今日から自分は「佐賀」ツウ。観光しに来たら絶対やりたいご当地体験5選

みなさん、佐賀県と聞いて何を思い浮かべますか?豊かな自然に恵まれ、お茶や焼きものなど、伝統文化が色濃く残る佐賀県。実は県内にはそのような文化を”楽しく””お手軽に”体験できるスポットがいくつもあるんですよ。今回は、佐賀県を訪れたらぜひ参加してみたい「オススメ体験」5選をご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 専属ガイドさんと一緒に唐津市街歩き体験/唐津観光協会

提供:佐賀県観光連盟
最初にご紹介するのは「専属ガイドさんと一緒に唐津市街歩き体験」です。情報を持ったガイドさんに案内してもらえるので、街の魅力を余すことなく満喫できますね◎

JR唐津駅付近の商店街を散策していきます。江戸時代、唐津藩の「御用窯」として栄えたのがお茶盌窯(ちゃわんがま)通り。唐津焼の中里太郎右衛門陶房や旧唐津藩の御用窯跡などがあるんだそうです。他にも色々なコースが用意されているんですよ。
提供:佐賀県観光連盟
例えば、地元につたわる焼き物・唐津焼の秘密に迫ってみたいなら「唐津焼コース」がおすすめ!唐津焼は、1580年代頃に興り、茶人から愛される茶陶として発展したもの。今も市内約70の窯元で作り続けられているんだそうです。

コースでは、ふるさと会館アルピノ、中里太郎右衛門窯、御茶盌窯跡、あや窯展示場「淡如庵(たんにょあん)」、中野陶痴窯などニーズに合わせて案内してもらうことができます。実際に目にしたり、触ったりすることで伝統の技の美しさを実感できそうですね。

詳細情報

唐津観光協会 
所在地:〒847-0816 唐津市新興町2935-1
TEL:0955-74-3355

② 唐津の地酒と唐津焼ちょこ(おちょこ)の縁結び体験/一番館・ちょこバル

提供:佐賀県観光連盟
次にご紹介するのは「唐津の地酒と唐津焼ちょこ(おちょこ)の縁結び体験」です。唐津焼の種類やミニ知識を学んだ上で、自分で選んだ唐津焼のおちょこで地酒を3種の飲み比べができ、唐津焼と地酒の縁結び(マリアージュ)を体験することができます。おちょこは持ち帰ることができるので、自分へのいいお土産になりますね♪
提供:佐賀県観光連盟
唐津焼を販売する「一番館」の対面にオープンしたバル「ちょこバル」こちらの店内には、数多くの唐津焼のちょこが並びます。自分で選んだ唐津焼ちょこで地酒を3種の飲み比べができるほか、唐津の食材を使った美味しいおつまみも楽しむことも可能。食べる・飲むを通して、唐津焼の魅力を存分に味わえるコースです。

詳細情報

所在地:佐賀県唐津市呉服町1807 
唐津観光協会 営業企画課 
TEL:0955-74-3355

③ チャオシル体験/うれしの茶交流館

提供:佐賀県観光連盟
次にご紹介するのは「チャオシル体験」。お茶を学び、お茶に触れ、お茶を味わい、人との交流を通じてお茶をしることができる施設としてオープンしたのが、うれしの茶交流館「チャオシル」です。こちらでは、うれしの茶の歴史や作り方を学びおいしいお茶を味わうことができるほか、お茶に関する様々な体験をすることができるんですよ。
提供:佐賀県観光連盟
こちらで体験できる内容は2つ。どちらも、体験時間は約1時間ほどです。

1つ目は、「うれしの温泉茶染め体験」です。うれしの温泉水を利用したハンカチの茶染め体験することができます。自分だけのオリジナルハンカチづくりを楽しみましょう!
2つ目は、「釜炒り体験」です。傾斜した釜で炒った後、むしろに広げて手で捏ねるようによく揉みます。生葉(※)から釜炒り茶ができるまでの釜炒り体験は、伝統を学べる貴重な体験になること間違いなし。(※茶期以外は殺青<熱処理で酸素を不活性化>した茶葉になります。)

詳細情報

所在地:佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2707-1
連絡先:三重交通(観光販売システムズ) 
TEL:052-253-6324

