• はてぶ
  • あとで
日々頑張っているあなたに!箱根で過ごすご褒美温泉旅行マニュアルをご紹介

皆さんいつもお疲れ様です!たまには、仕事に学校に頑張っている心と体を癒す旅に出かけてみませんか?そこで今回は、箱根で過ごすご褒美温泉旅行マニュアルをご紹介します。箱根をとことん楽しみ尽くすHow toが詰まっているので是非チェックしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

いつもお疲れ様です!

お仕事に学校に日々頑張っているみなさん、いつもお疲れ様です。たまには、自分へのご褒美旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?今回は箱根温泉旅行マニュアルをご紹介します。女子旅やカップル旅行などどんなシチュエーションでも参考になると思うので是非参考にしてみてくださいね。

1. 和食を堪能する

おすすめのお店①:箱根 自然薯の森 山薬

まず箱根温泉旅行に行くなら、お昼は和食ランチをチョイス!おすすめのお店一つ目は「箱根 自然薯の森 山薬(やまぐすり)」です。箱根登山鉄道「宮ノ下駅」から徒歩8分のところにあります。「至高の昼ごはん」では小田原産の干物や自然薯とろろを堪能できます。何杯でもご飯が進むまさに至高の昼食なんです。

おすすめのお店②:牛なべ 右近

もう一つのおすすめのお店は「牛なべ 右近」です。箱根湯本駅から徒歩15分のところにあります。こちらのお店は箱根唯一の川床で優雅にお食事を頂けることで人気を集めています。ランチ限定の「牛なべ膳」はやわらかいお肉をとろろと卵と絡めていただくと超絶品!贅沢な一品となっています。

詳細情報

箱根 自然薯の森 山薬

日本、神奈川県箱根町宮ノ下224

3.33 753
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

目もお腹も満足

箱根自然薯の森 山薬 . . . 箱根湯本駅から登山電車に乗り3駅、宮ノ下駅が最寄りのお店に行ってきました💨 駅からも10分ほど歩くところに位置しているため正直アクセス面では良くないのですがそれでもおすすめしたい場所です✨ (電車以外だと箱根登山バス、ホテル前バス停下車で行けます🚍) . . . ここのメインメニューは自然薯とろろ❣️ 自然薯とろろを組み込んだ定食メニューがたくさんありました👀 私が頼んだのは、1番人気の至高の昼ごはん🙌 お魚や豆腐、山芋ステーキなどプレートいっぱいに美味しいものが集ったまさに至高の昼ごはんです🙆‍♀️ . . . わかっていましたが全部美味しすぎました、和食好きには絶対食べて欲しい😂(一口ごとに美味し!?って言ってました(やかましい)) 自然薯ばかり気を取られていましたがサイドにいるさつま揚げや佃煮も普段食べてるものと比べられないくらい美味しくびっくりでした‼️ 味が少し濃かったのでご飯が進みます、おかわり必須になるので最初からおひつで提供してくれるのも納得。 2杯は食べれます🤤(とはいえ品数が多いのでかなーりお腹いっぱいになります。品数を減らしたメニューもあるので少食な方はそちらかな。味が濃いのでご飯で調節は難しいと思います🧐) . . . その他、お酒の種類が結構多めでした。 至高の昼ごはんにもでてきたさつま揚げなど、単品でも頼めてしまうので(最強なおつまみになる...)家が近いか泊まりなら飲み目的でも来たかったです...😢 今はコロナ対策で時短営業(20時まで)みたいなのですが近隣のホテルに泊まる予定の方などは夜ふらっと呑みにも来れるな~と思いましたら羨ましい。 . . . ちなみにもし空いていたら絶対的に窓際席がおすすめ🙃 広大な自然が目一杯広がる光景が見れるので、目からもリフレッシュしながら最強の朝ごはん、昼ごはんを楽しめると思います👌 . . . #箱根グルメ #宮ノ下 #究極の朝ごはん #至高の昼ごはん #山薬

牛なべ 右近

神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋185-5

3.61 6114
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. 宿にとことんこだわる

おすすめの宿①:箱根・芦ノ湖 はなをり

せっかくのご褒美旅行なら、宿にもとことんこだわりましょう!おすすめの宿は「箱根・芦ノ湖 はなをり」です。こちらの宿には「水盤テラス」という芦ノ湖を眺められるインスタ映えスポットがあるんです。客室はゆったりとくつろげる空間になっていてバルコニーからのビューも抜群に良いんです。
さらに温泉でも庭園ビューや芦ノ湖ビューを楽しめるのでとにかく眺望重視な方におすすめしたい宿。アメニティも充実しているところが女性に嬉しいポイント。そして夕食はビュッフェ形式になっており、カゴに好きな小鉢をのせていきます。ケーキも用意できるので記念日にもピッタリです!

