【楽しみ方1】癒しを求めに♪ 「天空のオアシス」
その際にコンセプトとされたのが「天空のオアシス」。
そのため、水族館の隅から隅まで、都会の喧騒を忘れさせるような穏やかな時間が流れています。
日頃の疲れを癒しに。そんな楽しみ方はいかがでしょうか。
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

【楽しみ方2】時を忘れさせる クラゲトンネル「ふわりうむ」
しかし、サンシャイン水族館のクラゲの展示は一風変わっています。なんとクラゲの水槽がトンネル状になっています!
180度見渡す限りのクラゲ。ゆらゆらと優美に泳ぐ姿に包まれると、なんだか時を忘れそうになりますね。
【楽しみ方3】愛嬌のかたまり…!ラッコと会える「ラッコの海」
愛嬌抜群のラッコたちがみなさんをお迎えします。
一日に数回餌やりのタイミングが特に人気…!
実際に餌やりに参加するという楽しみ方もあります。
【楽しみ方4】下からアシカを眺める! 天空の「アクアリング」
実はサンシャイン水族館の敷地の3分の1がこの屋上です。そんなのびのびとした空間に生い茂る草木。そしてその中の「アクアリング」。
ドーナツ状になった水槽の中をアシカたちがのびのびと泳ぎます。私たちはそれを下から眺めることができます。
まるで空を飛ぶように泳ぐアシカたち。
水族館で空を感じる。そんな楽しみ方もありかもしれません。
【楽しみ方5】圧巻!大水槽での「水中パフォーマンス」
中でも見応えがあるのが、大水槽サンシャインラグーンでの「水中パフォーマンス」です。
飼育員さんが水槽の中に入り、多くの魚たちと戯れます。
ゆらゆらと泳ぐだけではない、普段見れない魚の姿をみることができます。
【楽しみ方6】水族館の人気者「ペンギンフィーディングタイム」
サンシャイン水族館にも多くのペンギンがいます。
一日に数回行われる「ペンギンフィーディングタイム」では、餌に群がるペンギンたちをみることができます。
同様に、先ほど紹介したラッコ、そしてペリカンの餌やりも見る事ができます。ぜひチェックしてみてください。
もちろん無料で楽しめるコンテンツです。
【楽しみ方7】ショーといえば!「アシカパフォーマンスタイム」
しかしイルカに劣らないショーをしてくれているのが、アシカです!
「アシカパフォーマンスタイム」では、アシカが多くの技を見せてくれます。観客と触れ合いながら、輪投げやバランスボール乗りなどに挑戦!かなり見応えがあります。
とても賢いアシカさんたちに頭があがりません。
こちらも無料で楽しめます。
【楽しみ方8】夜デートにも最適!
期間によってはナイトパスも販売しているらしいので、ぜひチェックしてみてください。
【楽しみ方9】水族館のあとはサンシャインシティを散策!
水族館終わりに、いろいろ散策するのも素敵な楽しみ方です!
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

【楽しみ方10】ダメ押しの池袋の夜景!
素晴らしい夜景が目の前に広がります。記念日などにいいかもしれませんね。
気になるお土産は?
サンシャイン水族館にもたくさんのお土産やグッズを取り扱ったお店があります。
老若男女に人気があるのが、ぬいぐるみなどのグッズ。遠足などで来た小・中学生に人気なのがストラップ。お母様方に人気の食器など。かなりのバリエーションがありそうです。
ぜひ、ご来館の記念に買ってみてはいかがでしょうか?
料金
こども(小・中学生)1,000円
幼児(4歳以上)700円
シニア(65歳以上)1,700円
営業時間
◇11月1日~3月31日/10:00~18:00
※最終入場は終了1時間前(特別展の最終入場は終了30分前)。
※季節・イベントで変更となる場合があります。
アクセス
◇東京メトロ有楽町線 「東池袋駅」より徒歩約5分
◇都電荒川線 「東池袋四丁目停留所」より徒歩約6分
◇首都高速5号線 「東池袋出口」より直結
〒170-8630 豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
最後に
池袋という都会のど真ん中に、これほどの癒し&楽しいスポットがあるのです…!
まさに「天空のオアシス」ですね。
ぜひお出かけに、デートに、お買い物の合間に、サンシャイン水族館へ行ってみてはいかがでしょうか?
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード
