• はてぶ
  • あとで
【終了】2022年"初遊び"何する?関西地方の"今週したいこと"7選

ついに新年を迎え、今年の計画や抱負はどうしようと悩んでいるところでしょうか。今週(2022年1月3日(月)〜1月9日(日))は、新年"初遊び”にオススメのスポット7選をご紹介したいと思います!(なお、情報は記事公開時点のものです。詳しくは公式サイトなどを事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【今年も良い一年にしよう!初詣スポット】

① 大阪天満宮 / 大阪

まず最初にご紹介するのは、大阪府大阪市にある「大阪天満宮」。例年約50万人の参拝客で賑わうこちらの神社には、学業成就はもちろんのこと、諸芸上達を祈る参拝者も多く、さまざまなご利益を願って毎年多くの人が集まります。
白米稲荷社には、「狐・天狗の爪研ぎ石」というものがあり、変わったお参り方法をすることで大神の加護が受けられるといわれています。また、縁結びの御利益がある「星合池」もあるので、縁結びの運勢を上げたい方はぜひ訪れてみては?

詳細情報

■大阪天満宮・参拝時間
1月2日(金)~3日(月)06:00~19:00
1月4日(火)以降 09:00~17:00

② 春日大社 / 奈良

※写真は過去のものです。

続いてご紹介するのは、奈良県奈良市にある「春日大社」。こちらの神社は世界文化遺産にも登録されており、朱塗りの社殿がとても美しく多くの方が訪れます。初詣にももちろん多くの方が訪れ、参拝者数では、奈良県1位を誇るそうですよ!
また、1月15日(土)からは御本殿夜間特別参拝と献灯体験が開催されます。閉門後の特別な空間で、めったに体験できないひと時を過ごすことができますよ!ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

詳細情報

■春日大社・開門時間
1月2・3日:6時30分~19時
1月4・5日6時30分~18時。

■御本殿夜間特別参拝と献灯体験(神職や御巫等の案内付)
開催日:令和4年1月15日(土)、21日(金)、25日(火)、30日(日)、2月5日(土)、20日(日)、25日(金)、3月5日(土)、17日(木)、20日(日)、26日(土)
開始時間:1月 17:00 2月 17:30 3月 18:00(各日1日1回実施)
所要時間:約60分
順路:二之鳥居前~南門~回廊の釣燈籠に献灯~御本殿特別参拝
参加費:2,000円/名 小学生以上同一料金
最少催行人員:10名

③ NAKEDヨルモウデ 平安神宮2022 / 京都

開催期間:2022年1月6日(木)〜2022年1月16日(日)

国指定重要文化財・平安神宮にて開催する、ウィズコロナ時代に則った、ネイキッドのニュースタイル夜間参拝『NAKEDヨルモウデ 平安神宮 2022』が、2022年1月6日(木)〜2022年1月16日(日)の期間にて開催されます。
「左近の桜」「右近の橘」をモチーフにした提灯が映し出す光の輪で、ソーシャルディスタンスをキープしながら自分自身も光の演出に参加する「NAKEDつくばい™」や、提灯の灯りと境内のライトアップが響き合うインタラクティブな参加型アートなど見所満載です。

詳細情報

■NAKEDヨルモウデ 平安神宮2022
開催場所:平安神宮(京都府京都市左京区岡崎西天王町)
開催日:2022年1月6日(木)〜2022年1月16日(日)
開催時間:17:30〜21:30(最終入場20:50)

【2022年もやっぱりグルメは外せない】

④ Bella Strawberry / 大阪

開催期間:2022年1月8日(土)~5月8日(日)土・日限定

大阪市内にありながら都会の喧騒を離れたアーバンリゾートホテル、ハイアット リージェンシー 大阪は、例年好評のストロベリープロモーションを、2022年1月8日(土)より「Bella Strawberry」と題し、土・日限定で開催します。
イタリア語の”Bella(美しい)”をテーマに、イタリアの伝統菓子のほか、セイボリーにもお馴染みのイタリアを感じるメニューがあります。艶やかに並ぶフレッシュ苺は、時期に合わせた人気の品種ブランド4種をブッフェスタイルにて用意されます。

詳細情報

■ストロベリー アフタヌーンティー&ブッフェ「Bella Strawberry」
日時:2022年1月8日(土)~ 5月8日(日)の期間中土・日のみ開催
   2部制 1部12:00~14:00 / 2部 14:30~16:30  ※要予約
場所:1F「ロビーラウンジ」
料金:大人 4,356円 お子様(6歳~12歳、お子様用スタンド) 2,178円(消費税・サービス料含む)
rakutenで見る

