• はてぶ
  • あとで
定番だけどワクワクが止まらないデートに!全国の最旬水族館まとめ

デートの定番スポットと言ったら水族館!室内で過ごすことができるのでこれからの暑い日にもおすすめです。海の中にいるような気分になれる水族館や、幻想的な光景を見ることができる水族館など、今大注目の水族館をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。(※情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①加茂水族館 / 山形県

まずご紹介するのは、山形県にある「加茂水族館」です。こちらの水族館の見どころは、直径5メートルもの「クラゲドリームシアター」という大型水槽。キラキラと輝くクラゲがまるで星空のようでとても幻想的ですよ。
他にも、円柱型の水槽など、常時60種類以上のクラゲが展示されていて、クラゲの世界に入り込むことができますよ。クラゲ以外には、癒され度マックスのゴマフアザラシなどを見ることができ、アシカとアザラシのショーなどもありますよ。

詳細情報

②のとじま水族館 / 石川県

次にご紹介するのは、石川県にある「のとじま水族館」です。「のと海遊回廊」というエリアは、プロジェクションマッピングが常時投影されていて、カラフルでにぎやかな雰囲気に包まれています。海の中のパーティーのような臨場感を味わうことができますよ。
「のと海遊回廊」には、魚を間近に感じることができるドーム型の水槽などもあります。他にも、迫力満点なジンベエザメをはじめ、能登の海に生息する生物がたくさんいますよ。イルカが頭上を通過するトンネル型水槽など映えスポットも満載です!

詳細情報

石川県七尾市能登島曲町15-40

3.62 19698

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③アクアマリンふくしま / 福島県

続いてご紹介するのは、福島県の「アクアマリンふくしま」です。福島県の海は、黒潮と親潮がであう「潮目の海」と言われていて、こちらの水族館には「潮目の海」を象徴する三角形のトンネル水槽があります。黒潮、親潮それぞれに生息する魚を見ることができますよ。
トドやアザラシ、エピトリカなどの大型哺乳類のフィーディングタイムもあり、一日中楽しむことができます。また、施設内には、日本庭園や熱帯アジアを再現したエリアもあり、緑にもあふれていますよ。まるで海に浮かんでいるようなスタイリッシュな水族館にぜひ足を運んでみてください。

詳細情報

④四国水族館 / 香川県

香川県にある「四国水族館」は大人も楽しめる水族館として、大人女子を中心に大人気です。香川県が面している瀬戸内海は、世界最大級のうずしおが発生する場所で、こちらの「うずしおの景」という水槽は、水中からうずしおを見上げたイメージを忠実に再現しているんです。
イルカショーなどが行われるイルカプールの奥には瀬戸内海が広がっていて、特に夕焼けの時間には、イルカと夕陽のコラボレーションを見ることができます。夕暮れに囲まれて優雅に泳ぐイルカたちをぜひ一度見てみてください。

詳細情報

⑤ニフレル / 大阪府

次にご紹介するのは、大阪府の万博記念公園内にある「ニフレル」です。こちらは、「感性にふれる」をテーマとしていて、澄み切った水槽の中を優雅に泳ぐ色鮮やかな魚たちをみることができます。カバやペンギン、カピバラなどの水辺の生物たちにもあうことができますよ。
こちらの施設は、水族館以外にも「アート施設」として楽しむこともできます。1階と2階をつなぐホールに展示された巨大な球体と円形のスクリーンは、プロジェクションマッピングでとても華やかに変化します。ここでしか体験できない光のアートも体験してみてくださいね。

詳細情報

大阪府吹田市千里万博公園2-1

4.10 401692

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥マクセルアクアパーク品川 / 東京都

「マクセルアクアパーク品川」は品川駅から徒歩2分とアクセス抜群の水族館。こちらの水族館の見どころは、ダイナミックで豪華なドルフィンパフォーマンスです。特に光の演出が美しく、イルカたちのパワフルな動きに華を添えています。
他にも、光と海の生物たちが見事なコラボレーションを作り出しているエリアがたくさんあります。「ジェリーフィッシュランブル」というエリアでは、ゆらゆらと揺れるクラゲと、神秘的な音と光の演出を楽しむことができます。都心からのアクセスも抜群なため、雨の日のデートにもおすすめですよ。

詳細情報

※2021年6月~8月はWEB入場整理券の予約が必要となります。詳細は公式HPをご確認ください。

⑦太地町立くじらの博物館 / 和歌山県

最後にご紹介するのは、和歌山県にある「太地町立くじらの博物館」です。こちらは、くじらやイルカなどと触れ合うことができる博物館で、長い水中トンネルがある海洋水族館は、インスタ映えスポットともなっています。太陽の光が差し込み、とても明るくて爽やかなトンネルになっていますよ。
迫力満点でスピーディーなイルカショーや、世界でも珍しいゴンドウクジラのクジラショーもご覧いただけます。ショーのあとには海の動物たちと触れ合うこともできますよ。ぜひかわいらしいイルカやクジラに癒されてみてください。

詳細情報

asoviewで見る

和歌山県東牟婁郡太地町大字太地2934-2 太地町立くじらの博物館

3.32 7176

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

次のお出かけは水族館で決まり!

いかがでしたか?全国の最旬水族館をご紹介しました。デートにもおすすめなスポットばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。(※情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでご確認ください。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する