① 「青い池」に行く @美瑛町

青い池は本当に青くて、 何枚も写真を撮ったけど肉眼で見る色には敵わないです!本当に本当に美しかった
出典:www.jalan.net幻想的なライトアップ。「青い池」は雪がつもって白い池になっていましたが、その雪模様も美しく、静寂な光のショーに寒さを忘れて魅入ってしまいました。
出典:www.tripadvisor.jp住所:北海道上川郡美瑛町白金
アクセス:JR美瑛駅から約17km、約25分、白金温泉から2.5km
青い池2km手前に案内所があります(4月下旬~10月下旬の季節開所)
駐車場:乗用車100台、バス10台
TEL:0166-92-4321(美瑛町経済文化振興課)
※冬期のライトアップ開催は未定
※3月〜雪解けの間は危険なため閉鎖
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

② 熱気球に乗りたい! @富良野市
テレビや本で見ているよりずっと大きな気球に乗り込み、ふわーと浮いていくのを体で感じながら…風を感じ、気球の火の音や空気の静かな音を感じながら見る北海道の景色は今でも目に焼きついて離れません。
出典:www.hangshunsiwang.com〒076-0034 北海道富良野市北の峰町14-6(アルパインビジターセンター内)
TEL:0167-22-1311
冬期フリーフライト期間 12月下旬~3月末 ※夏期は係留フライトのみ
ホテル発時刻 7:00~8:00発
フライト時間20分以上~40分程度
参加年齢小学生以上。
料金 大人14,000yen 小学生9,000yen
③ 「ふらの歓寒村(かんかんむら)」で寒さを楽しむ@富良野市
暗闇の中でライトアップされているとまた趣きがあり、
ロマンチックな気分に浸れて寒さも忘れてしまいます。
先ほどアイスバーで飲んだホットワインも相当効いてるみたいです。
素敵な雪像やアイスバー、そして何といってもスノーチュービングがオススメ!長い!!!スリル満点!とーっても楽しめます!!!
スキー場からの景色も最高でした!
住所:富良野市富良野スキー場富良野ゾーン
期間:12月23日〜3月10日
時間:16:00〜21:00
入場料金:1人300円(小学生以下無料、但し保護者同伴に限ります)
*スノーチュービング体験料1回分(100円)が含まれています。
④ チーズを作ってみたい!@富良野市
住所 北海道富良野市中五区
TEL 0167-23-1156
営業時間 4月1日~10月31日 9:00~17:00 11月1日~3月31日 9:00~16:00
定休日 年末年始12/31~1/3
入館料 無料
【チーズ作り体験】
マスカルポーネチーズ100gを作ります
体験時間 約1時間
当日参加可能 1名〜
料金 880yen
⑤ 富良野自然塾の「環境教育プログラム」に参加@富良野市
富良野自然塾では、いろいろなことを学びました。特に、山を目隠しで歩いた時には、始めは少し怖かったけれど、普通に歩くよりも神経を使い、いつもよりも周りの音が聞こえてとても気持ちが良かったです。
出典:www.sendaiikuei.ed.jp住所 〒076-0017 北海道富良野市下御料
電話 0167-22-4019
【個人・家族旅行向け「環境教育プログラム」】
芝居観劇、環境教育プログラム体験 (70分~3時間)を組み込んだ旅程アレンジ、市内ガイドなど気軽に相談に乗ってくれます。
⑥ 「ファーム富田」に行かなくては!@中富良野町
美しすぎる!
男でも感動する
まず無料で入れることが素晴らしいです。これだけの花畑を維持するのにどれだけの手間と時間がかかっていることでしょうか?!ラベンダーの季節にはあたり一面いい香りが漂って幸せな気持ちになります。
出典:www.tripadvisor.jp住所 北海道空知郡中富良野町基線北15号
TEL 0167-39-3939
定休日 無休(季節によって休業となる舎があります)
入園料 無料
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード
