• はてぶ
  • あとで
東京フードオリンピックの決勝は、寿司VS焼肉。金メダルを決めるのはあなた!

好きな食べ物は?と聞いたとき圧倒的に多いのが、寿司と肉。そこで今回は、都内のおすすめのお寿司屋さんと焼肉店をご紹介いたします。頂上決戦の行方はいかに!?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

~5,000円

1. すし処 新田中 / 都立大学

最初に紹介するのは、都立大学にある「すし処 新田中」です。このあたりでお寿司といえばこちらを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。それもそのはず、予約をしないと満席で入れないことがほとんどという人気店なんです。
ご存知の方も多いと思いますが、こちらのお店はなんとお寿司が食べ放題なんです!70分食べ放題で、4,180円という破格。この値段で、このクオリティのお寿司を食べ放題だなんて、夢のよう。

詳細情報

すし処 新田中

東京都目黒区中根2-5-12

3.84 10172
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

高コスパ予約必須の江戸前寿司食べ放題!!!!

【すし処 新田中】#🐼in都立大学 🚶‍♀️都立大学駅から徒歩10分  💰現金  クレジットカード支払いの場合  5%のサービス料あり。 目の前で握りたてのお寿司をノンストップで70分食べれるお店🥺 ネタの種類が選びきれないほど多いのと、季節によってもメニューが変わるのが嬉しいです。 お店の人直筆の味のあるメニュー表を眺めるだけでも楽しかったです✨ 安定の中トロ、そして、漬マグロと食べ放題がスタートします🤤  お客さんごとに順番に注文を聞かれ、一回に2種類選べます。 ここのお寿司はネタごとに味付けのこだわりを感じます。塩味で素材の味を楽しむもや、甘だれのたっぷりのったネタもあります。 🐼パンダのおすすめネタ🐼 No.1のどぐろ 塩味とたっぷりの脂最強🤤 若い方に人気らしい  No.2ホタルイカ 甘だれとマッチし過ぎる!季節限定なので冬から春に訪れてみて☺️ No.3煮アナゴ タレと塩の食べ比べができるよ!このお店の名物お寿司🍣一度しか食べれないので最後の方に頼むのがいいかも。(味噌汁出てきたタイミングぐらいかな) TikTokではさらに詳しく紹介してるよ! →https://vt.tiktok.com/ZSeWfmPkK/ ••••MENU•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 食べ放題70分-¥4200 鯵 中トロ 卵焼き 漬けマグロ うに えんがわ 勘八 牡丹海老 生穴子 煮穴子(塩・タレ) ホタルイカ 帆立 (写真のネタ) 写真に載せれなかったネタもあります。 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

2. 亀戸ホルモン / 亀戸ほか

焼肉からはこちら。亀戸に本店を構える「亀戸ホルモン」です。焼肉店がひしめき合う亀戸ホルモンで一番と言っても過言ではない人気店です。煙がモクモク立ち上がる店内、こういうのを求めていた。
お肉はどれも上質でコスパも抜群。量も少なめなので、いろいろな種類のお肉を食べたいときにうってつけ。二人で行ってもいろんな部位を食べることができますよ。5,000円もあれば、十分に楽しむことができます。

詳細情報

炭火焼肉亀戸ホルモン

東京都江東区亀戸5-4-9

3.17 540
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

亀戸ホルモン 恵比寿店

東京都渋谷区恵比寿南1-14-2TIMEZONE

3.06 151

~7,000円

3. まんてん鮨 / 丸の内ほか

続いて紹介するのは、丸の内に本店を構える「まんてん鮨」です。高級感漂う雰囲気のこちらは、日本橋にも店舗を設けています。ビジネスパーソンにも人気で、デート、女子会、接待とシチュエーションに問わず使い勝手がいい。
お品書きはお任せで、6,000円と高コスパ。回らないお寿司でこの値段はかなり破格だと思いますよ。オーダー式もいいですが、いつもは頼まない品なども楽しめる、おまかせは楽しい!

詳細情報

まんてん鮨コレド室町店

東京都中央区日本橋室町2-3-1

3.25 034

まんてん鮨

東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内ブリックスクエアB1階

3.47 598
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4. 炭火焼ゆうじ / 渋谷

焼肉からは、渋谷にある「炭火焼ゆうじ」です。綺麗めな焼肉が挙ってオープンする中、昔から煙が立ち込める炭火焼肉で有名なこちら。予約で入れないこともチラホラあるので、早めの予約がおすすめ。
何を頼んでもおいしいですが、ここでは”ハツ刺し”がおすすめ。キュッとしたハツを、醤油ダレでいただく一品です。美味しくないわけがありません、頼まない選択肢もありません。ぜひご賞味ください。

詳細情報

炭火焼 ゆうじ

東京都渋谷区宇田川町11-1松沼ビル

3.67 4150
圧倒的コスパ!食べログ4.0超も納得!!

