• はてぶ
  • あとで
かわいい!きれい!おいしい!インスタ映え女子旅1泊2日プランin富山

実は映えスポットの多い富山市と、風情のある街並みが素敵な八尾。今回は、富山のインスタ映えするスポットをめぐる1泊2日の女子旅プランを紹介します。「かわいい」「きれい」「おいしい」が詰まった女子旅にぴったりなスポット満載のこのプランで、映える富山を探してみませんか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【1日目】

13:15 富山に到着

新幹線で富山駅に到着。富山駅北口そばでレンタカーを借りてさっそく八尾へ出発しましょう。

14:30 少し早めのおやつ時間!ちょこんとかわいいもなかアイス

最初にご紹介するのは、「高野もなか屋」です。富山県産のもち米を使った最中の皮は、サクサクした食感が味わえます。もち米の製粉から生地づくり、焼きの行程まですべて手づくりで行っているんです!
そして、こちらのお店でおすすめするのは「もなかアイス」です。サクッとした最中の皮にひんやりしたアイスをサンドしたもなかアイスは、見た目もかわいいこと間違いありません!また、最中の皮を器にして、料理を盛り付けてオシャレにいただくのもいいかもしれませんね。

詳細情報

高野もなか屋

富山県富山市八尾町石戸872-2

3.01 05

15:30 紙すき体験で自分だけの和紙づくり

続いて紹介するのは、「桂樹舎和紙文庫」です。ここでは、富山の伝統工芸品である越中和紙の一つ「八尾和紙」を生産している和紙工房。紙すき体験では、スタッフが丁寧に一から手順を教えてくれます。自分で選んだ絵柄を和紙にすることができ、世界に一つだけの特別なものが作れますよ!
館内にある売店には、八尾和紙で作られたお土産を購入することができます。ブックカバーや名刺入れ、コースターなど、様々な和紙製品が揃っています。

詳細情報

桂樹舎和紙文庫

富山県富山市八尾町鏡町668-4

- 06

16:30 八尾の歴史感じるおしゃれ宿でstay

続いて紹介するのは、「越中八尾ベースOYATSU」です。こちらは明治5年の蔵を改良した一棟貸しの宿で、情緒ある八尾の暮らしを満喫できる宿泊施設です。カフェが隣接されていることもあり、おしゃれで心地よい雰囲気があります。
縁側から日本庭園を見ることができ、そこからの眺めは日々の疲れを癒やしてくれます。また夜になり八尾の町を散策すると、どこからともなく三味線の音色が聞こえてくるかもしれません。これは毎年9月1日〜3日まで行われる「おわら風の盆」の稽古に励むこの町の人々の暮らしそのものです。OYATSUで八尾町民の日常を味わってみませんか?

詳細情報

越中八尾ベースOYATSU

富山県富山市八尾町上新町2702

- 014

18:00 「エルバッチャ」でオシャレにディナー

1日目を締めくくる夜ご飯は、「エルバッチャ」へ。富山といえば海の幸を思い浮かべる人が多いと思いますが、山の幸も美味しいです!生まれも育ちも八尾町のシェフがつくる、八尾や富山で採れた食材を使ったイタリア料理を楽しむことができます。まるで隠れ家のようなオシャレで落ち着きのある店内では、ワインも味わうことができます。代行をお願いしてワインをいただくのはいかがでしょうか?
メイン料理はもちろん、デザートの種類が多いのも魅力の1つです!こちらは、八尾で採れたりんごを使ったアップルパイです。サクサクのパイ生地に甘いりんごは相性抜群です!夏には八尾産の桃を使った桃のコンポートがいただけるので、そちらもぜひいただいてみてくださいね。

詳細情報

【2日目】

11:00 「ハナカフェのんくり」でまったりランチ

2日目のお昼にご紹介するのは、ハナカフェのんくりです。優しく温かい雰囲気のカフェで、ゆっくりと美味しいランチを楽しめます。お花いっぱいの店内では、スワッグやお花の雑貨を購入することもできます。日替わりランチのメニューは当日お店のInstagramにアップされるので、要チェックです。

詳細情報

ハナカフェのんくり

富山県富山市婦中町千里307-1

- 03

13:00 美しいガラスと建物にうっとり

続いて紹介するのは、「富山市ガラス美術館」です。富山市の中心市街地に位置し、世界的な建築家の隈研吾氏が設計を手掛けた複合施設(TOYAMAキラリ)内にあります。富山駅から市内電車環状線にて約15分とアクセスも良好です。展示作品を鑑賞するのはもちろん、施設内にはカフェや図書館、ミュージアムショップもあるので、女子だけのゆったりとした時間を過ごすことができますよ。

詳細情報

富山市ガラス美術館

富山県富山市西町5-1 富山市ガラス美術館

3.15 26558
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

15:00 おしゃれカフェ「GRAZIE CLOUD」でおやつタイム

続いてご紹介するのは、富山駅北口から徒歩7分のところにある富山市総合体育館の1階にオープンした韓国料理が味わえるカフェ「GRAZIE CLOUD(グラッチェクラウド)」です。
アニメに登場するようなチーズケーキにカラフルなトゥンカロン、自分の好きな味にカスタムできるスムージーまで!落ち着いた雰囲気の内装にかわいくておいしいスイーツで幸せなひとときを過ごしましょう。営業時間は11:00~19:00です。

詳細情報

GRAZIE CLOUD

富山県富山市湊入船町12-1

- 19
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

17:00 締めくくりにピッタリ!富山の王道グルメ

続いて紹介するのは、富山の中で人気の高い白えび刺身丼が食べられるお店「白えび亭」です。富山の有名な食材といえば「白えび」を想像する人が多いのではないでしょうか。ここ、「白えび亭」では殻は全て手むきで行われており、天ぷらは衣をつけすぎないことで白えび本来の味を楽しめるところが特徴です。

詳細情報

白えび亭

富山県富山市明輪町1-220 JR富山駅1Fきときと市場内

3.76 2388
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おうちに帰っても富山気分を!

映え女子旅の締めくくりには、かわいいお土産を。たくさんあるお土産の中から、おうちでゆっくりと富山を感じられる、おすすめの映えるお土産をご紹介します。
(左)藤岡園「TEA キューブ 詰め合わせ」
「富山棒茶」を含む4種類の富山のお茶を楽しめます。つい写真を撮りたくなる可愛いパッケージもポイントです。
(右)GOSHU「DRH発砲バスボム」
保湿成分が含まれた富山湾海洋深層水が配合されているバスボムです。香りは天然香料100%でラベンダーやマンダリンなど様々な種類があるので、お好みの香りを見つけてみてくださいね。

富山ですてきな女子旅を…

今回は、1泊2日で富山の映える女子旅プランを紹介しましたが、いかがでしたか?映えるスポットにおいしい料理で、大満足の女子旅になることまちがいなし!ぜひ参考にしてみてください。
(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する