④ 七ツ釜遊覧体験 イカ丸に乗って遊覧してみなイカ?/マリンパル呼子

提供:佐賀県観光連盟
次にご紹介するのは、「七ツ釜遊覧体験 イカ丸に乗って遊覧してみなイカ?」です。七ツ釜の洞窟は、奇岩景勝(きがんけんしょう)の地として古来より知られています。まるで7つのカマドを並べたような見た目の海蝕洞窟なんですよ。洞窟に入る瞬間は船首に乗って迫力満点!ワクワクドキドキが止まりません。
提供:佐賀県観光連盟
柱状の玄武岩が積層した断崖を間近で見ることができ、その姿はまさに自然のつくった芸術品。イカを模したイカしたデザインのイカ丸に乗り、ぜひイカになった気分で、海上からの七ツ釜鑑賞と呼子クルージングを楽しんじゃいましょう!

詳細情報

所在地:佐賀県唐津市呼子町マリンパル呼子
TEL:0955-82-3001

⑤ 平和のハト笛体験/武雄温泉物産館

提供:佐賀県観光連盟
次にご紹介するのは「平和のハト笛体験」です。佐賀には「弓野人形」という伝統的な人形があるんです。弓野人形とは、博多人形師が博多人形にアレンジを加えて作り上げたもの。

誕生当初は洗練された博多人形に近い作風を特徴としていましたが、次第に親しみのある素朴な人形へと変化したんだそうです。胡粉(ごふん)を厚く塗ったぼってりとした形と、鮮やかな彩色が魅力的ですよ。
提供:佐賀県観光連盟
こちらの武雄温泉物産館では、弓野人形の一つ「ハト笛」への絵付け体験ができちゃうんです。お子様から大人までお楽しみいただけ、当日のお持ち帰りも可能です。また、こちらの施設では絵付け体験の他に買い物などもできるので、お土産探しにもぴったりです!

詳細情報

所在地:佐賀県武雄市武雄町大字昭和805
連絡先:武雄温泉物産館 
TEL:0954-22-4597

【佐賀に来たらここもオススメ!】一緒に是非利用したいスポット

レンタル着物よそほひ処二葉

提供:佐賀県観光連盟
ここからは、是非利用したいスポットも少しご紹介します!着物レンタルは旅先やお出かけ先にあったら、絶対利用したいサービスですよね。「レンタル着物よそほひ処二葉」は、大正10年から柳町に構えてきた「履物問屋屋久富商店」の建物の2階にあるお店なんですよ。長い歴史が醸し出すレトロな雰囲気には惹きつけられてしまいます。

1階にはものづくりカフェ“こねくり家”、写真館“ハレノヒ”が入っているので、着付けてもらったらそのまま記念写真を撮りに行くことや、カフェでまったりすることもできますよ♪

肥前通仙亭

提供:佐賀県観光連盟
観光に来たらお土産ものはしっかり選びたい。そんな方にピッタリの施設が「肥前通仙亭(ひぜんつうせんてい)」です。地元の伝統的な地場産品の展示販売や、佐賀が生んだ煎茶の祖・高遊外売茶翁(こうゆうがいばいさおう)について知ることができる施設です。

佐賀の茶文化に触れつつ、体験型の煎茶セットなど喫茶メニューをいただけば、おいしいお茶に旅の疲れを癒されちゃうこと間違いなし!

詳細情報

■レンタル着物よそほひ処二葉
所在地:佐賀市柳町4-16-201 旧久富家2階
連絡先:旧久富家内、よそほひ処 二葉 
TEL:080-8356-3440

■肥前通仙亭
所在地:佐賀市松原4丁目6番18号
連絡先:肥前通仙亭 
TEL:0952-65-2152

いかがでしたか?

いかがでしたか。今回は佐賀県に訪れたらぜひ参加してほしい「オススメ体験」をご紹介してきました。今回ご紹介したものはどれも気軽に体験できるものばかり。ぜひ、佐賀伝統のものづくりやお茶文化を楽しむ旅に出てみては?
この記事の感想を教えてください
この記事の内容に興味がわきましたか?
その理由を教えてください