• はてぶ
  • あとで
緑のアイツがじわじわきてます。魅惑のピスタチオスイーツLIST in 東京

ピスタチオ好きの皆さん、こんにちは!ピスタチオの香ばしい風味が甘いスイーツにピッタリでたまらない美味しさですよね!今回は、東京で食べられるピスタチオスイーツのお店を7軒ご紹介します!(本記事は記事掲載時点の情報に基づき作成されています。詳細は各スポットの公式情報にて事前確認することをおすすめいたします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① シモキタシマイ / 世田谷区

まず初めにご紹介するのは、下北沢にある「シモキタシマイ」。こちらでは、「ピスタチオのショートケーキ」を頂くことが出来ます。ピスタチオペーストにベリージャムがマッチし、大人のショートケーキです。生クリームも軽く、甘すぎないのも、シモキタシマイのケーキの特徴。
食器も可愛らしく、ケーキの魅力を一層と引き立て、気分も上がること間違いなし!ピスタチオケーキの他にも、アップルパイやチーズケーキも人気です。ボリュームもあるので、友人とシェアして食べるのもいいですね!また、焼き菓子のラインナップも豊富なので、お土産にもいかがでしょうか。

詳細情報

東京都世田谷区代沢4-15−2

3.55 9122

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② PISTA TOKYO / 千代田区

続いてご紹介するのは、「PISTA TOKYO(ピスタアンドトーキョー)」。文字通り、ピスタチオスイーツの専門店です!こちらは、「ピスタージュ」。ピスタチオのバタークリームにローストピスタチオをあしらったピスタチオづくしの贅沢なサンドクッキーです。
ピスタージュの他にも、ピスタチオクリームとホワイトチョコレートをピスタチオを練り込んだふわふわのブッセでサンドした「ピスタチオケーキ」や、濃厚なピスタチオと甘酸っぱいフランボワーズがマッチした、ピスタチオサンドも人気ですよ!お土産にはもちろん、自分のご褒美にもピッタリなスイーツです!

詳細情報

③ HocusPocus / 千代田区

続いてご紹介するのは、永田町にある「HocusPocus(ホーカスポーカス)」。こちらでは、素材にこだわったドーナツが頂けます。バラエティ豊かなドーナツの中でも、特に人気なのが「ピスタチオドーナツ」。ふんわりとした生地に砕いたピスタチオが練り込まれており、一口食べると、ピスタチオの風味が口いっぱいに広がります。
スタイリッシュな店内の大きなショーケースに並べられたドーナツは、カラフルで見た目もとっても可愛らしいですね!ひとつひとつ丁寧に創られたドーナツは、 素材の魅力を最大限に引き出した、老若男女問わず楽しめる美味しさとなっています。ぜひ、お気に入りのドーナツを見つけてみてくださいね!

詳細情報

東京都千代田区平河町2-5-3

4.09 19239

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

つやつや

HOCUS POCUS【永田町・赤坂見附】 . . . 永田町駅から徒歩2分、カフェなどなさそうな武骨なビル街の1階に可愛く面白いコンセプトのお店が入っていると知りいってきました。 . . . こちらはドーナツのラボラトリー。 揚げずに焼きか蒸しの製法で独自のドーナツを作り上げているお店です。 そのため通常のドーナツよりヘルシーなんだとか。 . . . エントランスには植物が植えてあり落ち着きやすい雰囲気。 中に入るとかわいらしいドーナツがお出むかえしてくれました。 ガラスのショーケースに見えやすく陳列されており、選ぶ時間も楽しかったです。 (内装もすっきりシンプルながらも寂しい雰囲気はなく洗練されていて居心地よし、平日に来店しましたところおひとりさまが多めでした。) . . . フランボワーズとカフェラテを注文。 ピンク色のチョココーティングが見た目も可愛い!。 揚げないからか食感はかなりしっとり、ドーナツというよりケーキに近い印象でした。 酸味と甘みが絶妙で、重たさもなくぺろっと完食。 . . . ドリンクもレベル高めでした。 (代々木公園リトルナップコーヒースタンドのコーヒーを使用しているそうです。) . . . 周辺に商店がほとんどないのでたまたま通りがかって見つけることは難しそうなお店。 ですがそのためあまり混んでおらず穴場、テイクアウトもできるしおすすめ。 . . . #永田町 #永田町カフェ #永田町グルメ #赤坂 #赤坂カフェ #赤坂グルメ #赤坂スイーツ #赤坂見附 #赤坂見附カフェ #赤坂見附グルメ #赤坂見附ランチ #東京 #東京カフェ #東京グルメ #ヘルシースイーツ #ドーナツ #揚げないドーナツ #フランボワーズ #ザパークレックス平河町 #麹町 #麹町カフェ #半蔵門線 #桜田門カフェ #青山一丁目カフェ #溜池山王カフェ #四ツ谷カフェ #青山カフェ #南北線グルメ #ホーカスポーカス #HOCUSPOCUS