おすすめの宿②:箱根リトリートföre & villa 1/f

もう一つのおすすめ宿は「箱根リトリート före & villa 1/f(フォーレ アンド ヴィラ ワンバイエフ)」です。箱根観光に便利な立地にありながらも、緑に囲まれた素敵な空間を楽しめます。レンタサイクルを利用して近くの美術館に行くことだって可能なんです。
木のぬくもりを感じさせる客室やかわいいデザインのパジャマなど思わずテンションが上がってしまいます。半露天風呂の上質な湯で日々の疲れを癒しましょう。お食事には地元の新鮮な食材を使用したフレンチが楽しめます。他にも宿泊者がタダで珈琲や天然酵母で作られたパンを頂けるサービスもありますよ!

詳細情報

rakutenで見る

箱根・芦ノ湖 はなをり

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根桃源台160

4.16 23618
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

親孝行家族孝行

はなをり到着。人気のホテルでチェックインタイムにも沢山のお客様がいらっしゃいました。一人一人丁寧に関わるスタッフのかたからも、プロフェッショナリズムを感じました。 大事な人を大事に扱ってくれるって喜んでもらいたいと企画している側かるすると本当に嬉しいですよね。 早速温泉へ 運転お疲れ様ということで、娘を見ていただいて、僕がまずは温泉へ。温泉もとっても広かったです。 僕は大のサウナ好きです。 はなをりは、ドライサウナ(温度は90度)と広い水風呂( 温度17度)完備。 ミストサウナよりはしっかり整いたいのでドライサウナが好きです。 しかも外気浴も最高。 外の綺麗な空気を全身に感じながら、芦ノ湖が眼前に広がり、なんとも風情のある景色を楽しむことができました。 ばっちり「ととのう」も体験して、疲れがぶっ飛びました。 みんなで夕食会場に。 ビュッフェ形式に娘と僕は特にテンション上がりまくりでした笑 選びたい放題のあの特別感、高揚感って堪らなくないですか? 40歳を超えても少年の様な心を持てている自分は希少価値が高いと我ながら思います。 京都のおばんざいのように、小鉢もカラフルで彩り自体を楽しめました。そして、一品一品が凝っている料理ばかり。 小鉢に分ける作業も考えると、準備にはとんでもない労力がかかっていると想像できます。 魚とお肉はリクエストでその場でシェフが調理をしたものがアツアツで運ばれてきました。魚は味噌風味の素敵な味付けで、ステーキも肉厚がしっかりしていてとても美味しくてみんなおかわりしちゃいました。 沢山食べてもスイーツは別腹笑 娘が、お手伝いが楽しいのか、テーブルを往復していろんなパパやママのリクエストを聞いて、取りに行ってくれました。 家族で時間を物理的に共有すること、団欒すること、子育てという観点でも本当に大切だと僕は考えます。 モノより思い出というは本当に素敵なキャッチフレーズですよね。 フォトジェニックスポットが沢山あるのが、はなをりの素敵なところ。 足湯を楽しみながらの景色も綺麗 大好きな読書や仕事を足湯に浸かりながら楽しみました。 五感で大自然を目一杯楽しみつつ、いつもとは違う景色や匂いや空気の中でする読書や仕事は本当に気持ちよかったです。 早朝の散歩を楽しんだ後、むくむくと起きてきた娘と戯れる。 朝食もビュッフェで、ウキウキするようなメニューばかり。 和食、洋食が中心。 ホテルの朝食は一体何杯のご飯を僕に食べさせたいんだと、物申したくなることがある笑 ご飯にとってのベストパートナーが多すぎる。 そして今回は海鮮茶漬けまであり、おかわりが最初から確定していました。 フレッシュ野菜をオーダーしてからミキサーにかけて、出来立てのフレッシュ野菜ジュースは本当に美味しかった。 チェックアウトギリギリまで楽しみ帰路につきました。