ハイアット リージェンシー 大阪

大阪府大阪市住之江区南港北1-13-11

3.75 13157
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

抹茶の奥深い世界観を堪能⭐︎ 「ジャパニーズ アフタヌーンティー&ブッフェ with 〇間 -MA-」@ハイアットリージェンシー 大阪

都心部から少し離れた大阪南港に位置し、海外からリゾートのような雰囲気を楽しめる大型シティホテル、ハイアットリージェンシー 大阪では⁣ 2022年5月14日(土)より「ジャパニーズ アフタヌーンティー&ブッフェ with 〇間 -MA-」と題し、期間中の土・日限定で開催されます。 従来のアフタヌーンティーと好きなものを心ゆくまで堪能できるブッフェの二つの魅力を兼ね備えたハイアット リージェンシー大阪のアフタヌーンティー&ブッフェ。 正統派のスタイリッシュな3段ティースタンドには 時間を愉しむ日本茶空間を提供する「◯間-MA-(呼称:ま)」とコラボレートされたスイーツ&セイボリーがアセンブル。 さらにブッフェメニューとして マカロン、チョコレート、ダックワーズ、カヌレ、ディアマンクッキーの計5種のプティフール、チェリー 抹茶 黒ゴマ ミルク 柚子と計5種自家製アイスクリーム、好みの和のコンディメントで仕上げるわらび餅やジュレを添えた茶そば巻き寿司も用意されるなどまさにデラックスの極みの内容で展開。 さらにフードのお供には今回は初めてコラボレートした「〇間」から取り寄せた茶葉が2種ラインナップ。 茶師十段がブレンドしたバランスのとれた飲み口の宇治の抹茶、渋みがほとんどなく香りの立ちがよい佐賀県嬉野市の釜炒茶をホットで提供。 さらに世界中のセレブが認める「ロンネフェルト」の紅茶をフリーフローで楽しめ多彩なフードと紅茶の様々なペアリングを楽しめます。⁣ 季節感を織り交ぜた匠にアレンジされたディテールにまで拘った抹茶魅力がたっぷりのアフタヌーンティー&ブッフェです。 ⁣ ⁣ * アフタヌーンティー 3段スタンド 【スイーツ】 上段: * ・白茶と抹茶のジュレ * ・和紅茶 ブラックフォレストシュークリーム * ・焙煎ほうじ茶ロールケーキ * ・抹茶バターサンド 碾茶サブレ 下段: * ・スコーン2種(抹茶、プレーン) *   クロテッドクリーム、デラウェアジャム * 【セイボリー】 中段: * ・手毬寿司・粟麩の抹茶味噌田楽・冷製ロワイヤル * ・エスプレッソ風味のフォアグラムース 最中仕立て * ・ほうじ茶ブレッド クリームチーズ ※3段スタンドのメニューはブッフェではございません。 ブッフェメニュー * 【プティフール】 *   マカロン、チョコレート、ダックワーズ、カヌレ、ディアマンクッキー(計5種) * 【自家製アイスクリーム】 *   チェリー 抹茶 黒ゴマ ミルク 柚子(計5種) * お好きな和のコンディメントで仕上げるわらび餅、ジュレを添えた茶そば巻き寿司もございます。 ⁣⁣ ※仕入れ状況により、予告なく提供やメニュー内容を変更する場合がございます。⁣ ⁣ ⁣ ⁣おすすめメニューをpick upしてご紹介致します★⁣ ⁣ ⁣ 透明感あるグラスデザートの白茶と抹茶のジュレは白茶(弱発酵茶の中国茶)の特徴である甘い香りを活かした優しい口当たりのジュレに抹茶のジュレを合わせ、香る柚子がなんとも爽やか。 ブラックフォレスト風の一口サイズシュークリームにアレンジした和紅茶 ブラックフォレストシュークリームは チョコクリーム+和紅茶風味のチェリーコンポート+キルシュクリームと3層に重ねて、静岡県の和紅茶を煮出し茶葉を混ぜ合わせて焼き上げた繊細な技が光る一品。 パウダー状のほうじ茶を練りこんだふわふわ生地と、煮出したほうじ茶を合わせたホワイトチョコレートクリームをロールした焙煎ほうじ茶ロールケーキ。 抹茶バターサンド碾茶サブレ:抹茶の原料で茶葉そのものの味を感じられる碾茶を煮出し、茶葉を加えて焼き上げたサブレに抹茶のバタークリームを挟んでドライフルーツとナッツを食感も楽しめるよう飾りました。 