炭火焼 ゆうじ (渋谷) ホルモンの名店として名高いゆうじさん。 肉質はもちろんながら、そのコスパの高さは圧巻でした!! ▽---------------------▽ 🍴 炭火焼 ゆうじ 🌟食べログ4.17(2022/04/10時点) 🏅食べログ百名店&BRONZE 🚶‍♂️渋谷駅徒歩10分 💰予算¥6,000〜7,000/1人 ※休み:日曜日&祝日 ※カード不可。現金のみ △---------------------△ 土曜日ディナーに予約していきました! 予約は電話のみ( TELL: 03-3464-6448) メニューに載ってないものも多いとのリサーチより、注文は「オススメのモノをひと通りお願いします」とお伝えするといろいろオススメを上げてくれます。 今回はオススメ全てと、刺身で在るものは全てお願いしました! 【注文】 ▷ハツ刺 ▷ツラミ刺 ▷モツ煮 ▷フワ(肺) ▷ミノ ▷シビレ ▷赤身盛り合わせ(トモサンカク、ミスジ、サーロインなどなど) これ以外にもレモンサワーを何杯も飲みましたしライスなどを頼みましたが、 なんとこれでお会計が1人6,500円! 圧倒的すぎるコスパ!! どれも美味しかったのですが、ぜひ頼んで欲しいのは『ハツ刺し』。 これはマストで食べるべき逸品です! 本当に美味しかったし、 ここまで素晴らしいお肉&ホルモンたちをこの値段で頂けるという衝撃。 ごちそうさまでした!!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

独特カットな激ウマホルモン!

予約時間の18時に入店。 あっという間に満席。 予約無しでは、入るのは無理そうです。 では、レモンサワーでかんぱーい! 頼んだものは以下。 【食べたもの】 ◎ハツさし ?円 ◎センマイさし ?円 ・もつ煮込み ?円 〇レバー 880円 〇ホルモン 750円 〇ハラミ 1490円 ・ナムル 440円 ・シビレ ?円 〇ギアラ ?円 ◎テイル ?円 〇ヤン ?円 ・コプチャン ?円 〇上ミノ 980円 ・ごはん ?円 【呑んだもの】 ・レモンサワー 530円×5 ------------------------------- ◎ハツさし 独特なカットで登場。 波状に見えるハツ刺し。 1つ、つまんでみると、やや薄切りカット。 全く臭みが無く、鮮度と処理のよさの間違いなさを感じる。 食感はやや弾力がありながらも、ふわりと消えていく感じ。 血なまぐささは全く淡白なうまみ。 甘めの醤油ぽいタレがものすごい合う。 3~4切れ位を一気に食べたら、さらにうまかった。 ◎センマイさし ゴマだらけでやってきました。 柑橘の効いたポン酢ぽい感じのものにヒタヒタに浸かっています。 センマイ自体はゴツめなんですが、なんともブリっとシャクシャク。 ゴマの香ばしさとポン酢ぽいさっぱり味が、センマイの超あっさりな味わいとよく合うのよね。 こんなセンマイさしは初めて。 しかも、めっちゃうまい。 ・もつ煮込み 味噌系の煮込みかと勝手に思ってましたが、ちょっと甘みのあるすっきり系の味付け。 すっきりなんですが、コク深い。 もつは小腸部位と思われますが、全くの臭みがなく、柔らか食感。 〇レバー 焼き物はレバーからスタート。 塩ごま油が添えられています。 見た瞬間にうまいとわかるやつ。 さっと表面を炙って、食べれば、とろけるうまみ。 ややよく焼きにしても、それはそれでいい弾力。 見た目を裏切らない上質レバー。 〇ホルモン 塩味付けタイプです。 小腸だと思われます。 絶妙な脂の残し具合のカット。 王道でシンプルな味。 程よい弾力ですが、丁寧な仕事をされている感じで、すっと噛み切れる。 〇ハラミ やや分厚めカットで見た目から、美味しいハラミですよと感じるやつ。 おろし生姜が添えられています。 ややしっかりめに焼いて、十分に脂を溶かして、食べれば、お口の中に溢れるうまさとハラミ汁満載。 これはうまいなぁ。 添えられているおろし生姜で生姜醤油をつけて、食べたら、これも激うま。 ごはん頼んどいたら、よかった。 ・ナムル もやし・ほうれん草・ぜんまいの盛り合わせ。 口直し的にちょいちょいとつまむのにいい感じ。 やや和風な味付けなのもセンスを感じる。 ・シビレ リードヴォーです。 脂まんまんです。 タレ焼きですが、あっさり醤油系。 口中でブシュッと脂がほとばしります。 〇ギアラ 関西では赤センマイとかアカセンと呼ばれる部位。 やや大きめなカットが独特。 タレ焼きでこってりな味噌系。 ギアラらしいぐぐっとくる弾力と噛む度に溢れるうまみ。 味噌ダレが力強く、ホルモンを食ってるなぁと感じれるやつ。 ◎テイル 焼き物のテールって、ドーナツ状にカットされてるのしか見たことがなかったけど、こちらのは骨から外されていて、やや小さめにカットされています。 味付けはやや強めの塩コショウ。 これがめちゃくちゃにうまい。 ややかための食感なのですが、ものすごい強いうまみ。 何も言わずに出されたら、何の肉かわからないかもですが、とにかくうまみが強い。 これは超必食メニュー。 ・ごはん 麦ごはんです。ちょっとかための炊きあがりで、麦のむにゅっとした食感がいいね。 〇ヤン ヤン好きなんです。 肉と貝の間のような食感と味。 味噌系の味付けより、あっさり系の方がもっとよさそう。 ・コプチャン マルチョウです。 たっぷりと脂が残った小腸。 タレ焼きでかなり濃厚な味噌系。 ほとぼしる脂でめっちゃ強めの味付け。 酒が無いと、ちょっとしんどいやつ。 〇上ミノ やや薄切りにカットされたタイプ。 味付けは塩コショウ。 薄切りカットのミノはシャクシャク感が通常によくあるカットタイプより小気味いい。 これも目をつむって食べると、貝ぽいなぁ。 ------------------------------------ 総じて、かなりすごいホルモン屋さんでした。 スタミナ苑とは違った方向ですが、めちゃくちゃにオリジナリティがあります。 ちょっと食べ過ぎ感がありましたが、また行きたいお店の1つに当然ランクイン。 ごちそうさまでした!!

