2022年は「瀬戸内国際芸術祭」の年!香川でアートを巡る大人女子旅のススメ

3年に一度開催される「瀬戸内国際芸術祭」。今回は、いつもの旅とはちょっと違う、センスを磨くアートな女子旅におすすめしたい「瀬戸内国際芸術祭」の魅力をご紹介します。2022年4月14日に開幕する春会期ならではの注目ポイント、各アート作品の見どころ、実行委員だけが知るココだけ裏話も要チェック!

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

いよいよ開催の「瀬戸内国際芸術祭」!2022年の見どころや、女子旅におすすめなポイントをご紹介

「瀬戸内国際芸術祭」って?

Photo: Shintaro Miyawaki
まずは簡単に「瀬戸内国際芸術祭」をおさらい。「瀬戸内国際芸術祭」は3年に一度、春・夏・秋の各期間に瀬戸内の島々で開催され、日本国内はもちろん、海外でも人気な現代アートの祭典です。

なんといっても、瀬戸内海の島々ならではのやわらかく美しい自然の景色と、現代アート作品の融合が特徴的で、島全体が巨大なミュージアムのよう。実際に触ったり、旅のワンシーンのような写真が撮れたりと、普通の美術館とは違った“思い出に残る体験”ができるのも女子旅におすすめしたいポイントです。

ちなみに、全会期を通しておすすめしたい高松への移動手段はズバリ“飛行機”!おトクな価格が魅力なジェットスターなら、安心・安全に空の旅を楽しめ、短い移動時間も快適に過ごせます。詳細は記事の最後でも紹介しているので、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。

2022年の開催ならではの見どころは?

提供:瀬戸内国際芸術祭実行委員会
これまでも開催のたびに注目を集めてきた「瀬戸内国際芸術祭」ですが、2022年の見どころのひとつが「瀬戸芸デジパス」を使った島巡り。
提供:瀬戸内国際芸術祭実行委員会
専用アプリ「瀬戸芸デジパス」内で作品鑑賞券を購入することができ、スマホひとつでイベントを楽しめます。ぜひ事前にアプリのダウンロードをお忘れなく♪
Photo: Shintaro Miyawaki
2022年4月14日に開幕する春会期には、海風の心地よさと周辺の新緑の景色を眺めながら、会場のある島に渡るまでの“プチ船旅”を体験できる季節ならではの魅力も。窓側の席や船上の席に座って移動時間も満喫しましょう!

イベント実行委員もおすすめする、注目のアート作品はこちら!

ジャウメ・プレンサ「男木島の魂」 Photo: Osamu Nakamura
瀬戸内国際芸術祭の見どころをざっくり知ったところで、ここからは瀬戸内国際芸術祭実行委員会・木田さんに聞いた、注目のアート作品をピックアップ!作品の紹介はもちろん、実行委員会だからこそ知る裏話も取り上げていきますよ♪

赤かぼちゃ(直島)

草間彌生「赤かぼちゃ」2006年 直島・宮浦港緑地 Photo:Daisuke Aochi
アートの島として、日本国内のみならず海外でもその名が知られている直島。そんな直島を代表する作品が、草間彌生氏の手がけた「赤かぼちゃ」です。直島へ訪れる人たちを歓迎するかのように、この島の玄関口である宮浦港に置かれています。青い空と赤いかぼちゃのコントラストは美しく、写真映えもバッチリ。

直島パヴィリオン(直島)

直島パヴィリオン 所有者:直島町 設計:藤本壮介建築設計事務所 写真/福田ジン
「直島パヴィリオン」は藤本壮介氏による巨大なオブジェで、27の島で構成される直島諸島において、次なる“28番目の島”をテーマにした作品です。注目は夜のライトアップ。まるで暗闇の中に浮かんでいるかのような、非日常的な風景を見ることができます。日帰りでは高松に戻る船の最終便の時間が限られているため、直島に1泊宿泊してゆっくりとこの特別なアート鑑賞を楽しんでみて♪

オリーブのリーゼント(小豆島)

