• はてぶ
  • あとで
その刹那、「キュン♡」の大量生産。あの店の虜になったよList

食べた瞬間、見た瞬間、「キュン」の生産が止まらない!そんなお店、一つや二つ知っておいて損などあるわけがないですよね。みためも味もキュン♡な都内のお店をご紹介いたします!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1. cibot / 池ノ上

最初に紹介するのは、池ノ上にある「cibot(チボ)」です。駅から少し離れた道沿いにあるお店。店内の椅子はどれも被るものがなくて、アンティーク調でとっても素敵。ランチに人気のプレートは、見た目にまずやられる。
と思ってくちにいれたところ、悶絶キュンの嵐が襲ってきます。気を付けてください。色鮮やかな野菜たちに囲まれた大きなサルシッチャ。あるいは注文を受けてからスモークする燻製サーモン。あなたはどっちを選ぶ?

詳細情報

東京都世田谷区代沢3-12-1

3.45 09

2. 麗郷 / 渋谷・代々木公園

続いて紹介するのは、渋谷・代々木公園にあらう「麗郷(れいきょう)」です。こちらは中華料理店と間違えてしまいますが、台湾料理店です。辛くない中華料理と言えばわかりやすいでしょうか。人気のエビ炒飯は、必須オーダーですよ。
こちらのキュン生産ポイントは、この枝豆。中華系で枝豆ってあまり食べないかと思いますが、これはぜひ食べていただきたい。餡に絡んで、スプーンが止まらなくなるんです。もちろんビールとの相性も言わずもがな。

詳細情報

東京都渋谷区道玄坂2-25-18

3.37 6123
プリプリビックな海老が入った焼飯!!

【麗郷(渋谷)】 渋谷駅より徒歩5分。 食べログTOP5,000にも選ばれた、ビックサイズの海老が入った炒飯をいただける台湾料理のお店。 とにかくメニューが豊富。 月曜日の13時ごろにお伺いし、待ちなしで入店できました。 --------------頂いたもの--------------- 【海老入り焼飯(¥990)】 以前から気になってたメニュー!! ビックサイズの海老が5尾も!(UFOみたい) インパクトが凄まじい。 こんなに大きな海老の入った炒飯を見るの初めて。 プリプリで食べ応えがあり、焼飯との相性がとても良かったです。 グリーンピースも入っておりビジュアルがさらに際立ちます。 れんげの使い方が下手なのですが誰か得意な方いますか?笑 【水餃子(¥935)】 もちもちぷるぷる!! そして肉厚!意外とボリュームがあります! 餃子って間違いないですよね、至ってシンプルな味わいの水餃子でした! 【麻婆豆腐(¥1,100)】 程よい辛さと旨味の融合、そして山椒が効いておりアクセント抜群。 麻婆豆腐食べると白米食べたくなるんですよね、いくらでも食べれちゃいます。 個人的に好きな麻婆豆腐でした。 他にも気になるメニューばかり! なるべくマイナスなことは記載したくおりませんが、接客が気になりました。 愛想を感じることができませんでした。 (そういうものなのかな?) それでも料理自体はとても美味しく満足できました。 ぜひ皆さんにも食べていただきたいです。 ぜひ行ってみてください! ご馳走様でした。 ----------------店内の様子--------------- ・2階と地下にもフロアがあり広々としています。 店内はテーブル席が中心。席にターンテーブルがついており本格的!! お一人様向けのカウンター席もあるので1人でも行きやすいです。 ----------------お店の情報--------------- 住所 東京都渋谷区道玄坂2-25-18 ☎︎ 03-3461-4220 ⭐️食べログ 3.78 予算 lunch¥1,000〜¥1,999   dinner¥3,000〜¥3,999 交通手段  渋谷駅より徒歩5分。 営業時間  [月~金] 12:00~14:00/17:00~24:00(L.O.23:00) [土・日・祝] 12:00~24:00(L.O.23:00) 定休日 お盆休み、年末年始休みあり