ハイアット リージェンシー 大阪のアフタヌーンティーセットは、充実したセイボリーも魅力です。 粟麩の抹茶味噌田楽は、代表的な生麩料理のひとつで、弾力ある食感が特待的。 ほうじ茶ブレッドクリームチーズは、パン生地にほうじ茶を練りこんで焼き上げた、クロスティーニ仕立てにした見た目にも楽しめるセイボリーです。 アフタヌーンティーの代名詞でもある「スコーン」は「抹茶」と「レーズン」の2種類で展開。⁣ 程よい焼き色が美味しさを訴求するスコーンは両者共に外“サクサク”、中“しっとり”“ふかふか”と食感コントラストが実に秀逸。⁣ 小さいながらもボリューム感があり、⁣ 素朴な味わいにほっとする一品です。⁣ 小鉢には、クロテッドクリーム、ジャム が添えられ、スコーンの美味しさをグッと引き立てます。⁣ ⁣ ドリンクはドイツの老舗紅茶ブランド「ロンネフェルト」の茶葉もラインナップ。⁣ イングリッシュブレックファーストなどの定番の紅茶や多彩なフレイバーティーが展開されスイーツとのペアリングで楽しさ無限大! ⁣ さらにバーカウンターでは、紅茶にレモン、オレンジの輪切りやハチミツをお好みで加えてオリジナルティーを自らることができます。⁣ ⁣ ⁣ 今回いただいたアールグレイは癖のない味わいと透明感ある味わいとベルガモットの香りの絶妙なバランスを楽しめ、爽やかな余韻を楽しめる紅茶です。⁣ クリアな味わいはミルクとの相性も抜群で、優雅な気分をより一層引き立てくれます。⁣ ホットの紅茶はポットサービスにて⁣サーブされ、スケルトンのキュートなティーウェアにも注目です。⁣ ⁣ ⁣ =========⁣ ⁣ 部から少し離れた大阪南港に位置し、海外からリゾートのような雰囲気を楽しめる大型シティホテル、ハイアットリージェンシー 大阪。⁣ こちらの一階に位置する「ロビーラウンジ」⁣ ⁣ ⁣ 開放感に満ちたスタイリッシュな館内とリンクするように広がる、高級感ある美術品やモダンなインテリアで設えたエレガントなカフェスペース。⁣ ⁣ お席はソファチェアがゆったりとレイアウトされ広々とした、贅沢な空間使いがされています。⁣ ⁣ 見上げるほどに大きな窓からは明るい陽光がさしこみ、窓からは屋外庭園とウォーターガーデンの癒しの景観を堪能できます。⁣ ⁣ =========⁣   一つ一つのアイテムに宿る造形美、スイーツ、セイボリー両者ともに譲らないパーツ毎の完成度の高さ、⁣素材の恩恵を存分に堪能できるアフタヌーンティーという粋に留まらないセンスが光るメニュー構成。⁣ ⁣ ビジュアル味わいともにスペシャルな至福の時間をもたらし、心身ともに癒されるアフタヌーンティー。⁣ スタッフさんのお客に寄り添うような柔らかなホスピタリティ、テーブルを彩る高級感あるカトラリーや器のセンスも注目すべきポイントです。⁣ ベイエリアの大阪のオアシスで、優雅なアフタヌーンティーで初夏の訪れを体感してみては如何でしょうか? ⁣ ⁣ =========⁣ ⁣ 「ジャパニーズアフタヌーンティー&ブッフェ with 〇間 -MA-」⁣ 【日時】⁣ 2022年5月14日(土)~ 6月26日(日)の期間中土・日のみ開催⁣ 2部制 1部12:00~14:00 / 2部 14:30~16:30⁣ ※要予約⁣ ⁣ 【場所】⁣ 1F「ロビーラウンジ」⁣ ⁣ 【料金】⁣ 大人 4,719円 ⁣ お子様(6歳~12歳) 2,359円 ※お子様用スタンドでのご提供⁣ ⁣ 【内容】⁣ 3段ハイティースタンド(セイボリーとスイーツ)、ウエルカムドリンク、⁣ ブッフェ(プティフール、自家製アイスクリーム、ライブステーション)⁣ 「〇間」のお茶2種、「ロンネフェルト®」の紅茶6種(おかわり自由)⁣    (上記料金はすべて消費税・サービス料含む)⁣ ⁣ 【テイクアウト】⁣ 6,000円 1セット2名様分 ※3日前までの要予約⁣ ⁣ 【ご予約・お問い合わせ】⁣ 2022年4月20日(水)18時よりご予約開始⁣ 06-6612-1234(ホテル代表) 関連サイト ⁣ https://www.hyattregencyosaka.com/restaurant/news/japanese-afternoon-tea/

