• はてぶ
  • あとで
食欲の秋にぴったりのグルメも。RETRIP京都の10月のいいね数ランキング

RETRIP京都のInstagramアカウントがあるのをご存知ですか?「@retrip_kyoto_」というアカウントでは、京都のお出かけスポットやグルメ、カフェを紹介しています。今回はそんなRETRIP京都のInstagramで10月に多くのいいね!を獲得した投稿を、ランキング形式で10個ご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【第10位】KULM OHARA / 大原

第10位にランクインしたのは、「KULM OHARA」です。大原の緑に囲まれた場所にあるこちらのお店。大原で採れた新鮮な野菜を使用したランチが人気を集めていますよ。テラス席もあり、自然を感じられる空間でお食事が楽しめるのもとても魅力的なんです。
自家製のピザやランチプレートの他にも、ドリンクやプリン風のチーズケーキなどデザートのメニューもあるのでぜひ頂いてみてくださいね。都会を少し離れてゆったりとしたランチを楽しんでみてはいかがでしょうか?

詳細情報

京都府京都市左京区大原来迎院町117

3.08 121

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【第9位】マルシン飯店 / 東山

第9位にランクインしたのは、「マルシン飯店」です。東山駅近くにあるこちらは、京都でとても有名な町中華が楽しめるお店なんです。早朝6時まで営業しており、深夜でも連日人気を集めています。
お店の名物メニューである「天津飯」は、ボリュームも満点!たっぷりとかけられた醤油の餡とふわふわとろとろな卵が食欲をそそりますよね。また天津飯だけではなく、麺になっている“天津麺”も是非チェックしてみてくださいね。

詳細情報

京都府京都市東山区東大路三条下る南西海子町431-3

3.23 590

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

旨い天津飯

(味の感想は★からです) 今回のお店は【マルシン飯店】さん。京都は東山でも有名な中華料理屋さんで、中華百名店にもなっています。 時刻は11時半ごろ。 普段ならぎょうれつなのでしょうが、今日は雨も降っていたので待ち無しで入店。 それでも店内は満員。 私がお店を出るときには、すでに十人くらい並んでいました。恐るべし。 店内はテーブル席のみ。全部で29席らしい。 相席もバンバンあるみたい。 メニューの多い中華料理屋の中でも、メニューの数が多い方だと思います。 私は天津飯と決めていたのですが、あまりのメニューの多さに結構悩んでしまいました。 結局悩んだ末に【天津飯】を注文することに。 餃子も食べたかったのですが、まだ他にも食べに行く予定があったので断念。 少し待って天津飯到着。 圧倒的な量の餡がすごすぎて普通にラーメンに見える。 うわー、こんなに餡の量をケチらずに食べられる天津飯は初めてだなー。 それでは頂きます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・天津飯 750円 こんなにも有名な天津飯がメニュー表ではピックアップされることなく、普通のメニューの一つして存在しているのが凄い。 圧倒的強者感。 それでは早速パクリ、、、 うっまー!たっぷり餡!うっまー! ただ量が多いだけではない、しっかりとお出汁の効いた餡。少し甘さを感じるのも良くて、控えめにいって最高。 卵もふわふわとろとろで最高の出来栄え。 餡に溶け出さないギリギリのトロトロ加減。素晴らしい。 普段よりも贅沢に餡を絡めてガシガシ食べる。 意外と餡の量って大事なんだなーって感じながらバクバク食べる。 なんかここまでシンプルなものでここまで美味しいって凄いよなーほんとに。 私の中で天津飯って「好きなんだけどどこが一番美味しいとかじゃなくてどこも同じくらい美味しい」って食べ物だったんですが、今日から晴れて私の中の天津飯一位はマルシン飯店さんですね。殿堂入り。 天津飯が好きな人は是非食べてみてください。 ってかシンプルに他のものも食べたいな。今度来る時は友達と来よう。まぁ、友達なんていないんですけども。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。

【第8位】COCOCHI CAFE / 丸太町

第8位にランクインしたのは、「COCOCHI CAFE」です。丸太町にあるこちらのお店では、今の時期ならではのハロウィンスイーツがいただけます。丹波栗のモンスターモンブランや、かぼちゃプリン、もちもちの求肥に包まれたかぼちゃのばけばけショートなどなど!
見た目も可愛すぎるさまざまなスイーツがありますよ。イートインではスイーツを2つ以上ご注文すると、ハロウィンデザインのプレートでいただけるのも魅力のひとつ。ぜひこの時期だけの可愛いスイーツとドリンクを楽しんでみてはいかがでしょうか?♡

詳細情報

京都府京都市中京区道場町4-8

3.68 8177

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【第7位】AWOMB 西木屋町 / 木屋町

第7位にランクインしたのは、「AWOMB 西木屋町」です。烏丸に本店を構えるAWOMBの系列店のこちらでは、自分で組み合わせることの出来るオリジナルの“手織り寿し”がいただけます。町屋を改装した落ち着いた雰囲気の店内でゆったりとお食事を楽しめます。
旬の食材を存分に生かしたプレートは、季節や組み合わせによって様々な楽しみ方が出来ますよ。色鮮やかな見た目も魅力的ですよね。また、お料理だけでなくドリンクやデザートも魅力的なのでぜひ一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

詳細情報

京都府京都市下京区難波町405

3.70 13157

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【第6位】FUKUNAGA901 / 京都駅

第6位にランクインしたのは、「FUKUNAGA901」です。京都駅ビル内にあるカフェです。こちらでは、パフェやスイーツ、洋食などがいただけます。現在こちらのお店では、シャインマスカットがまるで山のようにふんだんに使用されたパフェ「ますかっとやま(¥2,000)」を楽しむことができます!
大粒でとってもジューシーなマスカットのパフェは見た目もとても美しいですよね。また、こちらのお店ではテイクアウトメニューも充実しており、可愛らしい瓶に入った「おでかけパフェ」などもありますよ。こちらのますかっとやまは期間限定のメニューなため訪れる際はご注意ください。

詳細情報

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路901 京都駅ビル内 8階

3.91 24118

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【第5位】Murmur coffee kyoto / 七条

第5位にランクインしたのは、「Murmur coffee kyoto」です。七条駅より徒歩5分ほど、高瀬川の近くにあるこちらのお店。目の前に川流れており、ゆったりとした雰囲気が流れる中、美味しいモーニングをいただけますよ。
晴れている日には、テラス席もおすすめなんだとか。トーストと自家焙煎のこだわり抜かれたコーヒーが楽しめるほか、季節のスープがとても人気なメニュー!素敵な朝ごはんで、1日のスタートを切るのもいいですよね。☀️

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

retrip_kyoto旅行・おでかけまとめアプリRETRIP[リトリップ]で注目の京都情報をお届けします!

このまとめ記事に関して報告する