焼酎好き必見!「界 霧島」にて「杜氏から教わる本格焼酎と醸造蔵見学」が開催

桜島を見渡す壮大な自然に包まれた温泉旅館「界 霧島」にて、2022年2月3日から3月24日までの間、「杜氏から教わる本格焼酎と醸造蔵見学」が開催されます。手仕事で行われる焼酎づくりの工程や仕込みの方法を見学してたり、蔵人のみがたのしめる「贅沢な前割り」という飲み方で本格焼酎を味わえたりすることができますよ。お酒好きの方にとっては見逃せない内容となっているので、是非チェックしてみてくださいね。(情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

「界 霧島」にて「杜氏から教わる本格焼酎と醸造蔵見学」が開催

提供:星野リゾート
桜島を見渡す壮大な自然に包まれた温泉旅館「界 霧島」にて、2022年2月3日から3月24日までの間、「杜氏から教わる本格焼酎と醸造蔵見学」が開催されます。宿泊初日は、界 霧島で「本格焼酎の飲みくらべ」を行い、翌日の見学への期待を高めます。
提供:星野リゾート
翌日、「有限会社 中村酒造場」の杜氏を務める中村慎弥氏から、手仕事で行われる焼酎づくりの工程や仕込みの方法を伺います。鹿児島県でも数少ない石造りの焼酎蔵で行われる焼酎づくりを見学した後は、蔵人のみがたのしめる「贅沢な前割り」という飲み方で本格焼酎の奥深さを感じます。

体験内容①中村酒造場にて本格焼酎の作られる過程を知る

提供:星野リゾート
鹿児島県でも数少ない石造りの焼酎蔵で行われる焼酎づくりには、洗米、米蒸、製麹、一次もろみ、二次もろみ、蒸留、熟成など様々な工程があります。中村酒造場では、それらすべての工程において機械を一切使わず、手仕事で行っているんです。中村氏から焼酎造りのこだわりを聞きながら、丁寧に作られていく過程を知ることができる体験です。

体験内容②蔵人が普段味わっている「贅沢な前割り」を味わう

提供:星野リゾート
鹿児島県では、焼酎たのしむ方法のひとつとして、あらかじめ好みの濃度に割り水をしておく「前割り」があります。焼酎と水を合わせ、数日間寝かせることで、焼酎と水がなじみ、割りたての焼酎と比べて味がまろやかな甘みのある味わいをたのしむことができる飲み方です。
提供:星野リゾート
今回は特別に、中村酒造場で焼酎をつくる過程で使用する霧島連峰の伏流水を汲み上げた地下水を「割り水」として使用した「前割り」を味わうことができます。中村氏は普段からこの伏流水を汲み上げた地下水とその水で作られた焼酎との「贅沢な前割り」をたのしんでいるんだとか。蔵人のみぞ知る味わいを体験できるなんて贅沢ですよね。

体験内容③翌日への期待を高める「本格焼酎の飲みくらべ」

提供:星野リゾート
宿泊初日には「本格焼酎の飲みくらべ」を行うことができます。中村酒造場の本格焼酎3種を味わいながら、中村氏が解説する動画をスマホで視聴します。味わう3種はソーダ割り、水割りなどそれぞれに対して中村氏がすすめる割り材と配合で提供されます。まろやかさや爽やかさなど味の違いを感じ、翌日の見学への期待値を高めます。

モデルスケジュール

<1日目>
15:00  チェックイン
16:00  客室で「本格焼酎の飲みくらべ」体験
18:00  夕食

<2日目>
13:00 手業のひととき「杜氏から教わる本格焼酎と醸造蔵見学」
14:30 終了

詳細情報

■日程:2022年2月3、8、9、15、17、24日、3月1、2、3、9、10、16、17、23、24日の全15回
■時間:宿泊翌日13:00~14:30
■場所:「有限会社 中村酒造場」(現地集合解散)
■料金:1名4,000円(税込、宿泊費別)
■定員:1日1名~5名
■受付:公式サイトにて7日前まで受付

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する