T(h)ree at ザ ロビーラウンジ

2023年5月20(土日)から開催のレモンアフタヌーンティー&ブッフェ「Lemon 3 T(h)ree」 初夏に相応しく見た目にも爽やかなスイーツやセィボリーを揃え、もぎたてのレモンをイメージして”Tree 「木」”と、メニューでは「3」つの調理法や「3」種の味わいなど “Three「3」”にこだわり、これら二つの要素を掛け合わせた造語「T(h)ree」として、遊び心溢れるレモンとの掛け合わせが楽しいアフタヌーンティー&ブッフェを開催。 アフタヌーンティースタンドの一段目は三種の産地。シチリア、瀬戸内、和歌山のレモンを使用したスイーツ。 二段のセィボリープレートは三種の調理法。スチーム、ボイル、ベイクといった三種の調理法にこだわったメニューを。 三段目のスコーンプレートでは、三種のシトラスを使ったジャムを。 ブッフェメニューは杏仁豆腐やレモンクレームブリュレなどのグラスデザート三種。 トロペジェンヌ、エクレア、カンノーリなどの三種のパフスイーツ。 レモンバジルクッキー、レモンコーヒークッキー、レモンヘーゼルナッツクッキーといった三種のクッキー。 ブッフェメニューのセィボリーはイングリッシュマフィンサンドや、ポークスライダーなどの三種のサンドイッチ。 自家製アイスクリームはレモン以外にも、ピーチヨーグルト、マンゴーココナッツ、アボカドライム、チョコレート!という充実ぶり✨ ブッフェのティーメニューはホットもアイスもロンネフェルト✨ おっと😟書き忘れるとこでした!💦ウェルカムドリンクもロンネフェルトのモンゲルタウにミントシロップやフレッシュミントを加えたノンアルコールカクテル🍸 好きなだけ食べられるブッフェメニューだとクオリティが低いホテルもありますが、こちらは普通にそれぞれフルサイズで販売されててもおかしくない完成度で、それを好きなだけ頂けるのは感動ものでした〜🍋🥹 ハイアットでアフタヌーンティーを頂くのは初めてでしたが、今後はチェックしてまた利用したいです✨

⑤ スーパーいちごビュッフェ2022 ~新・ホテルでいちご狩り~ / 大阪

開催期間:2022年1月5日(水)~3月31日(木)

ホテルニューオータニ大阪では、2022年1月5日(水)(いちごの日)より『スーパーいちごビュッフェ2022 ~新・ホテルでいちご狩り~』がティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」にて開催されます。今回のテーマは「花」。”はなやかスイーツ”がたくさん登場します。
注目スイーツは、女性が愛して止まない“花”をテーマにした特製パフェ「グラス・ローズ」。ピンク×レッドの色合いと、花びらや小さなマシュマロのデコレーションなど、味だけでなく可愛らしさも備わったスペシャルスイーツです。他にも魅力的なスイーツが並ぶので、そちらもチェックしてみてくださいね!

詳細情報

■ 「スーパーいちごビュッフェ2022~新・ホテルでいちご狩り~」
期間:2022年1月5日(水)~3月31日(木)
時間:11:30~16:00(最終入場14:30)〈90分制〉
料金:大人〈平日〉¥6,000〈土・日・祝日〉¥6,500
   小学生(7~12歳)¥3,000、幼児(4~6歳)¥1,500  
   ※税金・サービス料共
場所:ティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」(ロビィ階)
rakutenで見る