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

グルメ巡り in 渋谷

渋谷駅から徒歩5分‼ 1955年から渋谷で営業している老舗🇹🇼 『麗郷』 渋谷で見かけたことはあるけど、入ったことがないて方が多いのではないでしょうか?😶 ここでは本格的な台湾料理をいただくことができるお店なんです😆 扉を開けた途端に広がる香辛料のいい香りが広がり食欲が唆られますよ🤤 今回いただいたのは…(お店のメニュー表記にしています) ・蝦仁炒飯(エビ入りやきめし)¥990 ・蟹粉炒飯(かに入りやきめし)¥990 ・麻婆豆腐 ¥1320 ・炒青菜(野菜炒め)¥1210 蝦仁炒飯(エビ入りやきめし): こちらのお店で食べたかった海老炒飯は、プリプリの大きな海老が乗っており大満足でした😆 気持ち量が少なく感じましたが、美味しくて足りないってことですねwww 女性なら満足のいく量だと思います! 麻婆豆腐 : 麻婆豆腐は香辛料がとても利いていてご飯が欲しくなります 辛いのがお好きな方は気にいると思いました!! その他にもメニューが豊富で麺、ご飯、スープ、鶏、魚、野菜などどれを選ぶか悩んでしまいます🤣 蛙料理もあってびっくりしました🐸 店内は2階と地下もありかなり広めでした!! 宴会などに利用するお客さんが多いそうで、私が来店したときも賑やかでした! 渋谷に長く営業できているのが納得の料理たちを皆さんも食べてみてくださいね!!

3. ALTRO! / 恵比寿

続いて紹介するのは、恵比寿にある「AITRO!(アルトロ)」です。イタリアンがひしめく恵比寿の中でも、名店イタリアン。色彩豊かなお皿が多く、味はどれも秀逸。美しい見た目なのに疲れない味のイタリアンって、なかなかないのでは。
ずっとキュンが続くこちら、デザートもキュンが潜んでいます。もはやデセール専門店を開いた方がいいのでは?と思うほどのクオリティー。フレンチのこだわったデザートは多いですが、イタリアンでここまで繊細なデザートはあまりないですよ。

詳細情報

東京都渋谷区広尾1-1-36 PASEO恵比寿 3階

3.67 014

4. 祥瑞 / 六本木

続いて紹介するのは、六本木にある「祥瑞(ションズイ)」です。六本木のキラキラとした喧騒からは離れた場所にある、豪快肉イタリアン。最初に座るなり”本日のお肉”なるものを選ばせてくれる、しょっぱなキュン!なお店なんです。
もちろんお肉以外のメニューもとってもおいしい。お肉をがっつり食べるお店のコンセプトから、サイドメニューはシンプルなものが多い印象。こちらで提供されるパンもおいしくて、おかわりしたくなってしまう・・・。

詳細情報

東京都港区六本木7-10-2 三河屋伊藤ビル2階

3.70 229

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5. 山西亭 / 東新宿

続いて紹介するのは、東新宿にある「山西亭」です。何を隠そう、筆者が虜になったお店のひとつなんです。麺を食べたい!と思ったら迷わずこちらに出向きたくなる。それほどに麺の種類が豊富なお店なんです。写真のビャンビャン麺は、予約しないと食べることができないので、要予約ですよ。
何を食べても美味しいなんていう無責任な文言はあまり言いたくないのですが、言ってしまいたくなるほどに、旨い。このとぅるんとぅるんの正体は、ジャガイモのデンプンなんですから驚き。スルスルと喉を通ってみるみるうちになくなります。

詳細情報

6. Que c'est beau / 清澄白河

続いて紹介するのは、清澄白河にある「Que c'est beau(ガゼボ)」です。”Que c'est beau”とは、フランス語で美味しい!というニュアンスの意味。ビストロ寄りのこちらは、量が多めなので3,4人で行くのがおすすめ。
もはや定番と化したブッラータ。食べないわけにはいかないのではないでしょうか。筆者もまだ訪れたことはありませんが、おいしいと評判なので、行きたいお店の一つです。はやくキュン!を味わいに行きたいですね。

詳細情報

東京都江東区平野1-13-9

3.41 149

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7. DA PEPI / 巣鴨

続いて紹介するのは、巣鴨にある「DA PEPI(ダペピ)」です。イタリアはトスカーナ地方の料理を提供する知る人ぞ知る名店。DAPEPI行かずして、東京のイタリアンを語ることはもはや許されない・・・と思っています。
トスカーナの料理???とハテナでいっぱいになりますし、メニューを読んでも何か分からない・・となりますが大丈夫。キュンというものは、思わぬ展開から訪れます。きっとあなたもDAPEPIの虜になること間違いなし!

詳細情報

東京都文京区千石4-25-6

3.54 038

キュン疲れ必須!

いかがでしたか。今回は、思わずキュンが漏れてしまうようなお店をご紹介してみました。どこもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

nasugasuk1ビストロも居酒屋もこよなく愛しますが、一人でカフェも愛してます。嫌いなものは特にありません( ◠‿◠ )早くなすブーム来ないかな・・できるかぎり行ったお店を紹介してます・・!

このまとめ記事に関して報告する