香川ってなにがあるの?うどんしかなくない?と思っているそこのあなた。そんなことはないんです!フォトジェニックな写真がたくさん撮れるスポットがあり、とっても満喫できるので女子旅にはもってこいの場所なんですよ。是非参考にしてみてくださいね。(なお、情報は執筆時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前に確認することをお勧めします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1日目 本島を満喫
10:30 うどんバカ一代で朝食
香川はレンタカーがあった方が移動しやすいので、借りることをおすすめします!高松についたら、まずは腹ごしらえをしましょう。香川といえば "うどん" 。うどんといえば・・の「うどんバカ一代」がおすすめです。
「釜バターうどん」が名物です。これはまさにカルボナーラのような味で、麺はこしがあるわけではなく、ちゅるちゅるっといけちゃいます。肉うどんも香川の名物なので、友人とシェアするのもいいかもしれないですね!
詳細情報
12:00 四国水族館でのんびり
腹ごしらえをしたら、2020年6月にオープンしたばかりの「四国水族館」に行きましょう!入口すぐのところに上の写真のような映えるスポットがあります。色合いがとってもかわいいので、女子旅にははずせないですよね~。
水族館自体はそこまで広くないのですが、見どころは満載。「○○の景」という名の作品がほとんどなので、ぜひ注意してみてみてくださいね。また、コロナウイルスの影響で現在は休止していますが、イルカショーもあるんですよ。ただ、泳いでいるイルカをみることはできます。
詳細情報
- 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
- 0877-49-4590
14:00 一鶴で昼食
そろそろお昼の時間ですよね。香川=うどんですが、それ以外にも「骨付き鳥」が有名なんですよ。四国水族館から車で10分ほどのところにある「一鶴(いっかく)」がおすすめです。店内はおしゃれな雰囲気が漂います。
"おやどり" "ひなどり"の2種類の骨付き鳥があり、どちらも美味しく、かなり味が濃いんです・・!なのでおにぎりを一緒に頼むことをお勧めします。ひなどりはジューシーで、おやどりは大人な味になっています。
詳細情報
16:00 父母ヶ浜で夕日を
一鶴から車で35分ほどのところで着け、日本のウユニ塩湖と呼ばれる「父母ヶ浜」で夕日をみるという贅沢をしませんか?天気が良ければ、写真のように姿が海に反射して美しく映るんですよ。これぞまさにフォトジェニック!
日の入り時間に注意していってみてくださいね。この時間帯が過ぎてしまうと、海がつながってしまってこのような写真がとれなくなってしまいます。近くにハンバーガー屋さんやカフェもあるので、小腹が空いたら寄ってみるのもいいですね。
詳細情報
- 香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3
- 0875-56-5880
18:00 NEWレオマワールドでイルミネーションをみる