これからやってくる雨の季節・梅雨。雨だとどこに出かけも楽しくない、なんて思っていませんか?今回は、そんな梅雨だからと言って楽しみを諦めそうになっているあなたに、雨でも絶対に楽しめる石川県のスポットを7選ご紹介していきたいと思います!(なお情報は記事掲載時点のものになります。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1. HIMITO(光水土)
はじめにご紹介するのは、金沢駅からバスで20分ほどの場所にある「HIMITO(ヒミト)」です。たんぽぽの綿毛が部屋中に飾られている、何とも幻想的なアトリエです。この芸術的ながらも可愛らしい空間が、石川旅行の新たな撮影スポットとして人気を集めています。
素敵な空間で話題沸騰中のこちらのギャラリーでは、オーナーの方が手がけた"ピールアート作品"が多数展示されているんです。また中には喫茶店も併設されていて、作品をゆっくりと楽しむことができます。天気に左右されずに満喫できる、癒しスポットです。
詳細情報
3.83
11件532件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

2. KAMU kanazawa
続いてご紹介するのは、昨年6月にオープンしたばかりの現代アート美術館「KAMU kanazawa(カム カナザワ)」です。金沢と聞くと「金沢21世紀美術館」を1番に思い浮かべる方が多いと思いますが、今後、こちらの美術館が話題となっていくこと間違いなしです!金沢21世紀美術館から徒歩5分の場所にあるので、どちらも訪れてみてください。
ビルスタイルの美術館で、3フロアに異なるアーティストの方の作品が展示されています。またこちらの本館とは別に、「KAMU BlackBlack」と「KAMU sky」という新たな展示スペースが昨年10月にもオープンされました。本館には展示することのできない、大型作品をみることができます。
詳細情報
3.48
4件53件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

3. 手打ち蕎麦 こより
続いてご紹介するのは、金沢駅から徒歩12分ほどの場所にある「手打ち蕎麦 こより」です。昨年3月にオープンしたばかりのまだまだ新しいグルメスポットです。歴史ある日本家屋をリノベーションした店内は、和な落ち着きある空間です。
こちらでは自家製粉の戸隠蕎麦をいただくことができます。ジメッとした梅雨の時期にさっぱりとしたお蕎麦はぴったりですよね。豪華な蕎麦御膳はもちろん、これからの季節『冷かけすだち蕎麦』も始まったので是非堪能してみてください。窓から見える、日本家屋ならではの緑の景色にも癒されます。
詳細情報
3.00
0件8件4. Cafe de Reverie
続いてご紹介するのは、海を眺めながらゆったりと過ごすことのできる「Cafe de Reverie(カフェドレヴェリー)」です。太陽に輝く海や、水平線に夕陽が沈む様子ももちろん美しいですが、窓に雨の水滴が滴る雰囲気もエモい素敵時間になるのではないでしょうか。
そんなこちらのカフェで人気のカフェメニューは、こだわりのコーヒーや紅茶との相性もぴったりな『ワッフル』です。シンプルな味わいですが、絶品だとリピータ続出のスイーツです。雨だからといって景色を諦めず、窓際の席を狙って訪れてみてください!
詳細情報
3.23
1件13件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

5. のとじま水族館
続いてご紹介するのは、能登島の北海岸にある「のとじま水族館」です。水族館であれば、雨濡れる心配を一切せず、存分に楽しい時間を過ごすことができます。こちらの水族館にはジンベエザメにイルカ、ラッコなどの人気動物をはじめとし500種類の海の仲間たちに会うことができます。
またこちらの水族館では、海中散歩をしているかのような気分にさせてくれる空間が館内にたくさん設置されているんです。国内最大級のトンネル水槽に、ジンベエザメ館、のと海遊回廊などなど。大人になっても十分楽しめる水族館です。
詳細情報
3.54
15件523件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

6. 珠洲岬の青の洞窟
続いてご紹介するのは、能登半島の先端になる「珠洲岬の青の洞窟」です。日本三大パワースポットのひとつで、非日常、圧倒される美しい空間が広がります。岬にある坂道を下り、地下トンネルを抜けた先の洞窟です、天気関係なく楽しめるアクティビティ、筆者イチ押しです!
洞窟内には波が押し寄せ、波の音や洞窟の岩から水が滴り落ちる自然の音が響きます。また波打ち際にある白い石に願い事をすると叶うというジンクスがあり、パワーストーンとして持ち帰る方が多いそうです。探検をしているような気分を味わえる、ワクワクスポットです。
詳細情報
3.73
7件192件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

7. 雨庵 金沢-uan kanazawa-
最後にご紹介するのは、「雨庵 金沢-uan kanazawa-」です。"雨の日でも楽しめる宿"をコンセプトにしたホテル、雨の石川旅行にはぴったりですね。和モダンな雰囲気のホテルで、若い方々に人気急上昇中です。
サービスもとても充実していて、ラウンジのフードの品揃えも豊富で、日本酒バーでは地酒の飲み比べなんかもできます。21時から夜食として無料のお蕎麦もいただくことができます。こんなに贅沢な滞在をして、1泊1万円ちょっとから。いかがでしょうか。
詳細情報
3.12
1件41件雨を理由に楽しめないなんてもったいない!
いかがでしたか?今回は、雨でも絶対に楽しめる石川県のスポットをご紹介してきました。どのスポットも梅雨へのストレス0で楽しめるところばかりだったのではないでしょうか。雨予報の際も、またそうでない時でもぜひ参考にしてみてください!(なお情報は記事掲載時点のものになります。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)