェです!

詳細情報

flumina

東京都渋谷区渋谷2-8-10 ビルグーテ青山 3階

3.57 640
オープン時から大行列!ワンオペで、一つ一つ大事に作ってくれるカフェ。時間は余裕ある時に!

⁡ ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡ 𓅛𝚜𝚑𝚘𝚙 Flumina ※店舗の詳細は1番下に記載してます👇 ⁡ 𓅃area  渋谷 ⁡ ⁡ . . 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ ⁡ *𝚒𝚗𝚏𝚘𝚛𝚖𝚊𝚝𝚒𝚘𝚗* . ⁡ ⁡ ⚐ 渋谷駅 徒歩約6分 🚶‍♀️ ⁡ ⁡ ✎ プリンやスコーンなどの手作り菓子と一緒にスペシャルティコーヒー、紅茶がいただけるカフェ。 「Flumina」には”流れ”という意味があるそうで、都心とは思えないほど穏やかな時間が流れています。 徹底レポします😎 ⁡ ⁡ ▲保存すべきpoint▲ ⁡ ✎休日、晴れ、11時45分、前に五組。1週目に入れましたが、2週目以降は、とても待ちますので、時間に余裕を見て行った方が良さそうです。ワンオペです。ぼくが、料理提供されたのは、1時間30分くらい待ちました。 ⁡ ✎支払い、現金、paypay ⁡ ✎紅茶は、ブリューティーカンパニーさんの。 ⁡ ✎水曜日は、喫茶水曜日というお店になります。間借りみたいです。 ⁡ ▲チェックすると楽しくなるキュンpoint▲ ⁡ ✎ ドリンクを提供しているマグカップは、陶芸家の石井啓一さんが手掛けたお店のオリジナルで、かわいいです。取手の位置が上なのも面白い。 ⁡ ✎黒猫の招き猫がかわいいです。 ⁡ *𝚎𝚊𝚝* . ⁡ イベリコ豚のソーセージとスコーンのプレート¥1350ドリンクセットで200円引き 自家製スコーンはほのかに甘く、ほろほろ崩れる。 さくほろです。 バターがじゅわっとけてしみてます。 ベリーソースをつけて甘酸っぱい感じが おいしい! ソーセージとも合うよ! このソーセージめちゃくちゃジューシー! さすがイベリコ豚! 塩気と旨みが絶妙で、重くなくて、あっさりしてます!あと5本いけたw サラダさっぱりしていて オリーブがアクセント トマト、ピンクグレープで爽やかに! 大満足なプレート ⁡ ⁡ マンゴーアールグレイティーソーダ¥700 マンゴーとろとろがめちゃくちゃ甘い ミントで爽やかでスースー アールグレイも爽やかな感じ マンゴーがしっかり感じられるのも良い 微炭酸に感じる めちゃくちゃうまいっ ⁡ ⁡ 📝店舗情報 ⁡ ☕️公式IG / @flumina_kissa 📍住所/東京都渋谷区渋谷2-8-10 ビルグーテ青山 3F 📞TEL/ 🗓定休日/日曜水曜 🕒営業時間/12:00~17:00 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

いかがでしたか?

今回は、2020年オープンの最新都内カフェをオープン日順にご紹介しました。常に新しいお店がオープンし変化していく東京。2021年はどんなカフェがオープンするのでしょうか?今からわくわくが止まりませんね!(なお、情報は執筆時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前に確認することをお勧めします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • もうすぐ2020年も終わり。あなたにとって今年はどんな年でしたか?この特集では…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する