ホテルニューオータニ大阪

大阪府大阪市中央区城見1-4-1

3.45 6206
スーパーいちごビュッフェ2022  〜あまおうプレゼンテーション〜  ホテルでいちご狩り

ずっと楽しみにしていた 🍓ホテルでいちご狩り🍓. 有名な "新・スーパーあまおうショートケーキ"や "ナポレオンパイ"も並んでいて、 見ているだけでワクワクします💖 感染対策でスタッフの方が取り分けて下さるのですが、 20種類以上のスイーツを選びきれなくて、、、 2人で全種類をお願いしました❤️. 私のオススメは 🍰スイーツ 🍓 フレッシュいちご 今回は 甘味の強い "古都華"の食べ放題❤︎ ホテルクオリティのフレッシュな いちごは 本当に美味しかったです。 🌹お花をテーマにしたオリジナルパフェ  「グラス・ローズ」 ライチとイチゴのゼリー ローズいちごソフトクリームに 花びらや小さなマシュマロをトッピング❤︎ 優しい甘さはスペシャルな美味しさです。 目の前で仕上げてくださいます♪ 🍓 スーパーあまおうショートケーキ 1カット1,200yenのショートケーキが ミニサイズになってます♪ ふんわりした上品なスポンジと "あまおう" の甘さがマッチして至福の美味しさ❤︎ これ、めっちゃ食べたかったんです🥰. 🍓ナポレオンパイ サクサクのパイ生地と特製カスタードクリームで あまおうが包み込みまれてます。 贅沢な美味しさは、私のイチオシです❤︎ 王道スイーツが美味しいのは、 ホテルニューオータニ さんの魅力ですね🥰. 🥞 ホテルニューオータニ特製パンケーキ お口で溶けてしまうくらいフワフワのパンケーキは 焼きたてが いただけるのも嬉しいです♪ 👩‍🍳「ふわふわの秘密はメレンゲが入っているから」 アンバー(シロップ)をかけると本当に美味しいです! 🍽 セイボリー 🍽油淋鶏 甘さと酸味が絶妙な贅沢な美味しさ❤︎ 中華もやっぱり美味しいです♪ 🍽 韓国風焼肉ナムルドック 甘辛焼肉とナムルの相性がよく 抜群に美味しいです 🍽 出汁巻き卵サンド ホテルメイドの ふわふわのだし巻き卵が美味しすぎます😊 🫖 コーヒーや紅茶がフリーフロー! 華やかな香りのベリールージュがオススメです❤︎

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

贅沢スイーツが勢ぞろい!『スーパースイーツビュッフェ ~ピーチ・マンゴー・メロン~』 @ティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」ホテルニューオータニ大阪