④ Pâtisserie & Café DEL'IMMO / 千代田区

続いてご紹介するのは、日比谷にある「Pâtisserie & Café DEL'IMMO(パティスリー&カフェ デリーモ)」。こちらでは、ショコラティエが織りなす、大人の為の本格スイーツが頂けます。特別な日のご褒美にいかがでしょうか。
華やかなスイーツの中でも、話題となってるのが、ピスタチオスイーツ。こちらは、「シチリア」。アプリコットやサネの風味とピスタチオのコクがマッチした、ピスタチオケーキです。ほかにも、「デュオピスターシュ」や「ラズベリーピスターシュ」など、ピスタチオスイーツが豊富に揃っています!

詳細情報

3.10 242

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ MONZ CAFE / 江東区

続いてご紹介するのは、門前仲町駅近くにある「MONZ CAFE (モンズカフェ)」。こちらで頂けるピスタチオスイーツは、キューブの形がなんとも可愛らしい、「さくらんぼとピスタチオクリームのベイクドケーキ」。しっかりと厚みのあるパウンドケーキに濃厚なピスタチオクリームがのった、こちらのスイーツは、期間限定です!
店内は、大きな窓から日差しが差し込む開放的な空間で、ゆっくりとした時間を過ごすことが出来ますよ!食器やインテリアもひとつひとつが可愛らしく、乙女心をくすぐる空間となっています。ピスタチオのパウンドケーキが気になった方は、是非、お早目に足を運んでみてくださいね!

詳細情報

東京都江東区富岡1-14-5

3.63 19195

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ Toshi Yoroizuka Mid Town / 港区

続いてご紹介するのは、日比谷にある「 Toshi Yoroizuka Mid Town(トシ ヨロイズカ)」。ミッドタウンのスイーツと言えば”トシ ヨロイズカ”!との声もあるほどの、スイーツの名店。実は、こちらでもハイクオリティなピスタチオスイーツが堪能できちゃうんです!
こちらは、「ベルナール」。サクサクとしたパイ生地とピスタチオのムースのケーキです。ピスタチオの風味が強く感じられ、ピスタチオ好きには、たまらない一品となっています。是非、こだわり抜かれたケーキやパフェを堪能してみてくださいね!

詳細情報

東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イースト1階B-0104

3.68 18121

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦ La Rose des Japonais / 葛飾区

最後にご紹介するのは、「 La Rose des Japonais(ラ・ローズ・ジャポネ)」。こちらでお勧めしたい極上のピスタチオスイーツは、「ピクシー」です。お店の看板メニューのピクシーは、ピスタチオとストロベリーの鉄板の組合せである世界大会では優勝したこともある折り紙付きのスイーツです!
看板メニューのピクシーの他にも、高級感あふれる見た目の華やかなケーキが揃っています。大変人気なお店ですので、土日の夕方ごろには殆ど売り切れてしまうことも…。ご来店の際は、早めの時間帯をおすすめします!

詳細情報

ピスタチオ堪能しよう!

いかがでしたか?お気に入りのピスタチオスイーツは見つかりましたか?今回は東京にあるピスタチオスイーツのお店を7選ご紹介しました。これまでピスタチオを食べたことがないという方も、是非、この機会に挑戦してみてくださいね!(本記事は記事掲載時点の情報に基づき作成されています。詳細は各スポットの公式情報にて事前確認することをおすすめいたします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する