清水久和 「オリーブのリーゼント」 Photo: Kimito Takahashi
小豆島特産のオリーブの畑の中に、ポツンと置かれたリーゼントヘアの顔型オブジェ「オリーブのリーゼント」。清水久和氏が手がけたこのアート作品は、そのユニークな見た目はもちろん、裏面には野菜や果物を置けるスペースがあり、無人販売の屋台としても機能する優れモノなのです!畑の管理人さんがいるときはリーゼントの貸し出しも行っているそう。面白い写真を撮るにはぴったりのスポットです。

伊吹の樹(伊吹島)

栗林 隆「伊吹の樹」 Photo: Keizo Kioku
かつて伊吹島には、産前・産後の女性がしばらくの間家事から離れて集団で生活する“出部屋(でべや)”という場所がありました。この「伊吹の樹」は栗林隆氏により出部屋の跡地につくられたアート作品で、まさに生命の象徴のごとく、女性の子宮の形を表現し、鏡の部分は産道をイメージしているのだそう!昼間は青空、夕方は夕日が鏡に反射して、幻想的な作品に生まれ変わります。
〜実行委員による裏話〜

雨による土砂で作品が汚れると、担当者がガラスの上にのってぞうきんがけをするのですが、足元が滑りやすいため毎回ヒヤヒヤ!文字通りみんな産道から生まれ落ちそうになっています。

部屋の中の部屋(男木島)

大岩オスカール「部屋の中の部屋」 Photo: Yasushi Ichikawa
男木島(おぎじま)の集落の中にある、使われなくなった家をアートに蘇らせた「部屋の中の部屋」。大岩オスカール氏が手がけた、イベント会期中のみ鑑賞することができる期間限定の作品です。部屋が90度傾いており、まるでだまし絵のような光景が楽しめます。
〜実行委員による裏話〜

2021年の夏、香川県では長らく雨が続いたため、奥のふすまに白カビが生えてしまいました。しかし、今回は地元民の方々の協力も得ながら、無事綿棒を使って細かな掃除を実施。こうした作品のメンテナンス作業は定期的に行っています♪

カモメの駐車場(女木島)

木村崇人「カモメの駐車場」 Photo: Osamu Nakamura
船に乗って女木島(めぎじま)に近づくにつれて見えてくるのが、木村崇人氏のアート作品「カモメの駐車場」。およそ300羽いるこのカモメたちは、女木島の強い風に合わせて一斉に同じ方向を向き鳴き声を出すのがなんとも微笑ましく、その可愛さゆえ、多くの地元民からも愛されています。カモメの動きや鳴き声から自然を感じられることができるのも、この作品の魅力の一つです。
〜実行委員による裏話〜

毎年冬になると風の強さが増すため、カモメを回収して“冬じたく”をしています。

レボリューション、ワールドラインズ(本島)

アリシア・クヴァーデ「レボリューション/ワールドラインズ」 Photo: Keizo Kioku
丸亀市は本島の重要伝統的建造物群保存地区・笠島にある「レボリューション、ワールドラインズ」。アリシア・クヴァーデ氏が手がけており、日本の伝統家屋の空間の中に惑星の軌道をイメージした、まさしく宇宙のような光景が広がる作品です。この作品もイベント会期中のみの鑑賞が可能ですよ!

合わせて訪れたい港周辺のグルメスポットはココ♪

提供:ジェットスター
島巡りの前後で、香川の美味しい食旅も合わせて体験!ここでは、離島へのアクセス拠点になる港周辺のグルメスポットをご紹介します。

【観音寺港】アオハタ鮮魚店

提供:アオハタ鮮魚店
港での朝活を盛り上げてくれるのが、魚市場のおとなりにお店を構える「アオハタ鮮魚店」。朝7時から営業しているこのお店では、自分でお刺身やお惣菜を選びトッピングできるオリジナル海鮮丼が名物です。産直の新鮮なシーフードを好きなだけ食べられるなんて夢のよう!窓から望める海景色とともに、美味しい海鮮丼をほおばってみてはいかが?