ホテルニューオータニ大阪は、抹茶・メロン・チョコレートの贅沢スイーツが愉しめる『スーパースイーツビュッフェ ~ピーチ・マンゴー・メロン~』を、2022/7/1(金)~8/31(水) までの期間限定でティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」にて開催されています。 どの角度からみても虜になりそうなパーツ毎の造形美、ジュエリーのような煌びやかなアートピース。 フルーツと抹茶の華麗なる融合は最強のコラボレーション! ホテルパティシェが作り上げる創意工夫溢れる傑作スイーツの数々、甘いスイーツのみならずハイクオリティなセイボリーとビュッフェの概念を覆す、豪華なラインナップです! おすすめメニューをpick up ピュアメロンゼリーはグラスで涼やかに盛り付けられ、メロンの果肉の柔らかさとは対照的な、 食べ応えのあるこんにゃくを使ったメロンジュレを使用。 さらに、 とろっと滑らかなアーモンドミルクゼリーの香ばしさが甘さを引き締めたメリハリのある味わいとメロンの色味が映える一品です。 スーパーメロンショートケーキは糖度14度以上の静岡県産マスクメロンを使用、九州・大牟田産の生クリーム、和三盆ときび砂糖をブレンドした砂糖など、素材にこだわり、ふんわりと仕上げたこちらも贅沢の極みのショートケーキ。 海外セレブ御用達のアーモンドミルクを使った生クリームを使用されメロン本来の個性のある芳醇な味わいを考慮された素材の良さが光る珠玉のショートケーキです。  パフェは開催期間ごとに新しい味が登場され 期間を分けてピーチ、マンゴー、メロンの3種類がナインナップ。  優しい甘さの杏仁豆腐にフルーツをトッピングし、濃厚な甘さのソフトクリーム、最後にフランス風かき氷「グラニテ」で仕上げた清涼感ある見にパフェです。 [パフェ提供スケジュール]
7/1(金)~7/22(金)メロンパフェ
7/23(土)~8/15(月)マンゴーパフェ
8/16(火)~8/31(火)ピーチパフェ 目で楽しみ、舌で味わい、ライブキッチンコーナーでは香り、音、五感をフル回転して楽しみたい目の前で焼き上げるニューオータニ特製パンケーキ。  パティシェが目の前でメイキング、そして出来たてを目の前でサーブ! 厚みあるスパンケーキはほんのり温かくきめ細やかな生地。 トッピングにはハニーコームバター、生クリーム、メープルシロップ3種(アンバー/ゴールデン/ダーク)と自分好みの様々なフレイバーを楽しめます。  パンケーキブースのサイドに控えめにブースを留めるテーマ毎にフレイバーを変え登場するアイスクリームコーナー。 輝かしいスイーツに目を奪われがちですが、こちらも驚きの内容。 いずれのシャーベットは濃厚な果実味としゃりしゃり感を楽しめ、シルクの様な舌触りのバニラアイスクリームは全て自家製でパンケーキにもトッピングすることも可能。 このアイスを食べずしてこちらのビュッフェは語れない、フルコンプリート必至の名脇役です。 スイーツ同様、ライトミールも豊富なラインナップで展開されています。 牛肉と彩野菜のヘルシー豆乳カレーはは牛の旨味と野菜、スパイスが織りなす滋味なる刺激、ふっくら炊き上げた白米の美味しさにも感激です。 いなり寿司、中巻き寿司とホテルクオリティの本格派お寿司までラインナップ。 あっさりとしたお寿司とスイーツ、意表を突いた組み合わせがマッチしすぎていてついつい食べ過ぎてしまいそうな秀逸な味わいです。    
「新東京大豆ミートバーガー」は大豆から抽出した植物性たんぱく質を肉に見立てた"大豆ミート"使用した「新東京大豆ミートバーガー」
香ばしく焼き上げたブリオッシュ生地のバンズ、肉汁滴るビーフのパティに1カ月じっくりと寝かせた旨味の凝縮したソースを絡め、アクセントに海苔を加えたニューバーガー。
大豆でできていますが、まるでリアルなお肉を食べているようなしっかりとした味と食感!ビュッフェで愉しむのにジャストなサイズ感もgood! サラダはチェリートマト・ヤングコーン・ブロッコリー・オニオンなど。 ドレッシングも3種用意され、自分好みのサラダが頂けます。 ドリンクも全てスタッフさんがによるフルサービスです。 「アイスコーヒー」と「フルーツアンドマンゴールイポスティー」をいただきましたがマイルドな苦味のアイスコーヒー、ノンカフェインのルイポスティーはスイーツとの共演を楽しめる秀逸なお味です。 そしてフォトジェニックかつムービージェニックなな体験型ノンアルコールカクテルが登場。 濃厚なマンゴーとピーチのノンアルコールカクテルに、スモーク入りのバブルをのせたホテルのバーテンダーが考案したスペシャルドリンク! バブルが弾け、流れ出るパッションフルーツの華やかな香りを楽しめる魅惑のドリンクです。 ========== ラウンジは4階まで吹き抜けと開放的に満ちたアトリウムロビィは高級感と気品に満ちた洗練された空間。 優しいラィティングが灯されたお席はソファチェアやベンチシートが間隔あけゆったりとレイアウトされ、どのお席につこうともパーソナルな居心地を享受でき、ホテル特有の格調高さを緩和する来客に寄り添う様な柔らかなホスピタリティにも脱帽です。 館内レストランにおける感染症防止対策の取り組みも万全で入店時の検温、アルコール消毒、ビュッフェ台は全てフードカバーを設置。 料理は全てスタッフさんにより、とりわけられ、ビュッフェ台に行く際はマスク着用。 さらに各テーブル毎に消毒液とマスクケースがスタンバイされ、対面にならない席配置、プラスチックパーテンションの設置など安心安全への抜かりない取り組みが窺えます。 「見て、 選んで、 取って、 味わう」というビュッフェ本来の愉しみ方を実現すると同時に、 徹底した感染症対策の取り組みを実施することで安心して利用できる環境を整えられており、テーブルはテーマに沿った可愛い装飾でコーディネートされお写真をとる楽しみも叶えてくれます。 厳選素材とパティシエの技術がアィディアが集結したスイーツラバーの心を掴んで離さない粋な仕掛けや、満足度の高さは元祖スイーツビュッフェの貫禄をも伺えます。 さらに趣向を凝らしたスイーツのみならずお肉やお魚たっぷりのお野菜も摂取できライトミールも堪能でき 栄養バランスのよさ、好きな物を思う存分楽しめるのはやはりブッフェスタイルの醍醐味です。 西日本で最も知名度と人気を兼ね備えたスイーツビュッフェ。 優雅でエレガントな空間で心身共にリラックス、珠玉のお料理と共に過ごすリッチなひと時。 至福のスイーツビュッフェでホテルニューオータニならではのグルメエクスペリエンスを体感してみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する