ikyuで見る

箱根リトリート före

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1286‐116

3.27 3268
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. 美術館巡りを楽しむ

おすすめの美術館①:彫刻の森美術館

箱根には美術館がたくさんあるって知っていましたか?普段は美術館には行かないという方でも十分楽しめる美術館が箱根にはあるんです。おすすめは「彫刻の森美術館」です。このカラフルで美しいステンドグラスを見たらきっとあなたも美術館にハマること間違いなし。
先ほどご紹介した360℃ステンドグラスの「幸せをよぶシンフォニー彫刻」で写真を撮るのはマストです。他にも目玉焼きのベンチなど面白い作品がずらり。室内だけに限らず屋外の展示物が多めなので、天気の良い日に行くことをおススメします。

おすすめの美術館②:ポーラ美術館

もう一つのおすすめの美術館は「ポーラ美術館」です。モネやルノワールといった印象派の作品を多く展示しています。少し山奥にあるのですが、行く価値アリな推し美術館です。アートに触れる機会が少ない方でも存分に楽しめる空間づくりや保存品ばかりで魅力的なんです。
天井が高くガラス張りの建物になっていて、明るい光が差し込んでいます。森の中に囲まれているような造りになっていて周りの環境を活かした独特なデザインにも是非注目してみてくださいね。館内にはカフェも入っており、雰囲気が抜群な上にお食事も美味しいので是非チェックしてみてください。

詳細情報

彫刻の森美術館

神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 二ノ平1121

4.32 752728
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

駅から徒歩5分以内なのも嬉しい

箱根彫刻の森美術館 . . . こんなに集結するか?と思うくらい美術館がたくさんある箱根。 駅名やバス停車場にも○○美術館、というものが多くあるほど👀 今回はこのうち3つ程行ってきたのですがほとんどは写真NG😂 唯一規制が少し緩い(屋外のものは撮影ほぼOK)彫刻の森美術館について少し✍️ . . . まずチケットを購入💸 売り場横に無料ロッカーがあるので貴重品以外は置いていくとかなり楽です🙆‍♀️ . . . 名前の通り、作品の大半は彫刻でした(屋内には絵画も数点ですがありました🖼) 屋外を歩きつつ見ていく順路なので季節や天気によっては大変かも💦 . . . かなり広いため全て周り切るのに1.5時間入ると思います(じっくり派の人はもっと) 本館、ピカソ館、幸せを呼ぶシンフォニー彫刻と回っていくと道中彫刻も見つつ上手く回れます🙆‍♀️(私は9枚目のぐでっとしてる彫刻がツボでした、ぷりぷりおしり笑) . . . ⚠️本館など館内に入るときには折り畳み含む傘を持ち込めません。いちいち傘立てに預けていくことになるので日傘を持っていくと少し面倒です(日焼けする方が嫌なので私は持っていきましたが👀w) . . . 特に写真映えして素敵なのは幸せを呼ぶシンフォニー彫刻。 特に天気の良い日は最強、太陽光がキラキラとステンドグラスが輝き最高に美しいです✨(万華鏡の中に入り込んだイメージ) 螺旋階段をぐるぐると上がっていくと展望台に辿り着け、夏場は爽やかな風が吹き心地よいです🍃 階段も上り用下り用でうまく別れてるのですれ違うのが大変、なんてこともなかったです☺️ . . . 手前にはカフェもあり、歩き疲れた時の小休憩にもぴったり。 軽食やお酒、日本茶まで置いてあり過ごしやすめ🙃 席数も多いので座れないという心配も無いと思います~ . . . ガッツリお腹が空いた時もレストランが2つもありので安心です😌 . . . 箱根=温泉というイメージしかなかったのですがまた新たな魅力を知れて楽しかったです✨ . . . #箱根 #彫刻の森美術館 #ステンドグラス #幸せを呼ぶシンフォニー彫刻 #強羅 #openairmuseum

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する