【多度津港】藝術喫茶 清水温泉(げいじゅつきっさ しみずおんせん)

提供:藝術喫茶 清水温泉
大正末期に創業し平成に廃業となってしまった銭湯を、レトロモダンなカフェへと生まれ変わらせたのがここ「藝術喫茶 清水温泉」。昔懐かしい銭湯の風景の中に、画家・ヒダカナオト氏による動物をモチーフにしたユニークな絵が描かれているカフェで、アートをテーマにした旅にはピッタリ。かき氷やクリームソーダなどのひんやりスイーツが豊富で、ちょっとした休憩に立ち寄りたい場所です。

【丸亀港】りぶや 丸亀本店

提供:りぶや 丸亀本店
香川のソウルフードは、うどんだけではありません!丸亀に来たらぜひ食べたいのが骨付鳥。丸亀港と丸亀駅、どちらからも好アクセスな「りぶや 丸亀本店」は、450種類以上のお酒とともに骨付鳥を堪能できるお店。

弾力があり食べごたえ抜群な“オヤ”と、柔らかくジューシーな“ワカ”の2種の鶏肉を、シンプルな塩コショウ“辛ドリ”もしくは秘伝のタレを絡めた“甘ドリ”のどちらかの味つけでいただきましょう。ひとり一皿かぶりつくもよし、大人数でシェアするもよし。お酒もグイグイすすみますよ♪

開催日程やアクセス方法、その他イベント開催中の注意点は?

ターニャ・プレミンガー 「階層・地層・層」 Photo: Kimito Takahashi
最後に、「瀬戸内国際芸術祭」の開催日程やアクセス方法、イベント開催中の注意点を押さえておきましょう。

まずは開催日程から。2022年の開催は、以下の通りです。

春会期 4月14日(木)〜 5月18日(水)
夏会期 8月5日(金)〜 9月4日(日)
秋会期 9月29日(木)〜 11月6日(日)
「瀬戸内国際芸術祭」の舞台となる島の多くにはATMがなく、カードが使えない場所も多数なため、現金を多めに持って行くことをおすすめします。また、作品の多くが写真OKですが、撮影の際は地元で暮らす人たちへの心づかいもお忘れなく。さらに作品によって鑑賞日程や時間も異なるため、事前にスケジュールの下調べをしておきましょう!

「瀬戸内国際芸術祭」へはジェットスターに乗っていこう!

提供:ジェットスター
東京から「瀬戸内国際芸術祭」へのアクセスは、断然飛行機がおすすめ。ジェットスターなら、東京(成田)から高松まで約1時間35分、片道料金なんと4,590円*から!移動費をできるだけ抑え、おトクな女子旅を叶えたいならジェットスターを利用してみてくださいね。
*注:エコノミークラス「Starter」片道運賃。支払手数料、空港使用料等が別途必要です。受託手荷物の料金は含まれません。諸条件が適用されます。

空の旅を楽しむための徹底した安心・安全対策も!

ジェットスターでは安心して空の旅を楽しんでいただけるよう、徹底した安心・安全対策を実施しています。「オンラインチェックイン」と「自動手荷物預け機」を利用すれば、地上職員との接触を避けて搭乗手続きを行うことが可能です。

さらに、常に機外から新しい空気を取り入れ機内で循環させ、その後、機外へと排出する構造となっており、機内の空気は約2~3分で全て入れ替わります。

またジェットスター・ジャパンが運航する全てのA320型機には、医療機関などで使用される高性能空気フィルターが搭載されているため、循環される空気は高い清浄性を維持。機内の空気はすべて、天井から床へ垂直に流れており、感染リスクが最小化されているのもポイントです♪

2022年の女子旅は香川県に決まり♪

提供:ジェットスター
いかがでしたか?

3年に一度だけのスペシャルなアートイベント「瀬戸内国際芸術祭」。感染症対策をしっかりとしながら、ぜひ今年の開催を見逃すことなく、思い出に残る旅を香川県で楽しんでみてくださいね。
この記事の感想を教えてください
この記事の内容に興味がわきましたか?
その理由を教えてください

関連するリンクこの記事に関連するリンク