【渋谷・ナンバー1焼肉ホルモン】

✼••┈┈┈┈┈┈┈Shop info┈┈┈┈┈┈┈••✼ ⚐ 店舗名:炭火焼 ゆうじ ⚐ 住所: 東京都渋谷区宇田川町11-1 松沼ビル1F ⚐ 最寄駅:渋谷駅より徒歩15分 ⚐ 営業時間:月-土 16:00-23:00 ⚐ 定休日:日曜・祝日 ⚐ 席数:40席 ⚐ 備考:カード不可・電子マネー不可 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈Order┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ꕤ 生ビール ꕤ ハイボール ꕤ グラスワイン ꕤ 枝豆 ꕤ ハツ刺し ꕤ キムチ ꕤ タン ꕤ もつ煮込み×2 ꕤ ホルモン ꕤ ハラミ 生姜醤油 ꕤ ギアラ ネギだれ ꕤ ミノサンド ネギダレ ꕤ ざぶとん 合計13,450円 ✼••┈┈┈┈┈┈┈Report┈┈┈┈┈┈┈••✼ 炭火焼ゆうじさんは、食べログ点数4点越え、ホルモン界の超有名店☺︎ 予約が取れたので行ってきました! お肉の質も抜群なのですが、マリネしているタレ、そしてお肉毎に違うつけダレがたまらなく美味でした! ハツ刺し美味しかったなぁ・・・ もつ煮込みは白い煮込みで、あまりのうまさにお代わりをお願いしてしまいました☺︎ 煙モクモク立ち込める店内でいただく絶品ホルモン。 文句なしにオススメです! ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 他の東横線人気グルメも見てみる ▶︎ @toyokosen_gourmet 材料は東横線のお店で☺︎ お弁当アカウントもやってます♪ ▶︎ @hate.recipe ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ #東京グルメ #東横線グルメ #渋谷グルメ #東京焼肉 #東横線焼肉 #渋谷焼肉 #東京ホルモン #東横線ホルモン #渋谷ホルモン ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ *店舗情報は食べログさま、公式ページを 参照しています。 *情報は掲載時のものです。最新情報はお調べの上 ご確認をお願いします。

~10,000円

5. 寿司ナチュール / 五反田

続いて紹介するのは、五反田にある「寿司ナチュール」です。飲食店がうずめく五反田、お寿司のイメージはあまりないかもしれません。最近オープンしたこちらは、ナチュラルワインとお寿司のマリアージュを楽しめる、新進気鋭なニューカマー!
意外と合う、いや、めっちゃ合うと話題らしい。コースは約7,000円で、隣のワインショップでボトルを買うこともできますし、グラスで開いているものもあるみたいですよ。定番開始つつあるお寿司×ワイン、ここで試す価値大あり!

詳細情報

寿司ナチュール

東京都品川区西五反田7-3-7TSTJHouse1階

3.53 014

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

nasugasuk1ビストロも居酒屋もこよなく愛しますが、一人でカフェも愛してます。嫌いなものは特にありません( ◠‿◠ )早くなすブーム来ないかな・・できるかぎり行ったお店を紹介してます・・!

このまとめ記事に関して報告する